r m *
[りむーぶ・あすたぁ]

「厳選エーテルノート」の2008年1月から6月分を表示中↓

Text Contents/

トップページ


このサイトなんなん
厳選エーテルノート
検証と考察
意識調査
皮膚の馬太郎
Cloud Collector

当サイトはリンクフリーです。
相互リンクは受け付けておりません。

メールは
s2s2-lj★infoseek.jp(★を変換せよ)
↑件名に「S:」と必ずつけてください。
それ以外のメールは読みません。
届いたメール本文は予告なく
文中で使用されることがあります。

Twitter、Facebookは
絶対やりません。

★2008年1月1日 (火)★

みなさん、新年あけまして・・・





・・・。





ちょっと挨拶はとっておきましょう。2008年のS2です。

このような公共の場所において、「あけましておめでとうございます」ははたして的確な挨拶なのでしょうか。





というのも、この新年の挨拶ってものは、実際気を使うものですよ。

そもそも喪中のかたにはこの挨拶は回避すべきだ、という風習があるじゃないですか。

僕様も今年は、年末に「新年のご挨拶をご遠慮申し上げます」という葉書がきました。

ご遠慮、とか書かれると





「じゃあわたしがかわりに新年のご挨拶を」

「いやいやわたしがやりますよ」

「じゃあ俺が」

「どうぞどうぞ」





みたいな展開を想像してしまいます。2008年もダメな想像は健在ですがそれはそれとして、

このように世間では、新年のご挨拶をご遠慮申し上げている人たちがいるわけです。

不特定多数をターゲットにしているこのような日記では、そういう人たちへの考慮が

難しいわけですよ。うっかり「あけましておめでとうございます」とか書いちゃったりして、

「おめでたくねぇよ!」と反論されて、結果的に

海面が上昇するなどが起きてしまいます。





つーわけで、どんな立場の人であっても、ちゃんと新年のご挨拶ができるような

新しい挨拶を考えるべきだと考えました。

この言葉をやればご遠慮されないで済むぞ、というのがあれば気兼ねなくネット上でも

挨拶を交わせるじゃないですか。





とりあえず考えたのが、「何語かわからない挨拶」です。

これがあれば、祝ってんのか挨拶なのか呪ってるのかがわからないけど新年の挨拶を

したんだ、というのだけが伝わるようになります。

例えば「あけましておめでとうございます」の代わりの言葉を

「オヴェッヘルソポポム」にしてみましょう。

皆さんも早速、明日親戚に電話をする時なんかに使ってみましょう。

「新年早々・・・」みたいな空気を味わえます。





とりあえず両親に言ってみたんですけども

「あんた今年も?」

と言われました。うん、今年も。また明日。

★2008年1月4日 (金)★

今年が始まってまだ4日しか経過してませんが、

早くも今年をやり直したい。

S2です。





皆さんもご存知の通り、今年の干支はネズミなのです。

もちろん去年はイノシシだったわけですが、1年が数ヶ月経過すれば、もうあっという間に

「今年の干支は何だったでしょうか」という問題に対する解答率が激減するのです。





これは要するにですね。

干支が身近な存在になっていないからだと思うんですよ。

せいぜい干支が身近な存在になる瞬間といえば、コンパとかで





「キミ、干支なに?」

「えー、あたし羊ですぅ」

「あ、そうなんだ、俺も俺も」





みたいな展開のときです。

こういう会話は恐ろしく先が広がらない会話なので

是非やめたほうがいいと思いますがそれはそれとして、

結局のところ、干支の存在は年末年始以外には特に使い道がなかったりします。

そうなると、干支って一体何なんだろう、っていう気がします。

しかも「辰」があって「猫」がないのが不思議すぎるので、

なんつーか干支って結構根本的に混沌としてるな、という印象があったりします。





しかしどうなんでしょう。せっかく12もの動物を選んで「干支」っていう概念を作り上げたのですから、

もっと通年で干支をフューチャリングしてあげてもいいんじゃないか、と思います。

「今年はネズミ年だぜ!」っていうのを常に理解できるような感じで、日常にさり気なく

今年の干支が何かを匂わせるような行動をとってあげて、干支をはげましましょう!





さて、具体的に何をするかってところですけども、やっぱり一番わかりやすいのは

会話の最後にその動物の鳴き声を入れておく、とかでしょうか。

何か喋るたびにその動物がフューチャリングされていれば、イヤでも「あ、ねずみ・・・」とか

そういうのがわかるわけです。

だからなおさら辰が困った事になるんですけども、

非常にわかりやすいので、ぜひそうしていきましょう!





だから今年はネズミ年なので、語尾に

「○○ネズ〜」とつければいいのです。





ちなみに僕にその語尾で話かけないで下さい。気味悪いので。

また明日。

★2008年1月5日 (土)★

相変わらず会社で仕事をしていると、普段来ない上司がふらっとやってきて、

「S君は何でいつも土日に会社にいるの?」と聞かれました。

「何でお前は来ないの?」と言い返しそうになりました。

S2です。





家に帰ってきてから、なんか無性に「いろんなことをやりたいという欲望があるんだけど

時間的な問題でなかなかできそうにねぇなあ」みたいな気分になっています。

先に言っておきますと、2月に引越しをする関連でネットのストップをする時期が発生しますので、

この日記の更新が約半月ほど止まる時期があります。





新潟地震があったときに、地元が心配で帰省する時期が3日間ほどあって、

その間は更新しなかったんですけど帰ってきてからその3日分を更新しました。

半月分の更新、あとで補完すべきかどうかというのを

皆様から一応聞いておきます。

皆さんの良心と相談の上ご解答願いたいと思います。





それから、去年はいろんな理由によって実現しなかった

「エーテルノートプレゼンツ・トークオフ3」ですが、僕のフォークソング仲間で

ぼちぼち死亡説が流れるんじゃないかと不安な「Uso8oo」の北条さんから

「やりましょうよ」という声がかかりました。

僕としては「あんたこそ更新しましょうよ」と思ったんですけども

春休みのタイミングでトークオフ開催、ってのも別にナシじゃないよな、と思ったので

「エーテルノートトークオフ3 〜花粉症で全滅オフ〜」

一瞬考えましたけど、全員マスク着用の酷いオフになりそうな予感がしています。





あとアレです。なんか年末にテキスト更新が全くなかったので、ぼちぼちと

何かを書きたいなと思っています。

なんかドキュメンタリーみたいなのをやりたいんですよ。

密着!みたいな。突撃!みたいな。

「密着!隣の晩御飯」とか。

うお、ただ隣の家の食事を邪魔してるだけだ!





とかいろいろと画策してるんです。音楽のほうも新作作成の準備が徐々に始まってます。





時間がない。





また明日。

★2008年1月6日 (日)★

僕の職場の外国人連中が、「ミラバケッソ」を

日本が出来て以来伝わる言語のひとつみたいな認識をしています。

別に訂正しなくていいですよね。めんどくさいし。S2です。





さて、今日の僕様は仕事をしている間ずっと

ガンダムについて考えていました。





なんか、これだけ書くと僕の人生は終わっているのではないかという

気がしてしまいますがそれはそれとして、ガンダムについて考えてた、っていうのは

ガンダムの物語がどうとかモビルスーツがどうとか足は飾りなのかとかそういうことではないのです。





あーの、僕が小学生くらいの頃って、ガンダムのプラモデルが大ブームだったんですよ。

特にSDガンダムってやつ。2頭身くらいのガンダムです。

僕も回りの流れに洩れることなくガンプラブームに乗っかっていたんですよ。





で、ふと思ったんですけど、僕たち全然気兼ねなくガンプラ作って遊んでましたが

当のガンダムさん本人は、自分がまさか

プラモデルにされてるとは思ってないと思うんですよ。

ガンダムさんたちもきっと自分たちのプラモデルを見て「うわ、俺プラモデルにされてる」とか

「ちょwww2頭身ワラタwwwwww」とか

思ってるんじゃないかと思うんですよ。





このように、この世界はどうやら

自分の知らないところで自分が

プラモデル化されてる可能性があるわけです。

当然、自分のプラモデルがあるかもしれないという可能性が

あるわけじゃないですか。どうします、自分のプラモデルがあったら。





とりあえずS2さんのプラモデルがあったらどうだろう、とか考えるんですよ。

オプションは点滴バッグかなあとか、

全体的にもろい造りかなあとか、

病原菌は着脱式かなあとか。





で、その延長上で、今の自分ももしかしたらプラモデルなんじゃないかな、とか

思うんですよ。だとしたら僕を作った造形士はヘッタクソだなとかね。





ああ、今日も思考がアレでした。

また明日。

★2008年1月7日 (月)★

パリダカールラリーを「パリラリ」と略すと

暴走族みたいだなという趣旨の発見をしましたが、

あの競技は、ある意味暴走族で正解かな、と思いました。

今回は無くて残念。S2です。





特にお仕事をしてたりすると意識することなんですが、2008年にとってみたいと思う資格の

ランキングっていうのがgooで発表されていました。

1位はきっと船舶技師2級とかかな、と思いましたが

なんてことはなく「TOEIC」でした。

まあ、みんながみんな船舶技師を欲する社会ってどんなんだよ、と思いますがそれはそれとして、

こう見てみると1位がTOEICで2位が漢検、3位がP検ってなわけで、

就職に有利とされる資格が多い事がよく分かります。





しかしこうなると、みんながみんなTOEICを取得したり漢検を取得したりして、

なんかやっぱり「右へ倣えの世界」が助長されていくような気がしてなりません。

僕が人事権を持ってたら、もっと「こいつなんでこんな資格を!?」っていう驚きの資格を

持ってる人間を是非採用してみたい、とか思うわけですよ。

「実際にあるかどうかは別として」ですが、履歴書を見た時点で

「うわ、こいつただもんじゃねぇな」っていうような存在がほしいわけです。

「こ、こいつが職場にいたらどうなるんだろう」と新しい風をおこしてくれそうな、

起爆薬みたいな存在が一人いれば職場もきっと活性化されるはずなんですよ。

同じ様な人材はいらないんですよ!





例えば「たんぽぽ綿毛選定1級」とかです。

この資格を持っていたら、たんぽぽの綿毛をふーってやって飛ばして、

飛ばした種子がモナリザの形を成すとか。

この場合は僕の会社に来るよりテレビに出たほうがいいですね。





他にも「ここだけの話2級」とか。

この資格を持ってると絶対ここだけの話をここだけにしないという。

多分みんなこの資格持ってるでしょ。





まあ・・・僕は面接はやるけど人事権はないからいいんですけどね。

また明日。

★2008年1月8日 (火)★

今から時計を見てください。秒針が動くものか、デジタルで秒が刻めるものをお願いします。





12秒間、それを見続けてください。





結構、長いよね。





この12秒間、時速80キロ〜100キロで余所見運転をする人がいるとしたら、

その人は異常かどうか、というアンケートをぜひ取ってみたいところです。





でも、異常じゃないっていう判断をした裁判官がいます。

裁判官の名前は川口宰護というんだそうです。

危険運転を認めなかった人、ということで忘れないように、ね。

法律が変わっても、それに乗らなきゃ意味がない。何のための法律だろう?S2です。





とりあえず2008年度の僕様のスローガンは

「ボーリングをがんばる」に決まりました。

ちょっと前まで「今年は音楽活動が」みたいな発言をしていた気もしますがそれはそれとして、

数日前から僕の中で空前のボーリングブームが到来しており、今年は絶対1ヶ月1回は

球を投げてやろう、という誓いが存在しています。

この球を投げるのと同じ要領で仕事も投げれないでしょうか。





ちなみにS2さんのボーリングの腕前は、残念ながら実に微妙です。

アベレージはだいたい150くらいですが、調子が悪い時は110前後しか出ません。

そして何より投げるたびに何かが違うのです。

まず「前回と同じ投げ方」ができません。体が投球フォームを覚えてくれないのです。

手はどこまで振るんだっけ?とか、どの位置から投げるんだっけ?とか、僕の球筋は曲がるんだっけ?とか

この鉄球で何人倒せばクリアだっけ?とか

そういうのが全く記憶されず、一投一投が試し投げ状態です。

ヘタすると踏み込む足のタイミングも間違えて投球直前に

ミニタップダンスを披露してから投げちゃったり。





そんなんで何故150を超えるかというと、まあ

神様が見てるからという結論なんですけども、

とにかく今年の僕様は投球フォームを記憶して、ボーリングがちょー上手くなる、

という目標を掲げました。





というのを職場で話したら「仕事しろ」という目線を浴びました。

みんなえらいね。また明日。

★2008年1月9日 (水)★

簡単に言うと、「SEってみんなそんな感じなんですか?」

という趣旨のメールを頂きました。

人それぞれです。職場にもよります。あと僕は相当特殊です。S2です。





S2さんはひとりっこちゃんだったので、実に一人遊びが上手な子供でした。

何かおもちゃを与えると一人で延々と遊び続ける事が可能だったのです。

例えばボードゲームなんかは基本的には複数人でやるものですが、それを一人でやったりするのです。

全部僕のターン!





冷静に考えるとなんて寂しいんだろうと思いますがそれはそれとして、

実はこの事象は現在でも継承されており、桃太郎電鉄DSを購入してもコンピュータを入れないで

全員自分で動かしたりして遊んだりしました。

開始して10分ほどで半端なく不毛な気分になるので

やめてしまうのですが、まあそういう遊び方をしていたというわけなんです。





さてそこで、タカラ社が「世界で一つのオーダーメード版人生ゲーム」が販売される、というニュースです。

つまり、自分の人生がマスになってる人生ゲームなのです。これは面白いですね。

ぜひ自分の人生でやってみたいものです。





・・・と、ここまで書いたら多分みんなは「S2さんのマス目の大半は

『病院へ行く 2000円失う』とかばっかです、とか書くんだろうな」と

思ったかもしれません。ですが、それは浅はかというものです。

せっかくの人生ゲームですよ。擬似的とはいえ、自分の人生を操れるわけですから、

そこは第二の自分の人生を歩めるような人生ゲームにするに決まっています。





だからスタートのマスには「永遠に健康 $200もらう」とか

そういうのを書いておきます。おお!健康なS2さん!

もちろん「病院に行く」なんてマスは存在しません。あるのは

「ボディービル大会で優勝 40ウホ貰う」

とかです。単位が気になります。

そしてゴールのマスには「この会社を円満退社」とか書いておけば





・・・多分、現実とのギャップに鬱になるな。

また明日。

★2008年1月10日 (木)★

この時期、朝起きるとガラス窓に結露がたまっちゃってるのを見つけちゃったりするんですよねえ。

カビが生えちゃったりすると困るから、朝必ずタオルとかで窓を拭くんですよ。





で、なんかムキになっちゃって、

結露を取ってたら遅刻しかけました。

何に力入れてるんだ>僕様。S2です。





今日はちょっと不思議な経験をしました。

帰宅する時の電車で座る事ができたんですよ。で、最寄の駅までだいたい30分なので

ちょっと寝ていこうかな、と思ったんですよ。





そしたら、どうも最近若干の寝不足を抱えていた僕様ですので、速攻で意識を失ったわけです。

僕が「意識を失った」って書くと次元が違う感じがしますが

それはそれとして、電車の中で深い眠りについちゃうと、ふと目が覚めた時に

「うわ!もしかしたら寝過ごしたのでは!」という気になったりしませんか。





僕もちょっと油断した気がしたんです。明らかに眠りが深かった気がしたんですよ。

で、「あ!やばい、絶対駅寝過ごしたわ!」と思って外を見たんですけど、全然そんなことはなく、むしろ

出発した駅から3駅くらい過ぎたあたりでした。ああ、安心、ってことでまた寝ようと思って、

ふと冷静に考えたんですが





最初





○○●○○○





こう座ってたんです。(※黒が僕)





なのに、今目を覚ましたら





●○○○○○

ここにいるんですよ。





僕、寝てたんですよ。座席を移動するなら起きてなきゃおかしいですよね。

しかも、左隣の二人が降りた、というのを把握しない限り

僕が左端まで移動する、ということはありえないのです。

そういう超能力が僕にはあるんだとしたら、

こんな力いらないから他の力ください。





でも、ですよ。

じゃあ、もし今からまた僕が寝たとしたらどうなるでしょう。

一眠りで左に2つずれるのが僕の能力だとしたら、

次に目が覚めた時はドアをはさんで隣の座席に移動するはずです!

お!これは期待!よし寝てみよう!





目覚め





●○○○○○

寝過ごす僕





寝すぎた。

また明日。

★2008年1月13日 (日)★

今年が始まってもう13日も経過しました。

このままだと80歳まであっという間ですね。

S2です。





皆さんは、宇宙旅行ができるようになったら、どこまで行ってみたいですか?

やっぱり一番の人気スポットになりそうなのは天の川でしょうか。

天の川の河川敷でバーベキューなんかいいですよね。

近くにわし座があるので鶏肉は調達できるので

なおOKです。





またS2さんが漂着する島を見失っているのですがそれはそれとして、

仮に宇宙旅行が少しずつでもできるようになったとしても、最初は太陽系から順番に、でしょうか。

あまりいきなり遠くへ行くと惑星のみんながスネちゃいますからね。

となると僕が行ってみたいのは海王星です。





というのも、海王星には大気があるそうなんですよ。

もうちょっと条件が揃えば生活できるんじゃないか、というところまで僕様は妄想してしまうのです。

ちなみに「もうちょっと条件が」の条件は「コンビニがあるかどうか」です。

その前に太陽が遠すぎるだろう、というご意見もあるかと思いますが

僕が君の太陽になってあげるよ。





なんか使いどころを間違えた発言をした気がします。

でも辻ちゃんへのプロポーズはこれだったんじゃないかなあ。





話を戻しますが、海王星にもし行けるようになるくらいの技術力ができれば

近くにそれ相応の太陽を周回させる技術くらいつけてもらって海王星を

第二の地球にする方向でぜひ頑張ってもらいたいと思うのですよ。

そんで海王星に住めるようになったら是非

冥王星をなぐさめてあげたいじゃないですか。

他にも海王星で生活したら、地球では言えないこととかを是非言いたいわけです。

例えば車のCMでかかってる山下達郎の歌、

声が気持ち悪いとか、そういうのを!





地球にいる今言っちゃだめだろ>僕様。





宇宙旅行なんか夢だ、と思ってる方もいると思いますが、

夢が夢のままでいるから進歩がないのです。

夢ぐらい見たっていいじゃない。また明日。

★2008年1月14日 (月)★

人間生きてて、何かしらの目標がないといけませんよ。S2です。





いきなり何を、と思われたかもしれませんが、ちょっと久々に日記で遊ぼうかな、と。

この日記は一時期平均1500ヒットという

世の中に暇人って多いんだなあと思わせるような状態に

なったことがありまして、まあ今はだいたい1100前後くらいが平均で落ち着いているんですが、

その当時、ある二つの企画を日記上でやりました。





それは、





ヒット数激減企画

ヒット数激増企画です。





その名前の通り、実行日付を指定して、その日の日記のアクセス数を激減させたり増大させたり

してみようぜ、という感じの企画だったんです。

当時この企画を数回やった結果いずれも僕の完全敗北で驚きでしたが

それはそれとして、似たような企画を今回やってみようと思います。





というわけで、明日1月15日のアクセスですが、日本中(一部海外から見てる方も

いらっしゃるようです)の皆さんのうち、

1000人だけこの日記を見てください。

1月14日が終わった時点でこの日記の総カウント数は

1941215ということなので、

1月15日終了時にぴったり1000ヒットして

1942215にできたら勝利です。

この日記が時間単位でいうと一体何時に閲覧されてる可能性が高いかは

わかりませんが、23時ごろに見に来てる人はヒット数を上手く察知して、

1000ヒットを越しそうだな、と思ったら0時になるのをまってから見てください。

え、察知なんかどうやるんだって?あるでしょ?呪術のひとつくらい。





ちなみに毎日見に来てるわけじゃなくてたまたま15日に日記を見に来ちゃったせいで

1000ヒットを超えちゃった、っていう人がいた場合は

毎日見てないっていうだけの理由でKYが確定するので

注意しましょう。ていうかひどい扱いだな>僕様。





ピッタリ1000ヒットにできた場合、みんなにごほうびをあげます。

何が欲しいかも募集しますのでメール下さい。

ていうか僕には何ひとつメリットがないな。

じゃあ、期待を込めてまた明日。

★2008年1月15日 (火)★

なんかもう僕が来たときにはとっくに1000超えてたので呪術なんてこの世にないのかなあ、と思いました。

そんなわけで昨日の企画はなかったことにしますが、

もし企画成功だったときのご褒美に何が欲しいか、というのを一緒に募ったじゃないですか。





この時期に「受験の合格をください」っていうのを

企画に失敗している僕に送ってきた数名

お受験が成功することをお祈りします。光あれ。S2です。





ドイツの研究チームが、あの「モナリザ」のモデルが誰だったのか、というのを

解明したんだそうです。うおお、すげえー。

しかしおかしいですね。モナリザのモデルは

明らかに僕のはずなんですけど、取材が来ませんね。

まあ本当に取材が来たら脳を心配します

それはそれとして、本当のモナリザのモデルは、フランチェスコ・デル・ジョコンドの妻なんだそうです。

ほっほー、そうですか。略して「モナリザ」ですね。





しかし、16世紀という大昔に書かれた絵のモデルが今になって判明する、というのは

ある類のロマンを感じますね。歴史を紐解いているかのようです。





そうなるとやっぱり、他の作品のモデルもぜひ判明させてもらいたいものですよね。

例えばピカソの「ゲルニカ」に描かれてる

ピザ生地みたいになっちゃってる顔のモデルとか。

でも「これはあなたです」と言われたら僕ならピカソを許しません。





あとはモアイ像のモデルも解明してほしいです。

チェ・ホンマンが最有力だと思うんですが

ここらへんも是非科学的に解明していただける方向で是非お願いしたいと思います。

S2さんは基本的に科学は何でもできると思ってます。





でもこういう作品って、誰がモデルだったかを判明させるより、

誰がモデルなのか、というミステリーを残した方が楽しめるんじゃないのかな。

暴かなくてもいいことっていうのがある。





また明日。

★2008年1月18日 (金)★

織田「事件は会議室で起きてるんじゃない!

三丁目で起きてるんだ!





エーテルノート名作劇場:

ALWAYS 三丁目の裕二やめた。

S2です。





明日はいよいよセンター試験ですね。

ここでこういう事を言って大丈夫かどうかはわかりませんが、多分頭から離れなくなるであろう

S2さんからのコメントを発表します。





約5年前に僕がこの日記で書いたことなんですが、センター試験の数学の問題で

ルート計算を求める問題は、

答えがルート3になる可能性が一番高いんですって。





これによって僕様を信じていたるところにルート3を書いたが為に

大変なことになったとしてもS2さんは一切責任は持ちませんがそれはそれとして、

まあとにかくセンター試験を受験する皆さんには持てる力を駆使してがんばっていただきたいと思います。





ちなみに、センター試験の正式名称は「大学入学者選抜大学入試センター試験」というそうです。

これだけ長い名前なのに、略称にすると「センター」とか「センター試験」という

最後の部分だけを取捨しているのは、その前の文字たちに対して不公平なので、

ぜひ今年から「大学入試者選抜大学入試センター試験」を略して

「大入大入」と略していきたいと思います。

「ダイニュウダイニュウ」っていう響きもなんか漫才師みたいで良い感じです。

あまり余計な事を書くと受験生の皆さんの邪魔をすることになりそうなのでこのへんにしときますね。

エーテルノートは学生の閲覧率がなぜか高いですから。





まあそれにしても、今年は何のトラブルもない事を祈るばかりです。

毎年何かしら問題が発生してますからね。問題用紙が届いてないとか、

ヒアリング用の英語の機械が壊れたりとか、

ルールを知らないで受けたので解答を記録しないで帰ったS2さんとか。





ホント僕みたいにはなるなよ、受験生の諸君。





まあ・・・今だから思うことなんですけど、

受験をして大学に行く事が目標になってるようなら

大学なんかいかなくていいと思います。

意味なく行く場所じゃないっす。学歴社会、くっだらねぇ。また明日。

★2008年1月19日 (土)★

S2です。

今日はセンター入試をサボって南こうせつの武道館ライブへ

「Uso8oo」の北条さんと行ってきました。

ちなみに昨日の更新のあとで届いたメールの多くが

「なんか勉強しなくてもいいやっていう気になりました!」みたいな

変なテンションになっちゃった受験生さんからが多くて、

もしかして僕は余計な事をしてしまったのではないかと思ったりしましたがそれはそれとして、

16時くらいに北条さんと待ち合わせだったんですけど

僕はちょっと早くついてしまって、「明らかにこれからこうせつのライブを見る人たちだな」っていう感じの

人たちを観察しながら九段下駅でボーっとしてたんですけど、だんだん僕のモチベーションが上昇してきて、

「透明なめがねをしている人」が全てこうせつのコスプレ

見えてくる、という異常事態が発生しました。うわ!まわりがこうせつだらけだ!みたいな。





ほどなくして、12月31日の更新を1月過ぎてから行う、という

小学生が夏休みの日記をサボってた時と同じ対応をネットでやった北条さんと

合流して会場へ向かいました。そんで3時間強、という長丁場ライブ。いや堪能しました。





いや僕は堪能しました。北条さんもノリノリだったので堪能したんだと思います。

気になったのは僕のとなりの席のおばさんなんですけど、なんかもう全然ノリノリじゃないっていうか、

微動だにしないんですよ。

なんか両手で紅茶のペットボトルを包むようにして持ったまま、一点を見つめて動かないんですね。

最初は「人それぞれの楽しみ方だよな」と思って気に留めなかったんですが、

何かのタイミングで隣を見ると、必ず「さっきと同じ格好」なんです。

だんだんこの人は僕にしか見えない存在なんじゃないかとか

思ったりしました。「あの人の手紙」という歌を後半にやったんですが、その歌詞で

「本当はもう死んでいるのでしょう」っていうところがあって、その時に

このおばさんが本当はもう死ん(略)と思って

慌てて隣を見たらやっぱり動いてなくて、ちょっと怖かったです。





北条さんありがとう。

また明日。

★2008年1月21日 (月)★

最近どーも、悩みながらやる仕事が多いせいか、気がついたら険しい顔をしている事が

多いような気がするンですね。あまりそういう顔をしていると眉間にきついシワとかができて

閻魔像みたいになってしまうかもしれない、と恐怖したので

手の空いたときに顔の筋肉をムニムニやってマッサージしてみています。





気のせいかもしれないんですが、その結果

顔が筋肉痛になっています。S2です。





昼休憩中、職場からちょっと離れたところに公園があるので、

そこであったかいコーヒーを飲みながらボーっとしていたんですよ。

そしたらですね。「ボールとってくださーい」という子供の声が聞こえたんです。

そんで足元にカラーボールがコロコロと転がってきたんですよ。

やんちゃなS2さんは無造作にボールを遠くへ蹴って逃げたりしたかったですが

その行為に僕へのメリットが全く感じられなかったので素直に拾いましたがそれはそれとして、

じゃあそのボールを投げようか、と思ってそこで、あれ?と。おや?と。





誰もいないんですよ。





ちょっと考える。





周りを見渡しても、子供の姿が見当たりません。

そもそもこの公園そんなに広いところではないのでキャッチボールとかをするスペースもないんですよ。

わりと見通しのいい場所でもあったんですが、どう探してもいないんですよ、それらしい人が。





そうなると考えられるのが、「ボールとってくださーい」って言ったのはどこかの子供ではなくて

ボール自身だったのではないかということです。

おお!ボール取ってくださいってボールが言ったってことは、すなわち「わたしを取ってください」っていうことで、

つまり「わたしを助けてください」ということですね。

僕のほうが助けてほしいよ日常。





で、まあ気持ちが悪かったので、一応ボールは取ったな、と自分を納得させて

足元にボールをまた置いていい速度で走って逃げました。





あれ、何だったんですかねえ・・・。

また明日。

★2008年1月22日 (火)★

会社近くの小学校の前を通った時、すれ違った小学生の集団が

「ほー、ほー、放置プレーイ♪」と歌いながら去っていきました。

おしりかじり虫の次の歌でしょうか。S2です。





デアゴスティーニ刊の「地球の鉱物コレクション」が激熱いです。

創刊号がアメシスト、そして本日第2号が出て、パイライトが入っていました。

石好きな僕にとっては、もうたまらない状態です。

どんだけ好きかって、ウィザードリィやっても「石の中にいる」って

セリフが一番好きなくらいですからね。





このネタが通用する年代が読んでる率がかなり低いのが問題ですがそれはそれとして、

この後もみんなの知ってる鉱石がどんどん出る予定になっているので実に楽しみです。

創刊号の「幻のアメシスト」の他にも、4号で火のルビー、しばらく後に土のトパーズが

手に入ります。

いちいちロマサガのデスティニストーンで言わなくていいと思いますが

それにしても豪華です。実物を手にとって「なんだ、そんなキラキラしてないんじゃん」と思った方も

いらっしゃると思いますが、あくまで鉱物コレクションなのでカッティングはしてないわけですよ。

ああ、色んな石がこの手に・・・ってもう僕としては恍惚なのです。





さて、こうなるとだんだん欲が出てきますので、やっぱりちょっと珍しい石が

ついて来ないかなあ、と思ってしまいます。

これから全号買いますので、100号記念にはぜひオリハルコンなどを

付けていただきたいものです。ダイヤなんか目じゃありません。時代はオリハルコンです。

それから200号くらいの記念では化石をお願いしたい!

できれば山村さんの化石とかがいいです。

「これはおよそ17億年前の山村さんの化石です」とか説明がついていれば完璧です。

そうすれば300号くらいの記念では即身成仏とかが

ついてくればもう無敵ですね!





店頭で並んでる姿を想像したら予想以上に怖かったので

今日の日記は全体的になかったことにします。

また明日。

★2008年1月24日 (木)★

客先に会議に出かけた僕と上司。

上司が「いやー、昨日雪が降ったなんてウソみたいに晴れてるねー」と言ったので

「ウソだったんじゃないですかね」と返したら

「お前、俺の話聞き流してるだろ」と言われました。

おーいえす。S2です。





何処にツッコミ入れたらいいか分からないニュースです。

イギリスでバスの運転手が乗客に対して乗車拒否をした、というものなんですが、

その乗客っていうのが体に鎖を巻いて、自分を

「恋人のペットです」と主張して乗車しようとしたらしいのです。

大喜利なら百点満点ですがそれはそれとして、

まあバスの運転手の気持ちもわからなくもないかな、というのが突発的な僕の感想です。





どうやらこの体に鎖を巻いた乗客(19才の女性だそうです)は運転手に

「君たちのような変人や犬は乗せられない」と言われたんだそうです。

「変人」という部分でちょっと僕も該当する気がしたのですが

結果的にバスの運転手が所属する会社は、「その女性と男性が差別されたと感じたなら謝罪する」という

コメントを残したんだそうです。

差別っていうか分類だと思います。





で、この女性はその後のインタビューで

「わたしは普段から恋人のペットとして動物のように振る舞い気ままな生活を送っている。

変に見えるかもしれないが誰にも迷惑をかけていない」と語ったそうです。

人に迷惑をかけてるけど気付いてない人の発言にしか見えませんが、

実際にその格好のまま公共の乗り物に乗り込もうとして、

何かしらの対応を迫られた運転手には、少なくとも迷惑はかけてるわけですよね。





まあ、「好きにしたらいいや」以外の感想は特に浮かばないんですけど、

動物のようにふるまう生活ってどういう感じなんでしょう。

そういうのはちょっと気になったりしますね。





というわけで僕様、明日会社で

語尾に「ニャ」をつけて会話してみることにします。

変に見えるかもしれないが誰にも迷惑をかけていない。





また明日ニャ。

★2008年1月25日 (金)★

実行結果:





僕「おはようございますニャー」

同僚1「おはようニャー」

同僚2「おはようございますニャー」





違和感なく受け付けられました。

S2です。





この日記は和泉野由さんのネットラジオを聴きながら書いているのですが、

そのラジオのBBSにも書いた話で恐縮なんですけども、僕の小学生時代の友達に一人だけ

何でそういうあだ名になったのかが解らない奴がいます。

ただ、そのあだ名がつくまでに何があったのか、までは思い出せるんです。





その子はS崎君(仮)っていうんですが、





あ、僕じゃないですからね。





まあそれはそれとして、彼は給食の時間に出てくる牛乳がどうしても飲めない子だったんですよ。

で、当時僕らのクラスの担任は給食を残さず食べさせるっていう方針の強いひとで、

絶対残させない!ってことでS崎君は残されたんですよ。





でで、僕らはS崎君をはげましたんですよ。

S崎君、がんばって飲みなよ!って。一気に飲んじゃえば大丈夫だよ!って。





で、いつしか彼のあだ名がわきげ仙人になったんです。





どう考えても途中経過を相当飛ばしてるとしか

思えないのですが、僕の記憶では牛乳を飲むことを応援していることから

わきげ仙人になっているのです。

「仙人」の部分がドラゴンボールの「亀仙人」から来ていた、というのだけ

うっすらと思い出したのですが、わきげがナゾです。





あ、これイジメじゃないのか、って思ってるかもしれませんが、

S崎君は自分で自分のことをわきげ仙人と呼んで喜んでたので

イジメじゃなかったですたぶん。

喜んじゃダメなところだと思うんですけどねえ。





それからわきげ仙人は引っ越しちゃったんですが、僕のクラスでは

次のわきげ仙人を誰にするかで盛り上がりました。

わきげ仙人に愛着湧かせてどうすんだ。

世襲させてどうすんだ。





まあ、小さい頃の話ですから。

今とあまり変わらない気もするんですが。





また明日。

★2008年1月27日 (日)★

かなり久々に池袋に下り立った僕様は、特に何のイベントも無く帰宅しました。

そこで思ったんですけど僕なんで池袋まで来たんだっけ?

壮大な散歩。S2です。





で、帰りに地元のマクドナルドへ行ったんですけどね。

なんかもう全体的にありえない店員さんが対応してくれました。

いや、別に態度が悪かったとかそういうのじゃないのです。笑顔も綺麗な人でした。

ただ、耳に水風船でも詰まってるんじゃないかと思うくらい

僕の言った事がわかってくれないんですよ。





まず今日の僕様はチーズダブルマックの気分だったんですね。そんでジュースはファンタグレープで

ポテトをお願いする気満々だったんです。

熟練のマクド店員なら僕の表情だけでオーダーを把握してほしいのですが

それができたらもっと違う事に役立ててほしいと思いますがそれはそれとして、

まあ普通に「いらっしゃいませ、ご注文をどうぞ」と言われますよね。

だから、「チーズたまごダブルマックのセットをください」って言うじゃないですか。

そしたら「てりやきマックバーガーのセットでございますね」って

聞き返されるんですよ。違うよ。違うっていうか全然違いすぎるよ。

で、「いえ、チーズたまごダブルマックです」ともっかい言うと、こんどは

「お飲み物をお選び下さい」って言われたので「ファンタグレープで」って言ったら

「ノンカロリーのコーラでよろしかったでしょうか」

って言われるんですよ。

この体型でカロリー気にするかと思いましたが

その前に全く似てないし。

そんでポテトは普通に頼めたんですけど、「少々お待ちください」と言われた後





「てりやきマックバーガーセットでお待ちのお客様ー」





そんなに食べさせたいか、それを。





で、まあお持ち帰りにして家でさぁ食べようと思ったら

ストローが入ってないというオチでした。





まあ・・・食べましたけどね、てりやきを。

訂正めんどくさい。また明日。

★2008年1月29日 (火)★

仕事の問題で、やや大人数で移動をする事になったんですね。

んで、行きは普通に電車と歩きを使って行ったんですけど帰りは僕様が今日は予定が入っていたので

タクシーでビュワーンと帰っちゃおうよ、ってなことになりました。





なにぶん、人数が多かったのでタクシー2台用意してもらう事になりまして、

前の車に4人、後の車に僕を含めて3人乗ったわけです。





そこで、「これだ!」と思いました。

このシチュエーションなら違和感なく言えるじゃないか!

「前の車を追ってください!」が!!

言ってみたいじゃないですか、なかなか言えないですよ、このセリフ。

というわけで乗り込み、運転手さんが「どちらまで?」と言うのを待つ僕様です。





運転手「どちらまでですか?」





キタ!今だ!





僕「前のkN君「○○町までお願いします」





帰社後、説教しました。

S2です。





で、その車中なぜか、「S2さんはどの道を行けば帰れるかが分かっているか」という

身も蓋もない実験をされました。

交差点が見えるたびに「次はどっちですか」「右?」「残念、直進でした」

みたいなやりとりをするんですよ。

例題でもう間違えてるところで分かるとおり、

S2さんは基本的に方向音痴です。思った方向が正解だったことはほとんどありません。





今日はいつにも増して僕様の方向音痴っぷりが爆発で、

何もここまでハズさなくてもよくね?ってくらい外すんですよ。

「さあSさん、あの交差点はどっち」「んー、直進かな」カチカチカチ、みたいな。

カチカチカチはもちろん方向指示器の音です。

もう車中爆笑で。僕だけ釈然としない顔で。

運転手に「グルなんとちゃうんか」

人を疑うという最低なところまでいきつきました。

最後なんかは「Sさん!あの交差点はどっちでしょう!」

「んー、右だな!」

「残念!ていうか右、壁じゃん!」

という展開になりました。





方向音痴レベルの話じゃないな>壁。

また明日。

★2008年2月3日 (日)★

雪が降っていたので会社を休みました。

なんかもう自分が間違ってないと完璧に思い込んでます。

S2です。





最近のS2さんのマイブームがギリシャ文字だってことは

皆さんもうすうす感づいていらっしゃるかと思います。

同意してくれた人はいったいどこで感じたのか腹を割って話をしてみたいところですがそれはそれとして、

なんつーかギリシャ文字って響きが好きなんですよ。





ギリシャ文字がピンと来ない人の為に軽く説明すると、「アルファ」とか「ベータ」とか「ゼータ」とか。

こういうのは聞き覚えがある人も多いことでしょう。

元々「アルファベット」という言葉はギリシャ文字の「アルファ・ベータ」が由来ですが、

そういう細かい部分なんかもう全然どうでもいいくらいギリシャ文字の響きが好きです。





例えば「ミュー」とか「ニュー」とかは響きが可愛くていいですよね。

えっ?そんなことない、ですって?じゃあひらがなにしてみましょうか。





「みゅー。」





「にゅー。」





ほら、かわいい。ムギュってしたくなりますよね。

しかしギリシャ語は「こいつらはどうなの」という響きもあるので注意です。





例えば「エプシロン」「ユプシロン」あたりは

風邪引いちゃった感じです。

明日からくしゃみをする時は「エップシロン!」とやれば

一瞬にしてギリシャナイズされます。やったね!

ていうかわざわざくしゃみにしなくてもエプシロン、ユプシロンあたりは

普通にパブロンの隣に陳列されてそうな感じがします。





他にも、道端で突然北斗神拳で攻撃された時には

「ひでぶ!」「あべし!」のかわりに

「らむだ!」とか「かっぱ!」とか言えば

爆発する直前にギリシャナイズが可能です。

みんなも明日からギリシャナイズしようぜ!





まあ・・・僕は明日になったら

この日記の内容ごと忘れてると思いますけどね。





また明日。

★2008年2月5日 (火)★

木の枝が、生っている実の重さなどでしなっている状態の事を「たわわ」と表現します。

この「たわわ」の響きがあまりにもかわいいのでぜひ使っていきたいと思ったので、

比較級を「たわわわ」

最上級を「たわわわわ」にしていくことにしましたが、

そもそも「たわわ」を使う頻度が少なすぎて困っています。S2です。





というわけで、日本語の中には「いい感じなのに使う頻度が少なくてもったいない」っていう

言葉がいくつか存在しています。

最初にそれでふと思ったのが「たわわ」でした。他にもいろいろあると思いますが

もう僕の脳は「たわわ」で満席なのでこれ以上は浮かびません。

脳の座席が1個しかなくていいのかっていうところも問題ですがそれはそれとして、

せっかく先人の人たちが作ってくれたかわいい日本語なのに使わないのはもったいないと思うんですよ。





というわけで、本来使うトコじゃないけど使う事にしました。

先人の人たちを小馬鹿にしている気もするのですが

それはそれとして、とりあえず僕としては「たわわ」を有効利用すべく、

何かに失敗した時に言う事にしました。

「たわわ〜!これポンチョだったよ〜!」という感じで使います。

自分で言ってて微塵も状況が把握できません。





で、早速実践で使ってみたんですが、数分経過したところで

「Sさん(僕)が仕事の負荷がかかりすぎて疲れている」という

結論が同僚の間で生み出されました。違うんだ!僕はたわわを助けてるだけなのに!





あまり余計な結論が生まれても困るので、今度は

N君を「たわわ」と呼んでみることにしました。

N君はコピー機のあたりにいたので、ちょっと大きい声で





「たわわー!ちょっと来てー!」





たわわがこっちに来てくれました。





いい角度のチョップくらいました。





仕事場で大声で言うことじゃなかったと今は反省しています。

また明日。

★2008年2月7日 (木)★

Webメールに大量のスパムメールが来ていたのに気がついたので軒並み消去していたのですが、

ふと「どうすれば好きな女性に振り向いてもらえるのだろうか?」という件名がありました。





その人の背後で突然「いやあああああ!」とか言えば

簡単に振り向いてもらえると思いますよ。

愛の伝道師S2です。





皆さんは「花札」をやったことがありますか?

僕は小さい頃から現在に至るまで、花札がかなり好きです。

ゲームとしても好きではあるのですが、それ以上にあのデザインがたまらなく好きです。

僕の家では花札がなぜか6組存在していた時代があり、

自分の家が本当にカタギなのか自信がなくなった時代がありましたが

それはそれとして、花札に描かれてる絵はまさに日本美、という感じがしてとてもよろしいです。





例えば花札は1組48枚、それぞれ12種類(月)に分かれ、それぞれの植物が設定されています。

「あかよろし」(大変よろしい、の意)や「みよしの」(吉野の桜の意)といった古字があったり

現代でも使う「シカト」の由来は花札から来ていたりと、非常に奥が深いのです。

描かれてる絵を見てるだけでも心が洗われるような気になってきます。





このように花札は日本の心を忘れかけた今だからこそ、注目されてほしいシロモノである、と

今日の僕様は思ったので、思い切って花札を広く一般的に使えるものにしていきたいと思うわけです。





フォーイグザンプル花札には「菊に盃」という札があります。

コレはその名の通り菊の花に三々九度で使いそうな盃の絵がかいてあるのですが

この札なんかで





「キミキミ。どうかね、今日帰りに」(菊に盃を見せる)





「おっ、部長いい店でも見つけたんですかお供します」





みたいな使い方をすれば酒に誘うのがスムーズかつ優美になります。





他にも花札には1点札、というのがあり、それを通称「カス」と呼ぶのですが、

このカス札を全部集めて上司の机に置いておくとかすれば

「貴様はカスじゃボケ」という意思表示が非常に簡単にできるわけです。

おお!花札すげぇ!





明日会社行ったら僕の机にカス札があったら自決します。

また明日。

★2008年2月8日 (金)★

会社に行って自分のデスクを見て、机の上にカス札が置いてなかったのを確認して

「あー、よかった」と当たり前のことで感動しました。

S2です。





関東地方は明日また雪が降るかもしれません。

雪が降ると関東は交通網に大打撃です。

ちょっと雪が降る→電車が止まる→会社にいけなくなる→会社に電話する→

意地でも来いといわれるという循環が発生して

その「意地」が何処から発生させるべきなのかが見当たらないのですがそれはそれとして、

S2さん的にちょっと違和感がある、この時期特有のとある表現、っていうのがあります。





それは、天気予報の「雪」のマークです。

わりと比較的よくある天気予報における「雪」に「ゆきだるま」のマークが使われる事がありますが、

どーにもアレがソレなのです。なんつーか、雪国ならまだしも

関東で雪だるまが完成するくらいの雪はなかなか降らないのです。





となると、天気予報で「明日は雪です」という発言と共に雪だるまのマークがあったりすると

「えっ明日は雪だるまが作成できるほどの雪がお降りあそばされるのか!」となって

冬将軍フルボッコです。

関東では関東らしく、身の丈に合う表現をするべきなのですよ。





だからですね。あーの、関東で明日は雪です、っていうときの雪のマークは

もっと実際の東京の雪の日のリアルな状況を再現するのがいいと思うので

アイスバーンで転倒する学生のマークを

使うのが良いと思います。これで「あ、明日は雪が降るから足元気をつけなきゃ」と

なるわけです。おお、なんかこれいいんじゃね?僕様冴えてるんじゃね?





となるとですね。逆に雪国まっさかりの地方の方は雪だるま程度では片腹痛いと

思われるので、そういう地方の方の雪のマークは

積雪に押し潰される地蔵とかにすれば

「ああ、お地蔵様が埋まってらっしゃるコレは大変だ」となるわけです。





というわけで是非明日から天気予報にこれらのマークを使っていただきたい。

その天気予報はなんか全体的に楽しそうね。





結局何がいいたかったんだろう?>僕様。

また明日。

★2008年2月9日 (土)★

1週間後には引越しをする僕様なのでこの3連休は荷造りなどに費やします。

今日もガツガツといらないものを捨てたり必要なものをダンボールに入れたりとかしました。





袋いっぱいの飴玉とか出てきました。

魔窟か?僕の部屋は。S2です。





つーわけで引越し準備で自分の部屋を整理しているわけですが、

我ながら自分の所持しているアイテムが今ひとつ理解できません。

いつ買ったかわからないなぞのぬいぐるみ(カエル)ですとか、

誰のだかわからない色紙ですとか、もう全然意味がわかりません。





しまいには未使用のマウスが6個とか出てきて

いよいよ悶絶です。一体何の為に僕はマウスをこんなに準備しましたか?

マウスが6つでムッツーマウスとか言うつもりでしょうか。

大変取り乱しましたごめんなさい。





まあそれはそれとして、今回の引越しに関しては、もう「なんだかわからないもの」については

積極的にポイ決定です。ムッツーマウスも全く使わないのでゴミ行きです。

こうでもしないといつまでたっても「使わないもの」が減りませんからね。





しかし、さすがS2さんですよ。

なんだかわからないものが次から次へと発掘されます。

Windows95でしか使えないフロッピー

80枚出てきたときは、もういよいよ

僕はなんでこれを保管し続けたのかが全くわからずに自分で自分を疑いました。

フロッピーのラベルには未完成きのこ

書いてありました。

なんだこれ。スーパーマリオに何か依頼されたのかな。





で、自分の部屋のだいたい半分くらいは片付きました。

すごいな、僕はかなり物持ちがいい方だとは思ってましたが

逆に捨てる時はいとも簡単に捨てる人間だということがわかりました。

今回僕が「いらないや」と判断したもので一番の傍若無人だったものは

大学の卒業証書です。いらないよね?これ。





明日・あさってで自分の部屋から自分の物が消える。

これってなかなかの喪失感ですね。結構スッキリするかも。





また明日。

★2008年2月10日 (日)★

既に自分の部屋がダンボールと収納ケースだらけの状態になっています。

いつもは部屋にテーブルを出して、そこにディスプレイとマウスとキーボードを置いて

パソコンをやるのですが、今日からはテーブルを出すスペースも存在しないので

荷物を入れたダンボールの上に乗せてやっています。





ちなみに今の時点でダンボールが大体8個ほどあるんですが、

どの箱にも「CD」と書いてあるのが

心底気持ちが悪いです。S2です。





っつーわけで本日の僕様も基本的には荷造りをしつつ、DSのマリオカートをする、

というステータスでした。

もちろん7:3くらいの割合でマリオカートやってたんですけども

それはそれとして、本日の片付けポイントは僕の部屋の押入れでした。





この押入れ、っていうのが僕の部屋の中での最大の魔窟ポイントです。

僕自身がここに何を収納したかをほとんど把握していません。

基本的にS2さんは「押入れは押して入れるところだ」という観点があるので、

特に使わないものは軒並みここに押し込んでいる、という状態だったと思います。





意を決して押入れを開けてみると、まず出てきたのが

音楽の販促用ポスターが100本近く。

業者か>僕様。

とにかく新居に全く必要ないので全てポイです。





ポスターが片付くと、いよいよ魔窟が本領を発揮してきました。

昔のパソコンの時に使ってたスキャナ(スカジケーブルの為今のPCで仕様不可)が

出てきたくらいならまだいいんですが、プレイステーション(初代)→ゲームボーイカラー→

スーパーファミコン→白い太いゲームボーイ→ディスクシステム→ファミコン、という

どんどん時代をさかのぼる存在が登場しました。

これら全てポイです。すまんキミたち!楽しかったよ!

でも全部パソコンでできるからポイポイポイ。





んで最後にカニが障害物を避けるという

内容のゲームウォッチが出土され、たまたま余ってたちっちゃい電池があったので

プレイしてみたところ吐き気がするほどつまらなかったです。





そして過去を振り払い次の場所へ。

また明日。

★2008年2月11日 (月)★

昨日の日記アップ後、結構な反響をいただきました。

主に「ゲーム機捨てたのもったいない!」という趣旨のものでして、

その多くに「捨てるくらいならくださいよ!」みたいな内容でした。

やれファミコンくださいだの、やれスーパーファミコンくださいだの。





誰一人として白い太いゲームボーイ下さいとは

言いませんでした。説明書もついてたのに。S2です。





自分の部屋の荷物整理があらかた終了しました。もうあとは当日を待つのみです。

今日も色々と懐かしいモノが出てきたりしました。

一番びっくりしたのは僕の小学生時代の写真とかです。びっくりするくらいかわいいの>僕様。

さすが元モデルです。(※本当)

まさかこの時はこんなことになろうとはという感じですが

それはそれとして、出土された懐かしいものの中に、大学の講義でとったメモがありました。





講義で教授が言った内容を必死にメモをとっていたのでしょう、文章は殴り書き状態だったのですが、

多分講義の内容が哲学概論かなんかだったと思われるノートに、

ニュートンが記した「プリンキピア」という著についてが記されていたのですが、

その「プリンキピア」の名前の下にこんな絵が描いてありました。











↑プリンキピアですよね。

もう誰がなんと言おうとこの存在はプリンキピアです。多少狂暴な空気ですし

何でこんな不機嫌そうなのかがよくわかりませんが

どこからどう見てもプリンキピアだと思います。

これ以上プリンキピアなプリンキピアがいるなら逆に教えてほしいです。





既に僕が何を誇示しているのか不明ですが、

これを書いた大学生時代は、僕様は「S2」として活動なんかしていません。

一大学生です。なのでこの「プリンキピア」は誰に見せるでもなく完全に落書きです。

他にもこのノートには全然関係ないところで

「乾麺」と書かれていたり、

人物が出るたびに勝手な似顔絵を書いてたり

見開きで「眠い」と書いてあったりと混沌です。





昔から僕は僕か。

また明日。

★2008年2月12日 (火)★

後輩と外出先で打ち合わせをする為にファミレスに入りました。





僕「さて、じゃあちょっと内容のすり合わせをするけど・・・その前に何か頼もうか?」

後輩「あ、じゃあ・・・先輩と同じもので」

僕「そう?んじゃ・・・あ、すみませーん、ジャンボチョコパフェふたつ」





男も女も容赦しません。S2です。





いやあ、とにかく本日の僕様は眠気との戦いでした。やばかったです。

いついかなる時でも簡単に寝れるんじゃないか、ってくらい上まぶたと下まぶたが仲良しです。

通勤片道1時間半で最初のバスでは座れたのでそこで寝たのですが、寝たりなかったので

電車の中で立ちながら寝て、駅から会社までの道のりは

寝ながら歩きました。

会社に着いた時、それまでの道のりが全く思い出せなかったので寝てたのは間違いないです。

それか夢遊病状態ですがそれはそれとして、

困ったことにこの眠気が、今日の日記の序文に書いたとおり客先で会議があったんですけど

その時も継続して襲ってきていたのです。





ですが、今日の案件はわりと僕が主体の案件ではなかったので、会議中に僕が積極的に

話をする、という感じではありませんでした。

ちなみに普段僕が積極的に会話をする会議は、何でかわかりませんけども

深刻な話なのに笑いが発生するという状態になります。

S2イズムです。ざまあ見てください。

とにかく、今日は僕が話す内容が特にないので、それはつまり

会議中に寝てもいいってことです。





また何か違う結論を呼んだ気がしますが、まあ大丈夫でしょう。

何か話をふられたら「僕もそう思います」

返しておけば問題はないでしょう。

というわけで会議のほとんどをうたた寝状態で過ごしました。





その結果、今日の会議で

重要なポイントの開発を僕が全てやることになりました。

「僕もそう思います」の発言が全て僕に関する提案だったようです。

やったぜ!何か無意識のうちにすげぇ爆弾抱えてみた!イーヤッハァー!





⊂⌒~⊃。Д。)⊃





また明日。

★2008年2月14日 (木)★

★★★★★★★★★★

いよいよ僕様の華麗なる引越しが迫ってきました。

土曜日以降、更新がちょっとできないデイズが続くかもしれませんが、

復帰したら全日補完しますのでお待ち下さい。

あと、久々に大喜利企画の復活を画策しています。

エーテル読者の皆さんも気兼ねなく参加できるものを考えていますので

週末のちょっとした笑いをお楽しみいただきたいと思います。まずはしばし待て。

★★★★★★★★★★





若干体調が悪かった為、チョコを食べる前から鼻血を出したS2です。

人生は先手を打ちたいものですね。





さてバレンタインでしたね。女子の皆さんはドキドキでチョコを渡したりしたのでしょうか。

今日渡したチョコにも、「本命チョコ」「義理チョコ」「ヘナチョコ」など

様々な種類があったことだと思いますが、できれば皆さんが本命チョコを渡せたことを

お祈りする愛のS2さんなのですがそれはそれとして、

やっぱり意中の相手にチョコを渡すのであれば、自分をアピールする事が大切だと思います。

意中のあの人はもしかしたらライバルがいるかも!っていうわけです。

インパクトのあるチョコの渡し方ができれば勝ったも同然じゃないですか。





というわけで考えてみました。

例えば、意中の人を約束の地へ呼びます。そして来たら

思い切り投げつけるのはどうでしょう。

できればアンダースローがいいです。

投げたチョコは見事彼のハートにぶつかるでしょう。物理的に。





それがダメなら、やっぱり恋は刺激的なものがいいと思いますので





「これ・・・受け取ってください!」

「ありがとう!開けていい?」

「は・・・はい!」

ボガーン





ですね。「ボガーン」は「ガブッ」でもいいです。

これくらい刺激的だと絶対忘れられません。

問題は無事じゃないことくらいです。





愛が伝われば良いんですよ。

また明日。

★2008年2月16日 (土)★

S2です。

この日が引越し当日。

前日になって電話線ひきちぎっちゃって自宅の電話が不通になるという

考えられないアクシデントを発生させ、

あわてて予備の配線を買いに行くなどして強引になんとかしたりしました。

直前でそういう危機的状況を呼び起こしてるあたりがS2クオリティですがそれはそれとして、

なんとか前日に全ての荷物の梱包を済ませる事ができました。

たまたま同時期に引越しをするんですぅ、という人から何回かメールのやりとりをしていて

その人は本が1000冊を超えていて引越し屋を呆れさせたらしく、

まあ僕は何ひとつその人を笑えないんですけども、

そんな混沌状態から、ようやく業者が来て引越しの荷物を点検してくれました。





業者「えーと、この箱はなんですか?」

僕「CDです。」

業者「こちらは?」

僕「それもCDです」

業者「・・・えー、ここは何でしょうか」

僕「そこはシングルですね。」

業者「シングルというのは」

僕「CDですね」

業者「もう結構です」





家に上がって5分足らずでもう呆れられた僕様です。

逆に「衣類はどこですか」と聞かれて「この箱です」と答えたら、

「これだけですか?CDの箱の数と逆じゃありませんか?」と聞かれました。

逆にそうだったとしたら今度は衣類の量で呆れるくせにと思いました。

「パリコレか!」とかつっこむくせに!





で、いよいよ搬送です。僕様は指示をしたりしてましたが、

外から業者同士の話し声とかが聞こえてきまして、





「衣類などここまで」

「あとは?」

「全部CD」

「一般の人?」





そこは疑うなよ。

業者の人はこれだけのCDを向こうでどう受け渡すのか、を気にしてましたが、

まあ引越し先は同棲する彼女が既にスタンバッってるので問題なかったのです。





とりあえず、引越し業者に「前代未聞だ」と言わせる事ができました。

勝ちですよね。





17日の日記に続く。

★2008年2月17日 (日)★

もうネット環境復活。

金曜日に「ネットがつながるまで更新できません。またいずれ」とか書いたもんだから

ヒット数がいつもより300近く減ってました。

キミらのエーテルへの愛情はそんなもんか!もっとキミたちの愛情を見せてみろ!

僕が仮にキミたちと同じ立場だったらこんな日記見ない。





S2です。素直に生きましょう。





つーわけで、いつも使ってるメールはサービス開始まで使えないんですけど

ネット環境は今日すっかり復活しました。イヤッハー!

というわけで現在、パソコンデスクに設置したパソコンに向かいながら、背中で無言で

「我々はいつ片付けてもらえるんですか」と圧力をかけているCDの山を

極力見て見ぬふりをして今に至ります。

今日は午前中、本をしまったりとかいろいろやって、午後からいよいよCDを片付ける作業に入ったんですが

せっかく引っ越したので、ちゃんと所有CDを整理しようかにゃ、とか思って

パソコンで所持しているCDを登録しつつしまっていく、という作業をやっていた結果、

先が見えない作業という感覚に陥って凄く不安を感じています。

トンネルを抜けたら大江戸線だったみたいなそういう感じです。

より長いトンネルかよ!みたいな。





そんで、もう仕方がないから重い腰を上げてパソコン登録作業を開始しようと思って

最初の箱を開けたら半裸のSOPHIAがカッコつけてる販促用キット

登場して、もう何か自分が何をどうしたいのかがわからなくなったりしたのです。

これを引越し先に持って来て僕は誰に何をアピールしたいんだ、と。

さらに途中で電話工事の人が来たりして、あとR−1も見なきゃいけないし

レッドカーペットも見たかったので仕事がはかどらないんですウキー!





というわけで、CD片付け作業は本日、全体の

1/24くらい終わりました。





ちっとも、なんだよね。世間的には。





ついでに16日の日記も保管しておきました。

凄い何気ない形で僕の日常の変化が書かれてるかもしれませんが

サラリと読み流してください。





通常更新に戻ります。

また明日。

★2008年2月23日 (土)★

昨日の日記で「喜ぶ時に叫ぶ言葉」っていうのを何にしようか、と思って

彼女さんに「喜ぶ時の叫び言葉って何だと思う?」と聞いてみたら

「ぴよぴよ」と返ってきました。

なんだこいつ。S2です。





朝起きたら鼻から中央線が出発したので

驚いたんですがよく見たら鼻血でした。

すなわち、今年も僕の元へ花粉症の旦那がやってきたというわけなのです。





とにかく花粉症の旦那の所業には迷惑しております。

去年は花粉症の旦那が来た時は僕様はマスクを着用して満員電車に乗り、

その最中に鼻血が出たらしく、気が付いた時マスクのちょうど口の辺りに血が付着してしまい、

どっからどう見ても吐血という状態になったりして

まあ違和感はないのですがそれはそれとして、

今年も花粉症の旦那対策をせねばならない時期がやってきてしまいました。





しかしアレですね。毎年花粉症の時期になったら僕様は「眼球を直接取り出して水洗いしたい」とか

言ってますけど、よく考えると鼻づまりとか喉のかゆみとかも症状として発生しているので

いっそのこと眼球からごっそりと鼻と喉もとれてくれればいいです。

水洗いしたらどんなに気持ちがいいことかと!





でもま、実際にはちゃんと耳鼻科とかに行って花粉症の旦那対策を

してもらうのが一番だ、ということなんですよ。

でも花粉症の旦那対策って具体的にどんなことをするんでしょうね?





僕が考えるに、花粉が飛散して悲惨なことになるわけですから、

花粉が飛散して悲惨なことになるわけですから(確認)、

結果的に花粉を僕が摂取しなければよろしいのです。

なので、きっと耳鼻科でバリヤとか

張ってくれるに違いありません。

「バーリヤ!バーリヤ!」「黄金バーリヤ!」みたいな。

バリヤが黄金に輝いている必要は全くありませんが、バリヤは無敵なので

是非バリヤを張っていただきたい!





本当に診察室からそんな声が聞こえてきたら

そんな治療より花粉症の方がマシという気分に

ならないですかね。

医療というのは難しいのですよ。また明日。

★2008年2月24日 (日)★

S2です。





ドゴスト(ドラゴンクエストの略)とかに代表されるRPGゲームで主人公たちが武器屋で

買い物をする時、その職業が装備できない物を買おうとしたとき





「○○はこれを装備できないが、それでもいいかね?」





と聞かれることがあります。

これを聞かれるということは、少なくとも主人公たちは自分たちが何を装備できるのか

いまいち判断できてないということになるわけです。





これを現実世界に置き換えると





僕「うー、寒い寒い・・・コンビニで肉まんでも買おうっと」

店員「いらっしゃいませ」

僕「肉まんひとつください」

店員「S2は 肉まんを装備できないが

   それでもいいかね?」





肉まんを武具感覚で購入してるやつがいたら

まず早急に逮捕しておきたいところですがそれはそれとして、

要するにですね、あーの、皆さんは日常で何が装備できて何が装備できないのか、

正確に判断できてないに違いないのです。

フォーイグザンプルよくボールペンをくるくると回す人がいますが、あれは

「その人はボールペンを装備できている」わけです。

逆にボールペンを回せない人はボールペンを装備できない人です。





え?「でも文字を書くとき装備していることになるんじゃないか」ですって?

違います。文字を書くときはつまり

「戦闘中にボールペンを使っているだけ」です。

ゲームでも「やくそうをつかった!HPが30回復した!」とか出ますよね。

ボールペンの場合「ボールペンをつかった!『ぬ』と書いた!」

みたいなそういう感じなのです。

実際、世の中に溢れているあらゆる物質は、装備できるものとできないものに

分別されるのですよ。僕様なんかはもう正真正銘の会社員様であらせられるので

背広スーツは装備できるものになっていますが、基本的に帰りが遅い僕様なので

帰宅するとすぐパジャマを装備してしまうんです。

そろそろ私服が装備できなくなるのではないでしょうか。





その前に僕様は「社会人らしさ」が装備できてないという

気がします。オーライエー。また明日。

★2008年3月3日 (月)★

今日は雛祭りでしたが、男の子の僕様にはちっとも関係ないのがシャクなので、

雛祭りの歌を

「あかりをつけましょ、Bomb's boring me

 おはなをあげましょ、More more no head's now」

という感じの脚色でロッカーテイストを強調してみたのですが

なんでしょうかこの自己嫌悪感。

S2です。





会社帰りに、ある店でちょっと大き目の押入れ収納ケースを購入しました。

普通であれば片手に会社カバン、もう片手に収納ケース、

背中に人生という感じで帰宅することになったのですが、

どうやら雨が振りそうだということで、片手は傘でなくては困ります。





そこでふと考えた僕様は、収納ケースの中に会社カバンを一緒に入れてもらって

片手を空けるという作戦に出る事にしました。

うおお僕様超賢いっすね(棒読み)。

これで片手に傘、片手に会社カバンin収納ケース、

背中に人生という状態になれました。

どうしても背中で人生を語る大人になりたいらしいですがそれはそれとして、

ショップで店員さんに雨避け用ってことでかなり頑丈に収納ケースを縛ってもらいました。

まあ結局のところ雨の被害を受けることはなかったんですけどね。





帰宅してみると、どうやら彼女さんはまだ仕事から帰ってきておらず、

僕のほうが先についてしまったようですルンタッタルンタッタ。

ンじゃ、先に家に上がっていようかね。





えーっと、家の鍵、家の鍵・・・。





(゚Д゚)





しまった!家の鍵、カバンの中じゃん!

どうすんの、この頑丈な梱包。

手帳で確認するに、彼女さんはもうちょっと帰宅まで時間がかかりそうです。

収納ケース持ったスーツ姿の男が玄関前で立ち往生の姿は

御近所の涙を誘いかねないので、ここは強引にこの頑丈な梱包を破壊して中から

カバンをとりださねばなりませんイイイイイイイーーー!!(※力を入れています)





自分地の玄関先で家に入れず梱包と戦ってるスーツ姿の男、の時点で

上質な手遅れ感が漂ってた気がします。

せめてご近所には普通と思われようぜ>僕様。

また明日。

★2008年3月4日 (火)★

引っ越してから3週目になったところですが、ようやく全てのCDが片付きました!





遅い、とか思ったね。

この半端ない量を全て収納した事に対してがんばったと言ってあげるベキなんです!

押入れ収納ケースを買い足した金額の総額が40000円くらいかかったんだぜ!





orz





S2です。





マジシャンの人が、例えば「タネも仕掛けもありません、今この瓶には水が入っていません。

しかし、ここにハンケチをかぶせて1,2,3・・・ほら、瓶に水が入ってます!」

みたいな手品をするとするじゃないですか。





この時に使った瓶を魔法瓶と呼ぶのだ

小さい頃に思っていた僕様なのです。まあかわいいですね。

かわいいというよりもやっぱり多少残念なのですが

それはそれとして、だから僕の家にあった魔法瓶も、ハンケチをかぶせたりしたら

そこから鳩が飛び出したり水が溢れていたり

インチキおじさんが登場したりするもんだと思っていたわけです。





確かに魔法瓶は内層と外層と真空空間による熱伝導・熱放射を防ぐ機能があり、

そこは確かに魔法のような原理だなあと思わなくもありません。

魔法のような瓶だから魔法瓶か、というと実はそういう伝承ではないのですが、それでも

この原理は魔法みたいだなあ、と思っていたわけです。





となると、やっぱりぜひ魔法瓶の最終目的は魔法を出すことだと

思いたい僕様がいます。せっかく「魔法」という言葉がついているのですから

このアイテムを所有しているだけで各種魔法が使えるようになる、というのが究極です。

フォーイグザンプル魔法瓶を装備していると炎が出せたり爆発したり

残業を片付けてくれたりなどしてもらいたいものです。

うおおー!さすが魔法の瓶だぜ!残業はいいとして、少なくとも爆発の能力くらいは

ほしいもんだぜ!魔法だからな!





と思ったら、アメリカで本当に

リコール対象となってた魔法瓶が爆発したという

ニュースがあって驚きを隠しきれません。

さすがアメリカだ。先へ先へ行っていやがるゼ。

また明日。

★2008年3月5日 (水)★

昼間、職場のN君がデスクに沢山のマーブルチョコを並べて

「碁やろうぜ」と提案してきましたが

どうすれば勝ちだか見当もつきません。S2です。





この時期、花粉症なのか風邪なのかの区別をつけるのって難しくないですか?

鼻水、鼻づまり、頭痛くらいではどっちなのか判断ができないので、それ以外の症状について

追いかけてみないと自己判断ができなかったりします。

今日の僕様がまさにそういう感じで、どっちの症状も現われてるっていう状態でした。





机に鼻炎薬みたいなのが入っていたので使用上の注意を読んでみたところ、

風邪薬に入ってるナントカカントカっていう成分と鼻炎薬は一緒に服用するとまずいんだそうです。

多分一緒に飲むと地球の海面温度が上昇するんだと思いますが

それはそれとして、自らの症状を把握しない限り、クスリ一つ飲むのにも大変なわけです。





さしあたって今の僕様の状況を考えると、まず鼻水・鼻づまりはどちらの症状なのかわかりません。

目がかゆい、のどかかゆいのは花粉症でしょう。

頭痛がするのは風邪のほうかもしれません。





それから関節がちょっと痛むのですが、これは

僕の体が錆びた可能性があるので判断を保留します。

唇も荒れてるのですが、日本海も荒れてるのでこれも保留です。

こういう理由でいちいち保留してたら多分最終的に

僕は健康体であるという結論になりかねないので、

ここまでの結果を鑑みるに、どちらかというと僕は風邪寄りなのではないか、という

結論に達しました。ちなみに体温は若干あるっぽいのですが、

これも青春時代は熱いものだという

結論を迎えています。だめだな>僕様。





というわけで、これらの症状をひっさげて会社近くの薬局で風邪薬を購入することにしました。

店の人に「すいません、鼻水鼻づまり微熱頭痛で悩んでるのでそれなりのクスリを下さい」

と症状を伝えたところ、

バッチリ鼻炎薬を出されました。





伝えたい事があるんだ。

また明日。

★2008年3月12日 (水)★

「よーし!ここからキリのいいところまでノンストップで仕事するぞ!」

と意気込んで、2分後にキリがよくなりました。

想像を絶する意気消沈。S2です。





まあ人生をそつなく生きていくうえで、「タイミング」っつーもんは相当重要です。

何かにつけてタイミングが悪かったりするとそれまでの上昇モードが一気に落胆モードになったりとか

してしまうもんです。たまたまタイミング悪くバスに乗りそびれてたせいでスケジュールが遅延して、

うっかり太陽系が滅亡しかけたりとか。

そういうことって頻繁にありますよね。





我ながら太陽系の脆さに呆れますがそれはそれとして、

僕達プログラマは、「同時荷重テスト」というプログラムテストをやることがあります。

一つの動作を同時に複数人が行った時にプログラムにバグが生じないことを確認するわけです。





そのテストを、今日僕と後輩T君でやりました。

いっせーのーせ、でボタンを同時に押す、という作戦でやりました。





ところが、何回やっても二人のタイミングが合わないのです。

この「いっせーのーせ」で始めるタイミングに、各の誤差が生じているようです。

僕は「いっせーのーせ」の「せ」と同時に押していて、

T君は「いっせーのーせ」の「せ」を言った後に押しているのです。

何回やってもお互いがお互いのタイミングを持っており、なぜか

お互い頑なに相手に合わせようとしないので、もう

何十回もやったのに全くタイミングがあいません。





その結果、とりあえず「いっせーのーせ」を廃止する作戦に出ました。

結局「あわせよう」とは一言も言わないあたりが

海外部クオリティですが、代わりの掛け声も例えば「せーの」とかでは

同じように合わなくなる可能性があるので、あまりやったことがない掛け声でやることにしました。





「いくよー、天満宮!」

「てんまんぐう!」

「てんまんぐう!」

「てんまんぐう!」

N君「・・・エド・はるみがいるな」





N君ナイス指摘だ。

また明日。

★2008年3月14日 (金)★

最近、朝起きてもスッキリーな感じではなく疲れが取れない状態にあるのが

いかんともしがたく困っている、という話をキャサリンにしてみたところ、

「ヨガ」と言われました。





流行ってるの?ヨガ。S2です。





gooのランキングに「一人暮らしの女性の部屋にあると男性が引いてしまうものランキング」というのが

掲載されていました。1位は「萌え系アニメのグッズやDVD」でした。

これが「燃え系」だった場合は巨人の星などが該当します。

お。これがあってもわりと引くかもしれませんね。

まあそれはそれとして、僕としては17位の「サンドバッグ」

一番引くかなあと思いましたが、はたしてこれが本当にランキング上位なのでしょうか?

世の中には「いや、これはないほうがいいだろう」っていうグッズがもっとあったりしないでしょうか。





というわけで僕が思う、一人暮らしの女性の部屋にないといいなあと思うものを考えてみました。

まず最初に浮かんだのが道路標識です。

これはなかなかないほうがいいでしょう。「この先工事中」の標識がたくさん飾ってある部屋に

僕が入ったとしたらコンクリートで詰めます。

しかも「この標識の佐々木さんが最高なのよー」と

標識の中で工事をしてる人に名前をつけるなどすれば完璧です。





あとは「借家」の貼り紙とかどうでしょう。

集めてきたっていうより明らかに誰かに貼られたっぽい

なおいいですね。誰かが部屋に侵入した挙句「借家」を貼って去ったという事実自体が最高です。

女性がそれを好んで貼られつづけているという状態がまた奇跡ですね。





いっそのこと動物園とかはどうですか。

全部飼ってんのかコラとか思いますよね。

何ゴロウさんだよみたいな。





うむ。なんか完璧に当初の趣旨から外れた気がする。

引くとか関係なく自分の部屋は自分色が一番。

また明日。

★2008年3月15日 (土)★

昨日の日記の「女性の部屋にあったら引くもの」についての感想で

「大量のCD」という意見がたくさん届きました。

はっきり言おう。僕も引いているんだ。

S2です。





S2さんがクレープ好きだ、ということは

日本国憲法の序文にも書かれてるので

皆さんもご存知だと思いますが、僕様がちょー好きだったマリオンクレープが新宿から姿を消して

もう長い時間が経過しました。その為、僕の現在の活動範囲でマリオンクレープの

お世話になれるのは吉祥寺くらいのものになってしまっています。





本日は彼女さんと「コンポを置く台」を吉祥寺で買おうという予定だったので、

ついでにマリオンクレープ様に寄ってきました。ちなみに僕様は必ずチョコカスタード生クリームで

生クリーム2倍、というのを注文します。

新宿のマリオンクレープが健在だった頃は生クリーム5倍という

カロリーの妖怪みたいなメニューがあり、

大変気に入っていたのですがそれはそれとして、そんなマリオンクレープ様歴がそれなりに長いS2さんは、

今日はじめて「トッピングが可能」という事実に気がつきました。





ていうか完璧に気付くのが遅いんですけど、これって言えば何にでもトッピングしてもらえるんでしょうか?

例えばチョコのトッピングが50円増しで注文できるんですけど、

ツナチーズピザにチョコトッピングっていう注文をしたら

店の人はやってくれるんでしょうか?

できれば不審者を見る目はやめてもらいたいのですが。





しかし、ここはエーテルノートのS2さんです。

そういうチャレンジをやってこその僕様じゃないでしょうかね皆さん!

隣に彼女さんがいますが、こういうふざけたことをわりと楽しんでくれるので

問題ないですぜ。ってことは・・・いける!





店の人「いらっしゃいませ、ご注文どうぞー。」





僕「チョコカスタード生クリームで生クリーム2倍で」





いいか、基本的に

生クリーム>>>>>>>ツナだ。

読者を裏切る日記です。また明日。

★2008年3月16日 (日)★

先日リリースされた桑田佳祐のライブDVDがあるんですけども、

「CDに新曲が入ってるから」という理由だけで購入しましたが、

DVDに収録されてる「漫画ドリーム07」は日本人全員が聴くべきです。S2です。





今ひとつよくわからないニュースなのですが、ロシアにクレムリンってあるじゃないですか。

前々から「クレムりん♪」って呼ぶとちょっとかわいいな、とか

思ってたりしているのですがそれはそれとして、なんでもそのクレムりん♪で

メスのマウスが3200匹ほど購入されたんだそうです。





このニュース、別にクレムりん♪がそういう行為に出た、というのが問題なわけではないと思うんですよ。

例えば僕が明日の日記に

「今日メスのマウスばかりを3200匹買いました。S2です。」

っていうのを序文で書いたとしますよね。皆さんどう思います?

「それほど違和感ないです」と思われたとしたら

僕はちょっと自分の人生を考え直した方がいいと思います。





まあ「S2さんが」っていう主語と「クレムりん♪が」っていう主語では基本的に

影響範囲に大きな差があるわけですが、最大の論点は「その3200匹をどうするんですか」ってことなんですよ。

もちろん憶測も沢山飛び交っているようで、やれ「ハヤブサのエサ(カラス退治の為)にするのではないか」とか

「ガス毒物のテストに使うのではないか」とかいろいろと囁かれています。





しかし、何度も言いますが主語が「クレムりん♪」なのですから、もっと規模のでかいことに

使ってほしいと思います。しかも、できれば動物愛護的に全く問題の無いことに使われるのが理想です。





と、考えた結果、一番規模がでかくて動物愛護に問題が無いのは

「誤発注」だろうという結論になりました。

これは壮大です。3200匹のメスのマウスを誤発注しました、っていうのは

クレムりん♪クラスにならないとなかなかできません。

しかも何と間違えたのかが不明ってところが

イカしています。さすがクレムりん♪だ!





何が「さすが」なのかよくわかんねぇや。

また明日。

★2008年3月17日 (月)★

いつも行ってるコンビニで、僕が行く時間必ず同じ店員なんですけど、

事あるごとに「すいません」と言います。

レジに行くと「○○円ですすいません」「○○円お返しですすいません」「ストローはおつけしますかすいません」など。

「ストローは吸います」と言いかけた事が何回あったかわかりませんが

それはそれとして、あまりにも「すいません」の数が多くて気になったので、

先手必勝で「すいません」と言ってみるという作戦に出てみました。





店員は必ず「○○円ですすいません」と言うので、こっちは

「1000円でお願いしますすいません」と返してみるのです。

さあ、どんな反応が返ってくるでしょうか。





店員「○○円ですすいません」

僕「じゃあ1000円でお願いしますすいません」

店員「いえいえ。」





何でちょっと上から目線なんだ。

S2です。





仕事中、眠い目をこすりながらパソコンにぺちぺちと文章を打っていると、

貸し猫君という友人から携帯メールが届きました。

何が発生したのか一切わかりませんが、内容は

山口百恵についての質問と、

なぜかなぞなぞが一つ書いてありました。





「もれなく女の子がついてくる電化製品ってなぁんだ☆」





何でもいいからくださいと思いましたが、

一旦目に入ってしまったこのなぞなぞが、僕の頭の中で反芻されてしまい、

仕事より謎解きモードになってしまいました。





苦悩の結果(と言ってもわりと早かったと思いますが)、

答えを導く事ができて返信したのでその場は何とかなりましたが、

どうも職場の空気がちょっと微妙な感じになっていました。





どうしたんだろう、と思って首をかしげていると、突然後輩T君からメールが届きました。

隣の席なんだから話せばいいのにと思って本文を開くと





「先輩、携帯を見ながら

『女の子、女の子』と呟くのやめたほうがいいと思います」





Σ(゚Д゚ )それでか、この変な空気!





また余計な事で僕の社会的評価が滑り落ちる。

また明日。

★2008年3月18日 (火)★

隔週で発売されてるデアゴスティーニ社の「地球の鉱物コレクション」が、

今週は僕の好きな石の一つでもあるフローライトでした。実に嬉しかったので

興奮しながら開けたら中の箱が分解してケースが落下してヒビが入ったので

3月18日は滅亡すればいいと思いました。S2です。





久々に「小学生の歌」のコーナーです。

今日紹介する歌は「みんなでつくろう」です。

この歌、えらく前向きな歌詞なんです。

基本的に自虐を貫く我が日記には不釣合いなのですが

それはそれとして、それではどんだけ前向きな歌詞なのかを皆さんにも見てもらいます。

一番の歌詞:





「しあわせつくろう しあわせつくろう

とびきり上等の幸せ作ろう」





どうですか。「とびきり上等の幸せ」ですよ。

みかんとみかんの間にちっちゃいみかんがあった程度で喜んでる僕には

来世になっても見つけられない予感がします。

ちなみに3番は「明日を作ろう 明日を作ろう とびきり素晴らしい明日を作ろう」です。

世界中の皆がこれを歌えば戦争はなくなるんじゃないかという気がしてなりません。





で、2番の歌詞なんですが、

「友達つくろう 友達作ろう 何でも話せる友達作ろう」です。まあ、普通ですよね。





実は、ここまで伏せてましたが、この先にも歌詞があるんですけど、

例えば2番の歌詞を、伏せていた部分も公開して発表すると





「友達作ろう 友達作ろう

 何でも話せる友達作ろう

ヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤ

ヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤ」





致命的なエラーにしか見えません。

この調子で友達をつくる活動をした場合は

見事に拒絶されるのではないかと心配になります。

前向きなのは本人だけだぜ!ヤヤヤヤヤ!





ただ、1番を全部見てみると





幸せ作ろう 幸せ作ろう とびきり上等の幸せ作ろう

ヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤ





なんかもう幸せに見える。

歌はいいね。また明日。

★2008年3月20日 (木)★

何がきっかけでそういう会話になったのか思い出せないのですが、

家で彼女さんと「ワシントンD.C.の『D.C.』は何の略なのか」

ここらで決定しようという事になりました。

何様の権限なんだという点が不思議でなりませんが

それはそれとして、最初のうちは「DはDevelopmentとかかな?」とか

「CはCenterとかCityっぽいよね」という会話をしていたのですが、

僕が「ワシントンだっちゃ」という発言をしたあたりから

彼女さんの「ワシントンだっちゅーの」という発言が飛び出し、

「ダカーポだったらどうしよう。」

「ダカーポて。どこに戻るつもりだ。」みたいな会話が続いた後

最終的には「ワシントンでちた。」で決着つきました。





ワシントンD.C.の「D.C.」はでちた。の略です。

覚えて帰ってください。





何で過去形なんだ。>でちた

こんなことを普通に話している日常でいいのか。S2です。





岩瀬敬吾インストアライブには無事行く事ができましたが、

今日の日記はその前の話です。





会社で仕事をしていたのですが、今日も僕が最初に会社に来たってこともあって

会社に届いた郵便物を指定の人の席へ届ける、っていう地味な作業をしたのですが、

某大手証券会社からうちの会社の「千田さん」宛てに封筒が届いていました。





千田さん、っていう人に心当たりがなかったので、一応パソコンで

社内の社員一覧を確認したんですが、

千田さんが一人もいないのです。

代わりにチャダさんがいることがわかりました。

どこのインド人だ>チャダさん。





しかし、うちの会社の住所と社名まで書いてある以上、誤送されてきたものとは

考えにくいです。きっと千田さんと間違えられている誰かがいて、

名前を間違えたまま郵送されたのではないかと思うんです。





チャダさんしか考えられなくなったので

社内座席表でチャダさんの机を捜してそこに手紙を置いて去りました。





僕は間違っていますか。

また明日。

★2008年3月21日 (金)★

さあ、早口言葉のお時間です。みんないえるかな1,2,3,4!





かえるぴょこぴょこみぴょこぴょこ、あわせてぴょこぴょこむぴょこぴょこ!





ところでかえるぴょこぴょこ三ぴょこぴょこ、でカエルが3ぴょこ出てきたわけですが、

ここで合わせたところで6ぴょこにはならないと思いますので、

正確には「かえるぴょこぴょこ3ぴょこぴょこ、

青コーナーよりかえるぴょこぴょこ3ぴょこぴょこ、

あわせてぴょこぴょこ6ぴょこぴょこ」とかにしてきちんとした3+3にするのがいいと思います。





何で挑戦者サイドから登場させたのだ>僕様。

S2です。





しかし早口言葉っていうのはなかなかに奇妙です。

「言いにくい言葉」っていうだけで存在しているもんだから、実際に照らし合わせた時に

かなりやばい事になります。例えば「隣の客はよく柿喰う客だ」っていうのがありますが、

まずそんなに隣人を気にするなと怒りたくなります。

完全に気にしすぎですがそれはそれとして、その前に柿をたくさん食べる客がいるのを目撃してるってことは

柿を大量に客に出した奴がいるという前提があるはずです。

皆さんがどこかに出かけて、先方さんから大量に柿を出されたらどう思いますか。

しかも隣に知らない人がいる状態です。僕ならそんな大量に食べません。





他にも「生麦生米生卵」っていうのがありますが、

これが台所に揃い踏みする可能性は稀です。

生卵は許します。生米・・・っていうのがどの状態の事を指すのか不明ですが

精米したばっかならわかります。生麦?

あ、あれかな。生麦事件の生麦かな。だとすると生麦は地名になって、

生麦地方で取れた精米と生卵によって、かけたまごご飯を食べるってことになって、

この時、心から思うのです。「生麦生米生卵」と!

農家の人たちに感謝しながら!

生麦地方の農家の皆さんありがとう!ああ、美味しいお米をありがとう!

そして美味しい卵をありがとう!

そして美しい地球にありがとう!





そう、本来の趣旨なんかとっくに忘れてるぜS2さんは。

また明日。

★2008年3月22日 (土)★

昨日の日記を声に出して読むだけでかなりの早口言葉の練習になるなあ、と思いましたが

「青コーナーより」が相当浮くことが判明しました。

皆さんは外で試したりとかしないほうがいいと思います。S2です。





で、昨日は何で早口言葉の話をしてしまったのかわかりませんが、

本当だったら昨日のうちにしておこうと思っていた話があるのです。





休日出勤をした時の日記があるじゃないですか。

回数的に多いので「どれだよ」となるかもしれませんが

それはそれとして、この日記を現在として直近の休日出勤の日記。





そう、チャダさんの件。





もしかしたら皆も気になったかもしれないですが、実際チャダさんの席に封筒を届けた僕が

一番その「チャダ」の存在が気になっていたのです。





というわけで、昨日実はこっそり「チャダってどんなやつなんだろう」ってのを確認しに行ってみたんですよ。

「仕事しろよ」とか思われるかもしれませんが、これも仕事です。

何でも仕事と割り切ってしまえば問題ないわけです。





ダメ決意をしたところで早速チャダの席へ。と言っても別の部の知らない人ですから

いきなり行って「チャダいたwwwww」となるわけにはいきません。

なので、ちょっと遠くからチャダを確認することにしました。





まずチャダのデスクの背後からちょっと離れた位置で確認。

どう見ても日本の中間管理職みたいな後頭部です。

もうちょっと近づいてみようと思ったとき、





人「チャダさん、1番に電話です。」





チャダ「お電話代わりましたチャダですけども」





えっ、日本語めちゃ流暢。

うちの部の外国人たちがゴミのようだ。

驚いたのでもう我慢できずに前に回りこんで顔を確認です!





(゚Д゚)普通のおっさんじゃん。





本人に確認してみたところ、彼はインド人とのハーフなんだそうです。

ずっと日本にいたんだそうです。なぁんだなるほど。





いきなり初対面の人に生い立ちを確認する人見知り度ゼロのS2さんです。

また明日。

★2008年3月23日 (日)★

夢の中で僕は、漢字検定を受けていました。

「カタカナの部分を漢字に直しなさい」という問題で、「グンジョウ色に染まる」や

「ロウコウと化す」といった問題の中に紛れて

「ミドリカワ書房」というのがあって

「それ直さなくていいだろ!」

とツッコミをいれたところで目が覚めました。S2です。





DSで「字を綺麗に書く練習ができる」みたいなソフトが出ています。

タッチペンも筆みたいな感じなんだそうです。最近パソコンでしか字を書かないぜ、っていう人には

オススメしたいアイテムかもしれません。





S2さんは基本的には字が綺麗です。自分で言います。

普段は相当くだけた字で書いてますが、まともに清書をすれば、

一文字で岐阜県くらいなら壊滅できます。

既に自分で何を言っているのかさっぱり不明ですがそれはそれとして、

S2さんは、お習字の授業に若干トラウマがあります。





なんでわざわざ「お」をつけたかというと、cali≠gariが好きな僕は

「しゅうじ」で変換すると「秀児」が出るからですが、

なんか今日は読み手を限定する音楽ネタが多いな。まあいいか。

で、お習字の先生がどっかの武道家の師匠みたいな人で

黒板に半紙を貼り付けて赤い墨で漢字の書き方を教えるときに

「ここではらうぅぅぅぅぅぅっ!」とか

「ここでキュっととめろぉぉぁぁぁぁぁ!」とか

なぜか語尾が必殺技風で怖かったんですよ。

もちろんこの言い方のせいで授業で実際に書いてみても頭の中で

そのポイントが来ると「はらうぅぅぅぅ」とか

言ってしまうんですよ。そんで書いてる時に先生が見周りとかするじゃないですか。

で、僕が頭の中で「とめるぅぅぅぅ」とか言いながら書いてると不意打ちのように

「そこは止めなぁぁぁぁぁぁぁぁいっ!」





うるせぇぇぇぇぇいっ!





懐かしい話でした。

また明日。

★2008年3月27日 (木)★

口の中の、特に舌に現在口内炎ができているんですけども、

これがあるせいで美味しいと思えるものも美味しさが半減以下になります。

この口内炎が憎たらしく、それ以上に

口内炎の進入を許したこの口が許せないので、

意図的に飲み物などを口内炎に注いで「オラ痛いか!痛かろう!」とやって自分を攻撃してるんですけど

自分がSなのかMなのかがわかりません。

でも、S2です。





ここ最近のサッカー日本代表が、ちょっと今ひとつパッとしない気がしているのは

僕だけではないと思います。

今日もU-23のアンゴラ戦が1−1のドローで終了です。

しかし90分以上やっててお互い1点しか入れられないルールはやっぱりもどかしいです。

何年か前も言ったけど、テニスを見習ってもらいたいものです。いきなり15点ですよ。

15→30→40ですよ。なんだこの加算方法は。

どっちかというとテニスのルールのほうを変えたほうがいいと思いますが

それはそれとして、しかし2006年と全く同じ発言をしている自分の成長のなさに驚きです。





話を戻しますが、とにかくサッカーも「ゴールに玉が入れば点」だから全然点が進まないのです。

見てください、サッカーのコート。あんなに広いのに、点が入るエリアはそのうちのごく一部ですよ。

もっとこう、相手側の陣地に行ったらもう加算とかで

良いと思うんですよ。あんなに広いんだから、相手側の陣地に行くのも大変ですよ。

サッカーのコートってどれくらい広いか知ってます?

岐阜県の7倍の面積はあるでしょう。

だから「おっと日本代表、アンゴラチームの陣地に行きました!

1点!1点!1点!1点!1点!1点!1点!1点!1点!」

みたいな。そうすると最終的に日本VSアンゴラは

1456対1385で日本の勝ちとかになり、

インタビューで選手に

「やっぱり勝ちに繋がったのは1026点目だったんでしょうか?」

とか聞くことになって、どれだかもうわからねえ。





だめじゃん。

また明日。

★2008年4月3日 (木)★

今日は誕生日でした。お祝いメールなど送ってくれた皆様ありがとうございます。

みんなからのメールが届いてからしばらくして、ようやく両親からもメールで祝ってもらったのですが、

母のメールには「○○って会社が何の会社か調べてくれる?あと、おめでとう」

と書かれていました。

ちょっと待て。何のスパイだ。

謎のスパイ業務のほうが僕へのおめでとうより優先順位が上かコラ、と思っていたところに

追いかけるように父からメールが届いたのですが、

開いたら一言「元気?」とだけ書かれていました。

こっちはこっちで全然足りてないし。

まともなオメデトウも言えない家庭の長男です。S2です。





ちょっと時期的な問題でダメになってしまったのですが、ひょんな事から

一流の芸術家と一流の声優さんと一流の音楽家

という組み合わせで食事でもしませんか、という話が浮上しました。

ええええ!どういうシチュエーションだそれ。

戦国時代で言うなら陶隆房と高梨政盛と大崎詮持の会合みたいなもんです。

どうせだったらもっと有名な戦国大名で例えればよかったと強く思うのですがそれはそれとして、

そんな中にS2さんが紛れ込んだ状態での食事、という場合、

やっぱり僕も一流の何かであったほうがバランスはいいのではないか、と思うわけですよ。





つーわけで一応、僕は一流の何だろう、というのを考えたのですが

最初に浮かんだのが一流の病弱だったのですが

前提で出遅れてるので却下です。

えー!音楽活動もまだ中途半端な動きだし、仕事も中途半端にやってるし

まずここまでの人生が中途半端だぜ。

ちなみに今の職場は中途採用です。





おっ、なんか言わなきゃよかった感がしてきたところで、

とりあえず一流の二流を目指す方向でがんばろうと思いました。

そんな誕生日でした。

次の1年へ。

また明日。

★2008年4月4日 (金)★

朝、寝ぼけ眼で携帯を開き、何気なく占いのページを見たら

「今日は人が沢山いるところへ行くのはよしましょう」と書いてあったので

これ会社サボっていいってことかなと真剣に思いました。





勇気がないので普通に会社行きました。S2です。





今日突然気づいたんですが、僕はどーもエレベーターに乗る時に変なクセがあるようです。

エレベーター待ちますよね。来ますよね。扉開きますよね。乗りますよね。

この時、特に込んでないエレベーターの場合、

大抵の人はエレベーターの中に入ったら、扉側に向き直りますよね?

そのまま扉側を背にしていると何かすごい違和感があるので

是非辞めた方がいいと思いますがそれはそれとして、

僕様はこの扉側に向き直る時のターンが鮮やかです。





なぜか人が多いときはこのターンが発生しないのですが、人数が少ない場合は

僕は向き直る時に及川光博かと思うほどの

キレイなターンで向き直っているようです。これは完全に無意識で、

今日会社でこれをやったときにT君に「先輩宝塚みたいな動きしますね」

指摘されたのです。で、言われて初めて気付くこのターン。





そして人間、無意識の行動を指摘されると次からは頭の中で

「気をつけよう」という信号が発信されるみたいですね。

それからというもの、何かちょっとぎこちないターンになってしまっていました。

あれ?あの鮮やかなターンはどうやるんだっけ?と。





何回か会社のエレベータで試してみたのですが、

当初の鮮やかなターンができなくなっているのです。バランスとか崩すし!

このままでは次の五輪のメダルが遠のと思ったので

結局6往復くらいエレベータを往復して、何となく思い出したのでオフィスに戻って

そこでふと、あのエレベータは管理室で監視されていることを

思い出しました。





背広を着た男がエレベータの中でくるくるまわる行為を6往復。

確実に見られたね、管理室の人に。





ふふ・・・また知らない所で変人扱いですか?





普通です。また明日。

★2008年4月5日 (土)★

★★★★★★★★★★

明日は実家に帰るので、日記の更新はできません。

月曜日に2日分やります。きっとまた何かネタ拾ってこれるだろう。

★★★★★★★★★★





S2です。小さい頃皆さんはどんな遊びをしましたか?

ここで言う小さい頃っていうのは、幼稚園とかその辺のことでいいです。友達と何をしたか、です。





きっと、「おにごっこ」とか「たかおに」とかやったでしょ?





今になって冷静に考えると、この遊び果てしなく怖いと思います。





S2さんが今になって冷静に鬼ごっこについて考えている、って

その事実の方が若干怖いのですがそれはそれとして、

基本的な鬼ごっこのルールといえば、まず誰か一人が鬼になり、鬼は他の人を追いかける。

他の人は鬼にタッチされたら、された人が次の鬼になり、またみんな逃げる、と。





ところで「ごっこ」という単語には「〜のまね」みたいなイメージが付与されていますよね。

そこから察するに「鬼ごっこ」も鬼の風習などをまねたものから派生した、とか考えてみると

実際に鬼が現れる→みんな逃げる、まではいいとして

「捕まったら鬼にされる」の部分がめちゃくちゃ怖いです。

これが「ごっこ」だから「わーい、つかまえたー」「ちぇー、じゃあ僕次の鬼ねー」とかで

済んでいますが、実際には





「ぐへへへへ、捕まえたぞ!」





「し、しまっ・・・ぐ、ぐふぇぇぇぁああぁぁぁあ」

ボコボコボコボコ

ズシャアアアアアア

「ワレハ チレイ コボルト コンゴ トモ ヨロシク」





みたいな事が起きているというわけです!(※擬音の部分は鬼に変化してるところです。)

(※鬼のイメージが女神転生なのは放置してください。)





ってことを考えると、この遊びは実は迂闊にやっちゃいけないんじゃないか、

とか思うわけですよ。本当の鬼は怖いんだぞ、と!





ところで、「鬼=みんなと違う」→「だから逃げる」というのは、

仲間はずれの形にも似てますよね。

そうなると本当の鬼は人間の心の中に潜んでいるのかも。





何このキレイなシメ方は。

また月曜日。

★2008年4月6日 (日)★

人は、変われる。





S2です。





何ですか、この公共広告機構のキャッチフレーズみたいな序文は、

と思われたかもしれませんがそれはそれとして、S2さんはこの土曜に帰省したんですが、

ちょっと髪を切ろうかな、と思って。結構伸びたなあと思って。

そんで家に行く前にいつもの美容室へ行ってきたんですよ。





そしたら美容室が結構混んでまして。

自分が呼ばれるまで相当待ちそうだなあ、という気はしてたんですね。





まあ、人間っていうのは時間が余ったら色々と考える事があるわけでして。

何かせっかく来たのに、ただ髪切ってもらって終わりじゃ面白くないなあとか思うんですよ。

「噛み切ってもらいました」なら面白いのになあとか考えますが

この場合は単なる身の危険です。





それでふと思ったんですけど、現物の僕様をご存知の方はお分かりでしょうが、

S2さんはかなりのクセ毛です。普通の人は毛先が遊んだりしますが

僕の場合は毛先の戦国時代です。

(※意味はありません。何となく汲み取ってください。)





で、まあちょっとストパーかけてみようかなと。

29年間クセ毛でオナジミだった僕が、この1日でその外見とオサラバになるのです。

ようやく僕の名前が店長から呼ばれて「今日はどうする?」と聞かれたので

「このじゃじゃ馬と訣別するのです」と告げたら

嬉しそうにバリカンを持ってこられました。

違うよ!それ訣別しすぎだよ!





そして店長も「いやー前々から君のクセ毛を退治したい

思ってたんだよねー」と僕の髪型を妖怪扱いしてた事が判明し、

大々的に変身作業が始まりました。





2時間後。





なんか広末とオザケンとミッチーを合体させたような髪型になりました。

この髪になってから帰宅するまでに複数人の知り合いと会いましたが、

全員から「かわいくなった」と言われています。





アイドル日記ライターS2です。

こんごともよろしく。





月曜日へ続く。

★2008年4月10日 (木)★

おかげさまで髪型を変えたところ比較的評判のいい僕様ですが、

隣の席のT君も「俺もなんかイメチェンしてみようかな」と火曜日くらいに行ってまして、

まあ客先に会議をすることがあるので思い切り過ぎると困るので、ちょっとした茶髪くらいならいいんじゃない?と

言ってみたところ、本日T君がきれいな薄茶色の髪になって出社してきました。

うちの会社的には全く問題はありません。





それはそれとして、客先の極道さんが茶髪の人間が大嫌いです。

T君に意図的に言い忘れたんですけども、

明日極道さんと会議やるんです。

やべえ、かわいそうだけどちょっとワクワクしてる僕様がいます。S2です。





書き忘れてたんですが、先日実家に帰ったとき、ごはんを食べに行く事になっていたので

車を運転しました。エンジンをかけると、どうやらMDが入れっぱなしになっていたのか、

すぐにスピーカーから聞こえてきました。





「Bird」





「Bird」





「Bird」





なんか死んだような声の外国人がバードバード言うMDだったので

怖くなったので母に「これはなんだ」と聞いたところ、

近々海外旅行に行くので、旅行に使える英語のレッスンの本を買い、それに付属していたCDをMDに落として

車の中で練習しているのだそうです。

そんで今聞いているレッスンは、

「ここは禁猟区ですが沢山の鳥がいます」

という内容だったんだそうです。





'`,、('∀`) '`,、





それのどこが旅行に使える英語なんだ?

そもそも「ここは沢山鳥がいますよ」っていう英語を言うのは

どちらかというとガイドするほうの人ではないでしょうか。

その前に「バード」ってそんなに何度も発音しなきゃだめな単語じゃない。





ちょっと気になったので、一体何処へ旅行に行くのかを聞いたところ、

香港なんだそうです。なぁんだ、変なとこじゃなくて良かった。





ますますいらんだろ、その英語。





リピートアフタミー。バード。





また明日。

★2008年4月11日 (金)★

多分日本の上の人たちは中国のチベット問題に対して強く出る度胸はないものと思いますので

この日記は北京五輪をボイコットします。

影響力全然ないな。S2です。





久々にエーテルノート意識調査です。





皆さんもやった事がおそらくあるだろう、ちょー有名なトランプゲームがあります。

それは、場に出された数より大きい数を順番に出して行き、2が一番強くて、

革命があったりするゲームです。





これは、地域的には「大富豪」と呼ばれたり「大貧民」と呼ばれたりしています。

同じゲームなのに極端に違う主語で呼ばれてるっていうのが

なかなか不思議でなりません。

今の世の中ではこのゲームは「格差社会」という名前に

するのがいいと思いますがそれはそれとして、まあ今更このゲームに対して

「じゃあ皆様はどっちで呼んでいましたか?」と聞くつもりはありません。

ただまあ、「大富豪やろうぜ」はいいとして「大貧民やろうぜ」っていう発言は

日本語としてちょっとアイタタな感じはしますね。





さっきも言いましたが、地域によってこのゲームは「大富豪」か「大貧民」と呼ばれる事が多いわけですが、

どういうわけか僕の近所では「大富豪大貧民」と呼ばれていました。

ヘンなとこで欲張っちゃってるんですが、

おそらくきっとこのゲームも僕らみたいなイレギュラーな名前で呼んでた地域が

きっとあるんじゃないか、と思うんです。

例えば「私の地元では『汝、悟りて尚見る中秋の月』と呼んでました」

みたいな意見があれば最高です。ぜひその地を訪れて、

地元民をかわいそうな目で見たいと思うわけです。

「僕の地元では『んゴ』でした」とかなら

もう何も言わずにこの島国を滅しようと思います。





発言に責任を持ってませんが、皆様の情報を下さい。





そういえばうちの地元は「革命」と呼んでた時期もあったなあ。





じゃ、たのんだぜベイビー。

また明日。

★2008年4月18日 (金)★

「真実はいつも一つ!」って言っている名探偵コナン君が

既にその姿が真実じゃない点について考えましたが

破棄しました。S2です。





さて、そろそろ僕にも真ん中のアルファベット

ついてもいい頃なんじゃないかなあ、と思います。

やはり大人のたしなみとして、早いうちから真ん中のアルファベットを取得しておくのがいいと思・・・





あれ?何ですか、その「この人またわけのわからないことを言い出しましたよ」みたいな視線は。

無駄ですよ。その視線には慣れてます。

そんなことでいい気になってどうするのか不明ですがそれはそれとして、

アレですよ。要するに、藤子・F・不二雄みたいな。

きっと素敵な大人になると真ん中にアルファベットが自然発生するのです。





となるともちろん、真ん中に何が来るのがベストかっていう話になるわけですが、

今から考えてみるとアルファベットだともうあまり新鮮味がないので、

この際だからアルファベットに限らず何でもいいから真ん中にほしいです。

FANATICCRISISみたいなもんです。

(※ここは「つのだ☆ひろ」でもいいです。彼の場合はもっと

 「つのだ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ひろ」でもいいと思います)





で、考えたのですが、やっぱり日本人なので和の心を持ちたいということで

苗字と名前の間に「ゑ」とか「盆」はどうでしょう。

問題点はどこから名前なのか不明になるあたりだけです。

じゃあだめだろ>S2さん。





となると、和の心を持ちつつ、苗字と名前をはっきり区別できるものが好ましいと

判断した結果、僕の苗字と名前の間には

「(株)」を入れる事にしました。





うむ。今日の日記は全てが間違っている。

また明日。

★2008年4月19日 (土)★

S2です。長々と募集していましたが、お待たせいたしました。

2日連続で「大富豪」「大貧民」のリサーチ結果を発表いたします。

まず皆様からいただいた数々のメールの実に4つに1つくらいの割合で

「わたしが大富豪ですが」とかそういう内容だったので、

これは何のためらいもなく破棄できました。

また、こども銀行頭取さんからは「そのゲームって最後の一枚になったら

『UNO!』って言わなきゃいけないんですよね」

と書いてあったので、これは後日知り合いの寺で供養してもらいます。





さて、まずは「大富豪」「大貧民」以外の呼び方をしていた地域がないか、という

本来のリサーチですが、結論から言うとこのゲームを別名で呼んでいた地域はごく少数でした。

僕の地元での「大富豪大貧民」「革命」の他に、九州地方で1名、東北で1名、

メキシコで1名という状態だったので困惑です。

このメキシコの方からは「メキシコでは全然違う名前で呼んでましたよ」とか書いてありました。

まず言語が違うから違う名前なのは当然だと思いましたが

それはそれとして、他の方からはやはり「革命」と、あと「弱肉強食」という名前だった、という報告でした。





あとはみんな「大富豪」もしくは「大貧民」で統一されていました。

あ、ひとりだけ「僕らの地元では大☆富☆豪オフィシャルカードゲームでした」

っていうのがありました。

そんなファンキーなオフィシャルいりません。

また、革命ナシでやるのを「大富豪」、革命アリなのを「大貧民」と呼んでるっていう

地域の方も結構いらっしゃいました。なるほどねえ。





ちなみに杉本君から電話があったときに、地元の「大富豪」について確認してみたところ、





「俺たち、一時期『どんホイ』って呼んでなかったか?」





といわれました。うあああ、呼んでた!確かに!





全く意味がわかんねぇ>どんホイ。

やはり僕らの地元が一番異常なのかも。





明日はローカルルールについて。

また明日。

★2008年4月20日 (日)★

S2です。





昨日に引き続き「大富豪」「大貧民」のアンケート結果の発表です。

今日は「ローカルルール」について皆さんからいただいた意見についてなんですが、

その前にちょっと驚いたというか、ローカルルールにはそれぞれ独自の名前がついているんですね。

アンケートを取った僕様自身が実は大富豪についてそんなに詳しいヒトではないので、

「私の地元では○○アリでやってました」と言われてもその○○がわかりませんので

全部僕の勝手な妄想で判断してたら

全体的にこのゲームが怖くなりました。





まあ勝手に恐怖に震えてればいいですがそれはそれとして、なのでわからないルールについては

僕の妄想が働きますのでご了承下さい。(ルールの詳細までちゃんと解説してくれた人もいましたが

勘違いしっぱなしのほうがネタ的に良いのでそのままです)





まず意見として多かったのが「8切り」というルール。

「切る」っていう単語がまず怖いですので、僕の想像では

村で8番目に生まれた赤子を強制的に親元から離すみたいなルールでしょう。

うわ怖い!そして残酷!

何でそんなしきたりがトランプと密接に関係してるのかが不明ですが

それはそれとして、やはり日本は島国だからそんなしきたりがあちこちに残されているのですね。





それから「都落ち」という

既に負のエネルギーに満ちた名前のルールがあるそうです。

やっぱりプレイ中に「やべ、俺都落ちだよwwwww」みたいな発言が

あるんでしょうか。なんつーか、平和でよかったね、ニッポン。





それと、9が4枚出たら「クーデター」といって

「覆らない革命」なんだそうです。ますます平和ボケ日本です。

そもそも、たかだかトランプゲームなのに「革命」だの「クーデター」だの、

全体的に物騒ではあります。しかもゲームの名前は資本主義丸出しという。





明日は、さらにこぼれ話です。

いつまで続けるんだ>僕様。

また明日。

★2008年4月21日 (月)★

ここ数日の日記の内容が大富豪と大貧民についてだったため、比較的思考回路が

それに乗っ取られた感があったようで、昼休みにN君に「何か最近凝ってるものある?」と聞かれて

「大富豪と大貧民の成り立ちについて、かな」と答えたら、

なんか僕が哲学思想を抱いている事になっていました。

噂って怖いね。S2です。





さて、今日は番外編です。

ネタがトランプだったってこともあって、大富豪・大貧民に限らずトランプネタが集まってきまして、

なんか皆さん僕をトランプ好きだと勘違いしているのではないか

疑わざるを得ない状態になりましたがそれはそれとして、そのメールの中身は

「S2さんはトランプ遊びで何が一番好きでしたか」と言ったソフトなものから

「Jのカードだけブランディと呼んでいました」という

脳髄の神経がプイってなっちゃってるものまでいろんなものがありました。





で、その中で一つ気になったのが、

「北海道では、トランプをシャッフルする行為を『てんきる』または『てんをきる』と言うらしい」

というメールです。なんでしょう、てんをきる、っていうのは。

やはり天を斬るということでしょうか。

こーのバチアタリめが!





今日も自らのテンションの行方を模索中のS2さんですが、メールは続けて

「S2さんは何て呼んでましたか」とありました。トランプをシャッフルする行為ですよね。

一応普通に「トランプを切る」とか「混ぜる」とか言いました。





ただ、小学生の時に一時期だけ違う呼び名で呼んでいた事があります。





小学校低学年の時にマジックブームがあってですね。トランプマジックの

簡単な奴がはやってたんですが、同じクラスにすっごく手先の不器用なやつがいて、

「たねもしかけもありません」って言いながら

手元からトランプを全て落としてタネがバレバレという

情けない状況を作ってしまい、それ以来しばらくトランプをシャッフルすることを

「散らす」と呼んでた時期がありました。





明日からようやく普通の日記に戻れるな。

また明日。

★2008年4月22日 (火)★

ついさっきの僕と彼女さんの会話:





彼女さん「だから食パンさんは女ったらしだからだめだよ。」

僕「いや、あれは女の方が食パンさんに言い寄ってるだけで、食パンさんは悪くないよ。」

彼女さん「ううん、食パンさんも絶対心の底ではウハウハ思ってるよ。」

僕「食パンさんはそんな人じゃないと思うんだ。」





僕が食パンマンを擁護している派で、彼女さんが食パンマンの性悪説を唱えている派ですが、

その前に「食パンさん」って呼び方どうよ。

S2です。





ここ最近の日記の展開と全然関係ない話なんですけど、某ゆうめいRPGで出てくる魔法(呪文)で

「パルプンテ」っていうのがあります。

僕はこれは声に出して読みたい日本語だと思うのですが

それはそれとして、この魔法は「何が起こるかわからない、謎の呪文」という効果を持っています。





ゲーム上ではわりと面白半分でこの魔法を使った人も多いかと思いますが、

最近この魔法の男気に惚れています。





だって考えてみると、「何が起こるかわからないもの」を簡単に選択してやってしまってるわけですよ。

フォーイグザンプルここに何が起こるかわからない箱

あるとするじゃないですか。開ける?みんなこれ。

ドラマのバラエティー的なノリなら気軽に開けて

「ちょっとやめてくださいよタモさ〜ん」とか

なるかもしれません。何でタモリのせいにするんだ>僕様。





しかし、この箱が

血のりと焦げ臭い匂いのする部屋の真ん中に置かれていたとしたら

どうですか?もうこの箱が犯人としか考えられませんよね。





この魔法も同じなんですよ。人類の未来がかかっている怪物との戦闘中に

唐突に「何が起こるかわからない魔法を唱える」っていうのは相当な男気じゃないですか。

いやこの度胸はもっと褒められてもいいのではないでしょうか!





だから僕が意味不明な事言っても大丈夫ですよね

という意見を会社で言ったら黙殺されました。

また明日。

★2008年4月24日 (木)★

素晴らしい愛。





中国で先日、50年以上連れ添った夫婦がおり、妻の方が今際の際に初めて

自分が12才年上だということを告白し、

夫はそれを何も言わず許して最後を看取った、というニュースがありました。





50年前に気付けと。S2です。





あ、いや、これがS2さんだから茶化すネタにしかなりませんが、何とも美しき純愛じゃないですか。

夫は現在78歳だということなので、ここから結婚当初の年齢を算出できるわけですが、

まああえて算出しませんがそれはそれとして、

夫の方は、実は妻の嘘を20年前から察していたんだそうです。





へええ。





いやだからそれも遅いだろと。

30年間気付かなかったのですから妻の輝かしき勝利です。

あ、そうか。12才ってことは一回りだから、





「キミ、いくつ?」





「干支があなたと一緒よ」





なるほど、これで上手くごまかせいや根本的に違う。





いや待てよ。

そもそも結婚する時にはもちろん届けを出すわけじゃないですか。

そこにはもちろん、誕生日を記述する欄があるわけじゃないですか。

これはどう考えるべきでしょうか。中国4000年の歴史、ですから

中国人は4000までは数えられるはずです。

だから自分の誕生日と12年離れてるのなら、その記述で気付くのではないかと。





あ、でも中国だから

結婚届の海賊版とかあるに違いありません。

それかパクり結婚届とか。

さすが中国ですね。





S2さんが言うと純愛からどんどん遠ざかるので困りますが、

要するに12年の年の差がどうこう、という以上に

50年続いた愛情の蓄積のほうがより二人の間に重要だった、

それだけのことなのです。





★★★★★★★★★★





これではっきりしました。髪を切って「王子」と呼ばれており、

「S2さんは何の王子なんですか」というメールをよくいただきますが

愛の王子です。





ご意見は却下します。また明日。

★2008年4月26日 (土)★

ドキュメンタリー of エーテルノート





S2です。

本日午前中、渋谷某喫茶店にて極道さんと仕事の打ち合わせをすることになりました。





9時、S2さん喫茶店に到着。アイスコーヒーを注文し、喫煙席へ。(極道さんが吸うので)





9時5分、隣の席に女子高生が2人座る。さすが渋谷、若者の存在に全くの違和感がない。





9時15分、違和感の塊が登場。

極道さん、今日もトランペットを吹く少年の柄のネクタイという

何が前提だかわからないセンスを披露。アイスコーヒーを頼む。

のしのし、といった感じでこっちの席へ来る。

隣の女子高生が「ひっ」って言ったのを確認。

大丈夫だよ、これイッパンジンだからね、と心の中で謝罪する。

と、同時にこれ第三者から見たらヤクザに恐喝されてるサラリーマンみたいに見えてるんじゃないか、と

自分の事が心配になる。





極道さん、席につき最初の一言が

「待たせたのう、兄さん。」

第三者的には僕の方が親分みたいな事になったので

まあいいや、と思うことに。

直後、女子高生、席替え。





9時30分、世間話を終えて本題へ。

煙草を吸ってた極道さんが煙草をやめ、コーヒーに砂糖を入れる。

僕もコーヒーを口につけ、いよいよ会議開始。

マジメな案件だけに、真剣な空気の僕と極道さん。

第三者的には次に殺る奴を決めてるように見えてたかも。





会議は順調に進む。

僕の提案は金曜日から構想を練り続けた傑作。極道さんも聞き入っている。

極道さん、コーヒーに砂糖を入れながら質問を返す。

やはりこの人、ビジネスには妥協がない。いいお客さんだ。





さらに白熱する会議。

持ってきた資料のほとんどがペン入れ修正とメモ書きでいっぱいになる。

極道さんもコーヒーに砂糖を入れながら意見を出す。

どんだけ砂糖入れてるんだこの人。





11時。

極道さん、コーヒー一口も飲まずに退席、

会議終了。





飲めよ、責任持って。

また明日。

★2008年4月27日 (日)★

「エーテルノートから人生を学びました」

という趣旨のメールが届いたので地球も終わりです。

S2です。





昨日いただいたメールで

「未来になったら教科書なんかなくてみんなパソコン1台で授業してるかも」

みたいな内容が書かれたものがありました。なるほど、確かにありえるかも。

僕の頭には1台のパソコンを学生皆で囲んでる姿が想像され

「普通一人一台で考えるよな」と思ってちょっとヘコんだのですが

それはそれとして、もし本当に近未来そういう授業が成立したとなると、現在のいろんな授業の

スタイルが異なってくるという面白いことになりかねません。





これは大きな部分での変化はもちろんですが、実に小さい変化も考えられますよ。

フォーイグザンプルよく先生が生徒に指す時、

「今日は27日だから出席番号27番の阿部!」とかやりますよね。

「阿部」の前に26人いるクラスは気味が悪いですが、

これが近未来パソコン授業なら

「今日はエクセル乱数の結果、阿部!」となり、

なんか味気ないですねこれ。しかしパソコンの普及が人間らしさを失い始めていることは既に明確でしょう。





あとは生徒のテストも当然パソコンってなことになりますよね。

そうなると一部の生徒はカンニングとかに走ったりするわけですが、

それまでは「隣の生徒のを盗み見る」とか「カンニングペーパーをつくる」とかを

がんばってたわけですが、隣の生徒のスクリーンは多分セーバーの関係で見れないので

「隣の生徒のログをWinnieで取得」とか

「カンニングウイルスTest_kan_V.exe」とか

そういうのでカンニングするようになるわけです。おお!サイバーカンニング!





もちろん先生だって負けてはいられませんから、完全監視体制のデジタル処理で

逐一生徒のカンニングやウイルスチェックを駆使し続け、

カンニングが見つかった生徒は

透過レーザーや、なぎなたレーザーで撃破です。

あ、なぎなたはないなあ。





っていうか全体的にないなあ。

また明日。

★2008年5月2日 (金)★

国民支持率が規定数を下回ったら強制的に解散っていう

法案を提出して可決させるのがいいんじゃないかと思うんですよ。

指示してない人が80%もいる現状は異常だと、総理自身が把握すべきです。S2です。





一つ間違いない結論が出ました。

過去に「霊がいるっぽい」「子供が大人を巻き込んでままごとをする」といった不思議現象が起きてきた

僕の会社の近くの公園なんですけども、

あの公園は疑いようもなく異常です。





まずこの日記の作者が疑いようもなく異常という意見については

考えない方向で行こうと思いますがそれはそれとして、

いつものようにちょっと朝が早い僕が例の公園付近を歩いていると、

ベンチにラジカセを持ったちょっとお年を召した感じの人が座っていました。

これが黒人さんだったら「ヨー、メーン」な空気なのですが

それはそれとして、特に気にもせずに通過しようとしたところ、その人がラジカセから

ラジオ体操の音楽を流し始めたんですよ。まあよくある光景じゃないですか。朝だし。





で、そのラジオ体操の曲に合わせ体操を始めました。

そう、もうなんかリズムが合ってないとかそういう問題じゃなく、ずれてるとかいう次元じゃなく、

完全に創作体操としか思えない体操が始まりました。

体操っていうか暗黒舞踏に近いです。

ラジオ体操からはちゃんと音声で「腕を前から上にあげて背伸びの運動!」とか言ってるのに

なんか腕をだらんと下げた状態で首だけピクピクしてるとかなんですよ。





曲はどんどん進んでいくのに、全体的に動きが無く、しかもリズム完全無視で

たまに動かないとか、とにかく全体的に不気味。

さて、ジャンプはどうするんでしょうか。曲はアップテンポです。

なかなかこのローテンション状態を継続しにくそうな部分ですが・・・。





ジャンプ直前で停止ボタン押して去っていきました。





取り残される僕。

あれは何かの儀式だったんでしょうか?

また明日。

★2008年5月8日 (木)★

「S2さんって本当に仕事してるんですね」

と言われた回数の記録を更新しました。

しています。S2です。





大きな交差点を横断する、という機会があったりしませんか?





僕は仕事場に行く時に必ず1回、大きな交差点を横断することになります。

車道が3車線×3車線というかなりの幅で、横断者は1回で横断できない可能性のため

3車線横断したのち、ちょっと歩道があって、また3車線横断する、みたいな

そういう交差点なのですね。





この時、車道と車道に挟まれたちょっとした歩道に取り残された状態、っていうのを

やたらと気にする僕様です。

だってなんか「あの人1回で渡れなかったんだぜ」っていう目線で

見られてる気がしてならないんですよ。

違うのです。僕様の場合、最近は「ゆとりある生活を」

スローガンになっており、だから休憩時間中にタワレコに出かけて

休憩時間を超過しても帰らないとかやるわけですが

それはそれとして、そんなゆとりライフ中の僕様は、自分が渡り始めた横断歩道の信号が

途中で赤になったら、無理して渡らないでその歩道で待つ、っていうゆとりを心がけたいのですよ。





しかし、実際にあの車道と車道に挟まれた小島みたいな場所に取り残されると

さらし者の気分になってきます。

しかも次に渡ろうとしている人がどんどん増えるので、

これはもう新手の羞恥プレイだと思うんです。

違うぞ!断じて違う!僕は意図的にここに残ったんだ!

渡れなくて悲しい状態とはわけが違うのだ!





ですが、それを対岸の人たちにわかってもらう為にどうしたらいいかを考えた結果、

坂本竜馬みたいな表情で待ち続けるのが

一番いいのでは、という結論に達しました。

僕が見ているのは信号機ではない、ニッポンの未来ぜよ。





昨日から考えていたんですが、そろそろ

坂本竜馬の表情万能説

提唱してもいいんじゃないかと思っています。

さすが偉人ですね。また明日。

★2008年5月9日 (金)★

先日、会社に行く途中の道で信号待ちをしていた時、僕の前に立っていた小学生ふたりが

しりとりをしていて、「りす→すいか→かっぱ→パイルドライバー」

という展開を見せてくれました。後ろで笑いを堪えるのに必死でした。S2です。





現在進行形でナウな話ですが、現在フロリダ州を南北に分割しよう、という提案がなされているそうです。

現在アメリカ合衆国は50個の州があります。何があるかというと、イリノイ州、ウィスコンシン州、えーと、

それはそれとして、ここで本当にフロリダが2つに分かれたら

51の州になるんですね。まあ、どうやらこの要望は実現の可能性が薄いらしいんですが。





ちなみに、フロリダを「ノースフロリダ」と「サウスフロリダ」に分けようという意見は、

「フロリダ南部の都市が無視されているから」という

佐賀県みたいなことを言っていることからきているようです。

なんかずいぶんかわいい事を言っていますが、フロリダの会議の決議によると、州の分割は

住民にとっては良いことだとしているそうです。





ほほう、南北に分割するのは良いことなのか。





じゃあS2さんも南北に分割しようかな。

S2さんをノースS2さんとサウスS2さんに分割した時、

やっぱり頭部がノースになります。

S2さんが頭部を有効利用してるとは思えないので、

ノースS2さんが無視されている状態だということになりますから、

まあうすうす皆さん気がついてると思いますけども、S2さんはすでに

この話を終わらせるチャンスが見つかりません。





ところで序盤の話に戻りますが、皆さんはアメリカの50州のうち、いくつまで言えます?

S2さんは留学経験があるおかげでイリノイとウィスコンシンはすぐに出ますが

ニューヨークとハワイを忘却するという

荒技をやってのけました。

何個いえるのが平均的なんでしょうね?50もあるんですよ。

ちなみに地理専攻だった彼女さんは23個言えました。これは多いのかな?よくわかりません。





また明日。

★2008年5月11日 (日)★

最近、本当にCDが売れていない状況です。

あんだけ売れてるっぽいテルマっちのシングルも42万枚くらいなんですって。





あなたの好きなアーティストが、沈まないようにするには、あなたが還元するのが1番なのです。

配信に力を入れ始めた音楽業界のせい、というのもありますけどね。

僕がCD好きだからっていうことではなく、みんながちゃんと買ったりしないと

日本の音楽が「ただ歌ってるだけ」のつまらないアーティストで埋まります。本当にそれでいいんですか?

全てのリスナーが対象の話です。僕も含めて。だから僕は還元し続ける。

アーティストをリスペクトする気持ちがあるなら還元しなさい。出来ない奴は聴く資格なんかない。

音楽好きを自負する資格もない。





ところで「テルマっち」って馴れ馴れしいな。

S2です。





時代が先へ進んでいるので、「w」一文字で「笑う」を表現している、ってことになっています。

そうなるとhttp://www/で始まってるURLは

何笑ってんだよとやさぐれた気持ちになりますが

それはそれとして、いろんな言葉や表現が進化している昨今ですので、そろそろ

http://www/」みたいなのも進化していくべきではないかと思いました。





もう21世紀なんですから、「http://www/」なんかよりさらにインパクトとかがある表現が好ましいですね。

例えば「http://The」とかで始まってるとか。

これをヤフーで置換すると「http://The Yahoo」となり、

ちょっとバンドっぽくなります。

呼び名も「ザフー」になってますますバンドっぽいですね。っていうかいるよね>ザフー





他にも、日本語URLなんかいいですね。「日本語ドメイン」ってやつは少しずつ増えてるのかもしれませんが、

この際だからもっと力強い日本語にしてもらいたいです。

だからgoogleとかなら「http://www.google.co.jp/」ですが、

もっと「衝撃://炸裂探索装置」とかにすれば

呼び名も「ググる」から「炸裂する」に変わって、





・・・はぁ。今日も話を終わらすタイミングが不明。

また明日。

★2008年5月12日 (月)★

「赤ちゃん」というバンド名はどうでしょうか。

かなりインパクトあると思いました。





それだけです。S2です。





さて、この日記ももう結構長い間お付き合いいただいてるわけですが、

昔から変わらず、学生さんに読まれている比率が非常に高いようです。

この比率が高ければ高いほど「こんな大人になっちゃいけない」

思われる比率が高くなるという気がして僕様的にはしょんぼりさんなのですがそれはそれとして、

昔も今も超音楽好きのS2さんは音楽の授業は大好きでしたし、学校行事で好きだったものの上位に

「合唱コンクール」が入ってきます。





ところで合唱コンクールの時、皆さんどんな歌を歌いました?

小学校・中学校・高校問わず、どの時代でもいいんですけど、混声合唱として歌える歌は

そんな多くなくわりと限られてるんじゃないか、と僕様予想するわけですよ。

しかし、そんな中でもやっぱり地域性や年代によって歌われてきた歌には差が生じるのではないか、と

ニラんでいます。例えば僕の合唱曲の思い出の一つに「フェニックス」という歌があるんですが、

彼女さんはこの歌を知りませんでした。年齢でいうと僕の2つ下で地域も全然違うんですが、

地域的になのか年代的になのかはわかりませんが、お互いに知らない歌が存在している事実があるわけです。





そこでエーテルノート意識調査。





皆さんにとって「合唱課題曲」で思い出す曲を

教えてください。僕がその歌を知っていたら「ああ、懐かしいですね」という感想を書きますし、

もし僕の知らないタイトルの歌が出てきたら

勘で歌ってみます。





皆さんの情報お待ちしています。





合唱といえば、僕様非常に声が高かったので、

義務教育中ずっとソプラノでした。

僕は別に構わなかったんですけど、合唱で並ぶ際に男性側に立つわけで、

周囲がみんなドス聞いたテノールとバスで歌ってる中、

逆流する鯉のようにソプラノを歌っている自分が

何かちょっとかわいそうだった記憶を思い出しました。





歌はいいね。

また明日。

★2008年5月13日 (火)★

今日の合唱曲:野性の馬





※知らないので想像





野生の馬なんですから、やっぱり走り抜けてるイメージですよね。

で、皆で歌えるやつだから・・・





あ、わかった!

おうまはみんな、ぱっぱか走る♪ってやつだ!

「面白いね♪」ってやつだ!





どこが面白いのか理解できない。





↑これ、エーテルノート第七日目(2002/7/11)のネタです。

昔からほぼ同一テンションかよ!S2です。





というわけで引きつづき、「あなたにとっての合唱曲とは?」をテーマに

エーテルノート意識調査中です。思い出に残ってる合唱曲を教えてください。

ちなみに現在の集計では、ダントツで「大地讃頌」が多いです。

大地讃頌といえば、これも2004年にネタにした話ですが、この当時PE'Zが大地讃頌を

ニューシングルとしてリリースしようとして出荷停止になった、という話題がありました。

勝手に編曲されたからって訴えたんですよ、作曲者が。

大地讃頌はこの日に死んだのです。気軽に歌えなくなった歌ですからね。





で、次いで多いのが「時の旅人」。

「めぐるめぐる、かぜぇ〜」っていう歌ですね。僕もよく覚えています。

風が巡ってて思いも巡ってるから懐かしい明日に会いに行こう、みたいな

かなり風任せな歌ですね。これいい歌だったなあ。





それから僕と同様「フェニックス」を歌った人の数も多かったです。

いろんな合唱曲が寄せられていますが、僕が1番から全部歌えるのは

実はフェニックスだけのような気がします。

朝もや〜わけ〜て〜ひかり〜ララララ〜

っていう歌詞なんですよ。

早速歌えなくなったので全滅ですがそれはそれとして、

一応現段階では、やっぱり合唱曲は地域差・年代差が生じています。

年齢と地域まで教えてくれた人で、ある程度共通項があったりしていますし。





つーわけで、まだまだ合唱曲を募集します。

明日からまた普通の日記に戻りますが、冒頭で1曲ずつ紹介していきますので

お楽しみに。





ていうか人任せな日記だな>S2さん。

みんなで作る日記だぜ。また明日。

★2008年5月15日 (木)★

今日の合唱曲:泉のほとり





※知らないので想像





メールには「合いの手の『らららん♪』をいかに軽やかに歌うか」と書かれていました。

ふむ、ここから察するに、なかなか明るめの歌のようですね。

そして、泉のほとりですることといえば・・・





なるほど。

「ある日木こりが〜木を切っていたら〜斧を落としました〜(らららん♪)」





らららんとか言ってる暇があったら拾えばいいと思います。

S2です。合唱曲まだまだ募集中です。

あ、昨日人生の岐路に立ちそうな状況と書きましたが

完全に気のせいでしたので気にしないで下さい。





仕事中、全然関係ないチームから、比較的大きな声で

「まさおくん!?」という声が

聞こえてきました。一体ナニゴトでしょうか。

僕としては是非この声の正体を調べなくてはならないと思ったので

今やってた仕事を全てなかったことにして声のする方向へ行きました。

それでいいんですか>S2さん。





声の先には、黒人の男性がいました。この人の発言だったわけです。

しかし仕事中に「まさおくん」と発言するには、何かしらの理由があったはずです。

何もなしにいきなり「まさおくん!?」と発言したのであれば、この人は

会社に行くより病院に行くべきだと思います。

しかし仕事をしていて突然そんな声をあげることがあるだろうか・・・周りにまさおくんがいたのでしょうか?





とか思ってたらまたその黒人さんが「まさおくん!?」と言いました。

面白いからこのまま言わせ続けようと思いましたが、

一体何故そんな発言をしてるんだろう・・・と思って近づいたら、

何てことはない、黒人さんは積み上げられたキングファイルの背表紙に書かれている

「まさおくん」という文字をただ読んでいただけでした。なぁんだ簡単な話ですね'`,、('∀`) '`,、





何のファイルなんだ、これ。





よく見ると、キングファイルの背表紙には「まさおくん1」「まさおくん2」・・・と

番号が振ってあり、「まさおくん8」までありました。

一体何のファイルなんでしょうか。何か怖えぇ。また明日。

★2008年5月16日 (金)★

今日の合唱曲:COSMOS





「コスモス」っていろんなアーティストが歌ってる曲名だと思うんですよ僕的には。

だから一言で「コスモスを歌いました」と言われても、どのコスモスだろうってな話になるわけです。

BUCK-TICKかな?さだまさしかな?みたいな。

完璧に合唱曲とは縁の遠い話になってますが

それはそれとして、なので一応「コスモスについてもう少し詳しく」と追求したところ、





「夏の草原に 銀河は高く歌う」っていう歌い出しで

作詞だか作曲した人ははミマスとかいう名前でした!





という回答を得ました。ああ、なるほど、そのコスモスか。





それCDで持ってるわ。

S2です。





で、まあこの「コスモス」っていうのは、アクアマリンというユニットの曲で、

確かに合唱曲っぽい作品だなあとは思いました。

僕の持ってるアルバムの最後の曲がこの「コスモス」の大合唱なので

もっと早く気づけよ>S2さんという感じですが、

考えてみれば、今回のアクアマリンのように、どんな曲でももしかしたら数年後には

合唱曲として新たな生命を吹き込まれる曲になりえるのではないか、と思うわけですよ。

さっきはバクチクとさだまさしを「ないない」っていう感じで流しましたが、

近い将来これが合唱曲として使われる可能性を否定できる人はいないのです。





そう考えるとですね。

合唱曲として何を選んだら一番インパクトがあるか、っていうのを考えると

これはもう間違いなく10年くらい前のビジュアル系でしょう。

できればインディーズだとなお面白い事になります。

「次は、6年2組による合唱、

マディスグレイルの『パラサイト』です」

とか紹介されて、はてどんな歌なんだろうと思って聞いてみると

「気が狂った僕が気が狂った僕が気が狂った僕は自殺する」

とかそういう内容で合唱終了後にPTAに袋叩きです。





本当はね。

皆が歌いたい歌をやるのが一番良いと思うんです。

合唱を楽しんでもらおうとするならば、教師が押し付けた歌では心から楽しむのは

難しいだろうな、って。そういうこと。





また明日。

★2008年5月21日 (水)★

今日の合唱曲:翼をください





この大空に翼を広げて飛んでいくためには、翼を有する生きものの背中に対象の翼があるとして、

体重の面を考慮するに相当な幅の翼が必要なんだそうです。

それらを羽ばたかせることが可能でないと、体重の分だけの浮力を得る事ができないそうです。

そして、人間の体を浮かせるのに必要な浮力というのは相当な力が必要で、

人間にそれが可能なほどの翼が生えていたとしても、それを浮かせる筋力はないだろう、という

結論が出ているらしいですね。





もう歌が台無し。

S2です。





引っ越してから彼女さんと同棲をしているのですが、最近来たメールの中に

「S2さんが彼女さんの話をすると、なんかS2さんが普通の人に見える」

という意見がありました。

まず元々何だと思っていたのかを早急に問いただす必要が

ある気がしますがそれはそれとして、確かに「地域のソフトボール集団」を「使徒」と呼んだりしているくせに

彼女さんが「彼女さん」では確かに不釣合いだしエーテルノートっぽくありませんね。





というわけで、日記上の「彼女さん」を別名で呼ぶことに決めたので、一応彼女さんに

「日記上で何て呼ばれたい?」と訪ねたところ、即答で

「はーいはーい!ネコ!ネコ!」と言われました。

自分の彼女をネコと呼ぶ。小沢健二か。

全力で却下したところで、改めて訪ねたら「何でもいい」と返ってきたので、

今後彼女さんのことを「松島さん」と呼びます。

どこにも由来がないですが気にしません。

何で松島なんですかと言われても僕もそれが知りたい。

てなわけで今後どこからともなく出てくる松島さんは彼女さんなので唐突感に戸惑わないように

お願いします。





会社にいるモンスター外国人M君(身長巨大)を、見慣れることができません。

なんか日に日に大きくなってる気がするのです。

これ以上でかくなるとうちのビルの高さを越える可能性があるので

自重してもらいたいと思います。





だって怖いんだもん。

また明日。

★2008年5月23日 (金)★

去年の合唱曲:若葉よ、来年は海へ行こう





★★★★★★★★★★





今年の合唱曲:海はなかった





ごむたいな。S2です。





わが海外部に2メートルを超える(と思われる)モンスターM君が配属されてから

それなりの日にちが経過したので、そろそろ客先に連れて行ってみようか、と考えてました。

とりあえずM君の「用意している日本語なら流暢」という特性は、プレゼンテーションの場では

かなりの使い道です。あとは場数の問題、というわけですね。





となると、どこのお客さんに会わせるのが一番面白いか

考えるわけです。

発想の矛先を完全に間違えてるとは思っていますがそれはそれとして、

やっぱり一番日記のネタとして使える展開になりそうなのは、極道さんの会社だろうということになりました。





さて、そこで普通に極道さんと会わせる程度では面白くないですよね。

僕としても、最初に極道さんに会った時のインパクトは忘れられなく、

間違いなくこいつ、殺ってから来ただろという印象だったので、

あのインパクトの仕返しをしたいと思ったので、M君に

「これから会う人に、なめられないようにいくからね」と伝えたのですが、

残念ながら「なめられる」というのがよくわからなかったようなので、とりあえず

「Please, threaten」という感じで言い換えて伝えました。

この発言が「アイツを脅迫しろ」という意味だとわかったのは

それからしばらく先の話です。





そして、僕とモンスターM君と後輩T君の3人で極道さんと対面。

僕も身長はでかい方で、T君は僕とM君に比べるとやや低い為、

パッと見鉄琴みたいですが、

とりあえず身長で威嚇できるM君と、物理的な格闘なら勝てる僕がいるので

対極道さん用攻略布陣としては完璧でしょう。

ていうか倒そうとしてどうする>僕様。





そしていよいよ極道さん登場。

その姿をパッと見た瞬間にM君が一言





「・・・カタギ?」





何でそんな単語は知ってるんだよ!





また明日。

★2008年5月27日 (火)★

他社のブログの盗作をやって謹慎になったアナウンサーが

いるらしいですね。僕も何度か盗作をやられているので憤りを感じます。

自分の力で書けないなら書くなと。

S2です。





僕の家の玄関前にある街灯の、電球が切れかかっています。

ふと窓の外を見たら、光がアンリズミカルにチカチカと点滅していて、

最初やっと自分の星から迎えが来たと思って

もういい年なんだからそういう妄想をやめないか

思いましたがそれはそれとして、なかなかこういう、「闇の中で不規則に光る光」って

ちょっと不気味だったりしますね。

僕なんか今朝、

「カレーパンナちゃん」というカレーパンマンの妹

登場する夢を見て、慌てて目が醒めたりしたものですよ。





カレーパンナちゃんの話は全然関係なかったのですが、

まあとにかくですね。先程からこうチカチカと不規則に光る街灯が

不気味だなあ、とか思ってるわけですよ。





となると、もちろんこの先は

「この不規則な光は何者からかのメッセージだ」という方向に

思考が働きますよね。ここで「はい、働きます」と思った人は

いい機会なので病院へ行きましょう。

ともかく、「単に電球が切れそうで不規則に点滅している」のか、

「何者かが僕に電球を使った暗号を送っている」のか、ってことなんですよ。

「後者は絶対ない」って言いきれる人はいないでしょう!だってわからないじゃん。

もしかしたらってこともありえるじゃないですか!

うち、こういう日記じゃないですか!





というわけで、松島さんが「なんか電球チカチカしてて気味悪いね」って言ってきたとき、

僕は「ああ、そうだねえ」とか言いながら一瞬でここまで考えたわけです。

さあ改めてこの暗号の解読をしようじゃないですか。

で、後ほど松島さんがこの日記を読んで

「こいつあたしの発言中こんなこと考えてたのか」

衝撃を受けるのです!いや今更そんな衝撃ないか、元々読者だし。





・・・ってことでずっと考えてるんですけど、

何一つ浮かんでこねえや>暗号。





当たり前です。また明日。

★2008年5月30日 (金)★

あのアニメのエンディングテーマで

「ドキドキさせるよー、ドキンちゃんー♪」

って部分がありますけど、少なくとも僕は

ドキンちゃんがドキドキさせてるシーンを見たことがありません。

勝手にドキドキしてるシーンなら沢山見たことがあるんですけどね。S2です。





日本人の七割の人が宗教を信じないと答えている、という調査結果が出たようです。

はたしてこの「七割」という数字は、どう考えるべきなのでしょうか。





普通に考えれば「七割」って70%のことじゃないですか。たぶん。

でも、日本にもいろーんな宗教がある、っていうのは皆さんもご存知なわけですよね。

実はたくさんの宗教に囲まれてるような状態に見えて、本当に七割が信じてないのか、と考えると

この調査結果がちょいと疑わしく見えてきたりします。

逆に僕の回りには宗教に関連している人が全然いなかったこともあって、

3割が宗教を信じているという数字が「ああ、そんなにいるんだ」と思ったりもするわけです。

ちなみにS2さんは大学生時代に、中学時代の同級生を名乗る人物から

謎の絵を買わされそうになるという経験をしたことがありますが

それはそれとして、まあ宗教は一つの「ココロの拠り所」ですから、それはそれなりに重要な

存在なんじゃないかなあ、とか思ったりはします。





ちなみに僕様は宗教は一切信じないS2さんです。

この日記をごらんになってる一日約1000人の皆さんは残念ながら

立派なエーテルノー教の信者なのですが、

自分のココロのケアを自分でなんとかできている僕は宗教に頼る事がないので、

ある意味それは幸せなのかもしれない、と思ったりもします。

しかし逆説を説くならば、ココロの拠り所をいざという時に持てないのは

幸せじゃないのかもしれない、ということにもなりますね。





結局のところ、ココロの持ちようでいかにでも解釈できる存在なんですね。

だから「信じる」「信じない」という二択になるのです。

でも、だからこそ宗教って実はどこかで必要になり続ける存在なのかもしれないですね。





おおおお、どうしたの>今日の僕。

また明日。

★2008年6月2日 (月)★

朝、会社に行ったら僕のデスクに

「Coming Soon」と書かれたメモが残されていました。

何をだ。S2です。





ベルリンかなんかで、ある変わったプロポーズをした事が原因で、UFOの目撃情報が警察に

多数報告されたというニュースがあります。

まずUFOを見かけた時の報告先は警察でいいのか

僕には良くわかりません。

そこはやっぱ大槻教授だろと思うのですがそれはそれとして、

その「変わったプロポーズ」っていうのが、なんでも50個のちょうちんの灯りを用意してのプロポーズだったそうです。

うわぁ、それは圧巻。50個のちょうちんが揺らめいてる姿を想像してくださいよ!

僕は一瞬でさだまさしの「精霊流し」のイメージになりました。





まあとにかくですね。やっぱりプロポーズってロマンティックであってほしい、と

女性の方は思うんでしょうねえ。わからなくもないですけどね。

50個のちょうちんがベターな方法だったかはよくわかりませんが、どーせだったら

サプライズ的なプロポーズのほうが面白いだろ、っていう気はします。

できれば「ちょうちん50個」なんかよりもっとサプライズなものがいいですね。





例えばロウソク500本とか。

それを道の両端にズラッと並べて、道の終点に結婚指輪を置いておくとか!

おお、すげえ!なんか無事に終点に辿り着く頃には

複数の呪いめいたものも一緒に憑いてる気がしますね。





それか、テレビを数十台用意して、全部のテレビを

いろんな色でチカチカさせておくっていうのはどうでしょう。

これはにぎやかですね!明るいし!

問題点はポケモン効果で具合が悪くなる可能性があるという

点くらいですね。ていうか金がかかりすぎるな。





いっそのこと崖の上に彼女と二人で来て、指輪を唐突に崖の下へ投げて

「ほら、とってこーい」ってやるのはどうでしょう。





僕は何を皆さんに伝えたいのでしょうか。

他意はないんだ。また明日。

★2008年6月3日 (火)★

S2です。あえて書かないでいたんですけど、まあ色々あって

昨日、背中の手術をしました。

これによって僕の背中には白く大きな翼ができました

それはそれとして、まあ手術をしたって事は背中を切ったってことなんですよ。

麻酔はしてたんですけど、ほとんど効かなくて。いやあホント痛かったですよ。





で、昨日の手術のあと、先生から「明日も来てください。消毒だけですので、明日はもう

痛くありませんからね」と言われました。

見事に小学生向けの対応です。

まあ、痛くないならそれでいいのです。こんな痛い手術なんてもうこりごりです!





というわけで本日、また行ってきました。もちろん僕は消毒だけでルンルン治療、

そのまま会社へー、みたいなシナリオを描いていました。





やがて僕の診察の番になり、先生に背中を見せました。

先生は「はいはい、昨日の手術の結果ですねー。ちゃんとできてますねー」と言ってくれました。

その後「はい、じゃあその台の上に乗ってうつぶせになってくださいねー」と言いました。

はいはい、了解っすよー。消毒ですねー。早く良くなるといいなあ。





・・・あれ?

消毒するだけなのに手術台でうつぶせになってんの僕。





Σ(゚Д゚ )





あっこら先生てめ騙しやがっあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛





ちょ、何!?今日は消毒だけって話を゛を゛を゛を゛を゛を゛を゛を゛





なんか変だなあ、とは思ったんですよ。単に消毒するだけだったらまず

こんないろんな器具乗ったワゴンはいらないですし、

消毒するだけなのに看護婦が2名、僕を抑えつけてますし。

2日連続で手術をされてしまいました。そんなに切る場所あるのか、僕の背中!





痛みとの戦いにヘトヘトになりながら「ありがとうございました〜」とひらがなでお礼を言ったら

去り際に先生が





「明日は消毒だけしますので」





誰が信じるか、そんなもん。

また明日。

★2008年6月6日 (金)★

背中の手術後、傷口にフィルム状のバンソウコウを貼られているのですが、

粘着部分がだんだんカユくなるんですよね。

でもちょっとかこうもんなら、傷口に触れちゃってイタタタになってしまうので、

「を゛を゛を゛を゛を゛を゛を゛を゛を゛」とか言いながらかゆみに耐えてて

周りから気味悪がられているS2です。





東京ってすっげぇ数の地下鉄が地下を走ってるんですよ。

最近の子供は砂場遊びとかをしなくなったなあと思ってましたが、よく考えると

ちょっと地面をほじくり返すとそこはもう路線という状態だからだと

最近気がつきました。地下鉄怖い。地下鉄怖い。





また今日も序盤数行で読者との間に溝を掘ってしまっていますがそれはそれとして、

ところで僕は小さい頃、地下鉄に憧れがありました。

地下を滑るように走っていく電車、という存在がカッコイイぜ、と思っていたわけです。

オトナになった現在でも「地下鉄=地下を走る鉄=カコイイ」という方程式は健在で、

わりと地下鉄に乗るのが好きだったりする僕様なのです。





だから、路線の途中で地上に上がってくる地下鉄

もう許せないというか、根性出して地下走れ

説教したくなる僕様がいます。例えば丸ノ内線は四ッ谷駅で唐突に地上に出ます。

そんでまた地下に潜ります。なら地下にいろよ、と。

他にも東西線は千葉に近くなると地上に上がってそのままになります。

我々はこれを地下鉄とは認めなーい!





やはり僕としては地下鉄には地下鉄の根性を是非貫いてもらいたいと思うわけです。

大江戸線なんかは地下に潜りっぱなしでなかなかのオトコマエですが、その程度では

幼少の人格形成を作る大切な時期を

地下鉄の魅力に奪われた僕が納得しません。

どちらかというと地下鉄の内部は謎の生命体の心臓の音とかが

つねに響いているくらいの混沌とした感じが欲しいです。

謎の扉とかがあって、開けてみると悪い科学者が謎の実験をしているところに

つながっているとかそういうのがほしいわけですよ!

君たちにはわかるまい!この気持ちが!





わかりたくもない、だと・・・!?

また明日。

★2008年6月8日 (日)★

やっとelfChronicaの新作「Re:rise」の全収録が終了したのですが、

歌詞カード(今回は外注)の制作を一切やっていなかったのでこれからやります。

リリースは7月くらいになっちゃうかな。でもいいのができたのでお楽しみに。S2です。





今日から松島さんがPS2の「牧場物語」というゲームを開始しました。

この「牧場物語」がどういうゲームかというと、ゆったりとした自然の中で作物を育てたり

家畜を飼ったり釣りをしたり料理をしたりして過ごすという

安楽椅子でゆらゆらしてるかのようなユルいゲームです。

でも実際には食物を育てたり家畜を育てたりしなきゃならないので、ゲーム中はわりと忙しくて

なかなかリアルに進んでいくようです。





こういう、まあなんつーか「箱庭ゲーム」っていうんですかね。

シムシティとか「ザ・コンビニ」とかそういうのもそうだと思いますが、仮想空間で仮想の人生を

歩む的なゲームっていうのは非常に精度の高い現実逃避です。

あまりハマってしまうと松島さんが今の生活に不満なんじゃないかとか

疑わなくてはならなくなりますがそれはそれとして、こういう擬似空間での生活をするっていうのは

なかなかに面白いシステムだと思うんです。





なので、もっといろんな擬似空間ゲームがあればいいのにと思うんですよ。

できれば「国会物語」っていうゲームを

ぜひ作って欲しいと思うのです。

もちろん、プレイヤーは政治家になって、ゆったりとした日本の情勢の中で

有権者を育てたり、税金を無駄遣いしたり、

賄賂を貰ったり、破格の議員宿舎で生活したりして

過ごすというゲームです。でも実際には

偽善的な活動をしなきゃならないし、

国会開催中は気づかれない席で寝てなきゃならないので

ゲーム中はわりと忙しくてなかなかリアルに進んでいくのです。





政治家達がこんな状態なんだから、一般人の方から崩さないと

正直日本の政治はよくならない気がするんですよね。





あれ?こんな話がしたかったんだっけ?

書き始めると当初の目的を見失います。オーライ。また明日。

★2008年6月11日 (水)★

仕事中、隣の席でT君が「この世からパソコンがなくなったら仕事しなくていいのになあ」と

呟いたので、すかさず

「全部手書きの作業になるだけだよ」と言ってあげたら、

数分後に体調不良で早退されました。

破壊力抜群。S2です。





例の秋葉原の事件を受け、「ついに」というか「ようやく」というか、

ネット上での犯罪書き込みがあった場合の通報についての呼びかけが始まったようです。

ネットという存在の影響力の高さは、いよいよ黙視できない状態になったというわけです。





しかしそこで気になるのは、僕みたいに日常で昔から既に

何を書き出すか分からない人っているじゃないですか。

自分で言っちゃうあたりが残念極まりないのですがそれはそれとして、

この「危険思想の書き込みに対する通報」に対して、どこまでを危険思想とみなすか、という

判断を一体どうするんだろう?というのがわかりません。

逆に言うと、どこまでなら書いても大丈夫なんだろう?っていうことなんですよ。

僕は先日確か「明日国会を爆破します」という記述を

堂々と書いた記憶がありますが、これはどう考えられるのでしょうか。

しかも昔なんか「有明は海に沈めばいい」とか

相当無茶な発言をした記憶があります。

やばいですね。全部拾われて通報されたら無期懲役ですよ。

何もしてないのに前科持ち!怖い!





とまあ、そういうわけでですね。

ネット上の書き込みに対する判断基準。これをどう解決するのかが

できれば明確にならないものかと思うんですよ。

できれば僕は今後も余計な事を言い続けたいわけですよ。

もうこの発言が既に危険思想ですが、

結果的に「この日記の作者の発言は通報する必要がない」と判断されるには、

「こいつの発言は信用しなくていい」と思われればいいという事になります。

よし!読者の皆さん!僕を信用するな!





・・・って何だこの後ろ向きな呼びかけ。

また明日。

★2008年6月12日 (木)★

地引網を引っ張ったら大量の相撲取りが採れたという

どの属性にしたらいいかわからない夢を見ました。

順調です。S2です。





最近の製菓業界もなんだかどの方向に進みたいのかよくわからない気がします。

僕が知らない間に「塩スイーツ」と呼ばれるお菓子が流行になったりしていたようです。

「スイーツ」という言葉の意味を僕が間違っていたのか

落ち込むような話だと思いましたがそれはそれとして、それに続いて今度は

「しょうゆスイーツ」というのを画策しているらしいという話ですよ。

しょうゆスイーツて。みたらし団子だろそれ。





とまあ、塩→しょうゆ、ときていわゆる調味料菓子が正当化され始め、

ヤフーのアンケートには「次にどんなスイーツがくると思いますか?」というのがあって、そこには

「みそスイーツ」とか「わさびスイーツ」とか書いてあるんですよ。





いやね、次にまた調味料菓子が来るとしたら、そんな味が想像つくようなスイーツを作った所で

何番煎じなんだよ、ってなことにしかならないと思うんですよ。

もはや製菓業界もネクストは画期的な商売で挑戦をする時期だろうと思うわけです。





なので、誰か作ってくれませんかね、片栗粉スイーツ。

大丈夫ですよ。「栗」って字も入ってますし。

味のしないプリンみたいなのが想像されますが、

世間のドギモを抜く製菓の誕生ですから、ぜひやるべきですよ!

それか小麦粉スイーツでもいいです。

なんかもうそのまま油で揚げられますみたいな。

いっそのこと化学調味料スイーツでもいいですね!

おおっ!もはや何味なのかもわからん。





・・・まあ僕は生クリームとチョコとカスタードがあればそれでいいです。

また日曜日。

★2008年6月13日 (金)★

金曜の夜から帰省しており、日曜の夜に帰ってきました。S2です。

金曜と土曜の出来事についてです。





さて、まず岩手宮城の大地震についてなんですけども、

やはり震災というのは突然訪れるから恐怖です。こっちでも「お、地震だ」→「なんか長いな」→

「速報出た」→「おゴッ」という展開です。

松島さんの実家がそっちの方だったので安否確かめ電話とかして(全然平気でした)、

改めてまた震災の恐ろしさを知ったわけです。





で、ここからが本題といいますか、今回の震災も被害に遭われた方々がいらっしゃって

それに対して馬鹿げた話をするのも気が引けますし、すべきではないのも分かっているのですが、

どうしても報告したいことがあります。

しかも「またこいつ言い出したよ」とか思うかもしれませんが、間違いなく事実なので

ぜひ聞いてほしいんです。





また見たんです。予知夢。





ただ僕が見た夢の舞台は東京だったんです。かなりの大地震で、両親とかめちゃくちゃ慌ててて

僕はなぜかすごい冷静さで見てるだけという

慈善のかけらもない夢だったのですが、それでバッと目が醒めた時が

6時半くらい。そこで両親に「ねえ、なんか今、大地震あった?」と確認しているのです。

その時には両親に「ねぇよ」「寝てろ」という

極力短い日本語で返答されてしまいました。





それから2時間後に、場所は違えど本当に起きてしまったのです。

僕の人生において、地震の予知夢を見る確率の高さがそろそろ自分でも怖い状態です。

ただ、例えば後日同じ様に地震の夢を見たとしても、どうやら





1)地震の規模は夢と違う

2)地震の場所も夢と違う





という状態のため、この予知夢が役に立てるとは思えないんですね。

しかし





3)ほぼ確実に的中する





という事実だけが残されました。

「何を大げさな」と思われるかもしれませんが、当事者である僕は正直ちょっと

怖いんですよ、いやマジで。

震災をこんな事でバカにするほど僕も愚かじゃありません。





見ないほうがいいよなあ、こんな夢。





土曜日の日記に続く。

★2008年6月14日 (土)★

金曜・土曜で帰省していました。

金曜の日記もごらん下さい。





★★★★★★★★★★





S2です。金曜日の日記とは恐ろしくテンションの違う話ですが、帰省する前に

新宿の大手家電ショップでPSPのゲームを買ったんですよ。

買ったゲームは「沙羅曼蛇」と「アナタヲユルサナイ」、そして「サイレントヒル ゼロ」です。

なんか後半2つに凄まじい負のエネルギーを感じますが

それはそれとして、簡単にゲームの説明をしますと、「沙羅曼蛇」はシューティングゲームで

1面でゲームオーバーになったので2度とやりません。

「アナタヲユルサナイ」は探偵モノのアドベンチャゲームで現在プレイ中です。





で、「サイレントヒル」が、なんかゾンビみたいなのを倒しながら謎を解いたりして町を脱出する、みたいな

あの「バイオハザード」みたいなゲームなんですけど、基本的にS2さんは

バイオハザードとかメタルギアソリッドみたいな、

プレイヤに緊張感を求めるゲームが苦手なのです。

ドアを開けたらゾンビがえああああああああああああとか言いながら突然襲ってきたり、

敵に気がつかれないように歩いて見つかったら全力で逃げるとか、

そういうのは向いてないんですよ。

実生活に緊張感が欠けてるのにゲームに求めるなよ、と。





じゃあ何で「サイレントヒルを買ったんだ」といいますと、これは一種の賭けでして、

これが「サイレンと昼」っていう

消防士が昼に消防車のメンテナンスをするゲームである、

という可能性に賭けたのです。

パッケージの裏に「霧の悪夢からあなたはもう逃げられない」とか書いてある時点で

購入前から可能性は敗北しているのですが、

プレイするまではわからないじゃないですか!

まあ既に攻略本まで買ってるんですけどね。





ちなみにもう怖気づいてるので、

やらないかもしれません。





たまには、すべてをなかったことにして明日を生きるのもいいものですよ。

また明日。

★2008年6月16日 (月)★

先日、本屋で平積みにされている雑誌を、上から2冊目〜3冊目くらいのものを取って

購入したところ、乱丁でした。

なんという千里眼。S2です。





10時頃、仕事の小休憩をしているところ、前の席でキャサリンが何とも懐かしい

チョロQを机に並べていました。それどうしたの、と聞いてみたところ

「家で拾いました」という回答が返ってきたので

何かヘンな違和感を覚えましたがそれはそれとして、

どうもキャサリンは「しばらく後ろに引っ張って、手を離したら走る」という仕組みをよくわかってないようで、

なんかあれこれやっては首をかしげていました。





その様子を見た他の海外部一同がわらわらとやってきて

「うわー、懐かしい」とか「オレこういうの好きだったなあ」とか

「オウ、ジャパニーズ・・・」とか言っていました。

「・・・」の部分に何を言おうとしたのかが気になりましたが、

その前にみなさん、仕事しません?





まあリーダーの僕が最初に戦線離脱しているので

何の説得力もありませんが、キャサリンがずっと「あれ、これどうするんですか」とか

「四駆?」とか言いながら

あれこれチョロQをいじくっています。

僕はチョロQ相手に四輪駆動を疑った人ははじめて見ましたが、そろそろたねあかしをして

仕事に戻ってもらおうと思ったので、「キャシー、こうやるんだよ」と言いながら

チョロQを後に思いっ切り引っ張りました。





( ・∀・)ノ□))))





ここで手を離すとすごい速さで進むんだよ、見ててごらん!





( ・∀・)ノ =□





( ・∀・)ノ  □





( ・∀・)ノ  □





( ゚Д゚)ノ □





なに、この数センチ。

ゆとり世代なのか!?ていうか進まなさ過ぎるだろ!だいぶ後にひっぱったぞ!





とりあえずその場を急いで去りましたが、

今日一日中「チョロQも進められない人」という肩書きで過ごしました。





いぢめる?

また明日。

★2008年6月17日 (火)★

ようやく、新しいテキストの題材を手に入れました。

近いうちに「rm*」の更新ができるといいなと思っています。S2です。





皆さんは「歌えバンバン」という歌をご存知ですか?

結構な確率でこの歌を歌った事がある、って人が多いのではないかとニラんでいます。

僕も松島さんもこの歌は今でも普通に歌えます。





というわけで久々に「小学生の歌」のコーナー。

皆さん小さい頃何にも考えずにこの「歌えバンバン」をバンバン歌って

作者の思惑にハマってしまったと思いますが、

この歌が「歌をバンバン歌え」という意味にすると後半の歌詞の「歌えバンバンバンバンバン」が

ちょっと意味が通らなくなるのではないかと思いました。





となるとですね。この「バンバン」は何の音なんだろう、と考えていくと、

やはりどう考えてもドンパチの音ですよね。

そう考えると、「歌え」って命令形になってるという点も考えると

どうやらこの歌は「歌え、さもなくば・・・」バンバンという

ギャングの抗争の歌に聞こえてきます。





この観点でこの歌を最初から歌うと、

「口を大きく開けまして 歌ってごらんアイアイアイ」は

まず開けた口に銃口を突っ込まれていて、

「死にたくなければ歌ってみせろ」と恫喝している図になりますね。

うわ怖い!なんだこのマイナスオーラ。

しかもその状態で歌ってみせろと言われても口に銃口ですから

「アイアイアイ」くらいしか言えません。おっ、話が繋がるぞ!





で、次の歌詞は「そのうたぐんぐんひろがって 誰かの心とこんにちは」ですが

これは間違いなく三途の川で誰かと対面してますね。

やはり「アイアイアイ」では歌だと認めてもらえなかったのでしょう。

ギャングもついにキレてしまって歌えバンバンバンバンバンという。

おおー!どうしよう!何かもう絶望的に引き返せない。





やっぱりこの日記は有害図書かなんかに指定すべきだと思います。

また明日。

★2008年6月19日 (木)★

この町に引っ越してきて4ヶ月経過しましたが、未だに自分の家の周りに何があるかとか

全然分からない状態だったので、会社に行く前にちょっとだけいつもと違う道に曲がったら

もう行き止まりだったので

散策はしないことにしました。S2です。





さて、この日記をご覧の皆様は全てナメクジウオの進化系です。

言うなればみんなナメクジウオなんですよ。

あ、これはどっかの大学の人たちが研究の結果導き出した話なので

僕がいきなり暴言を吐いたわけではないので注意してください。





まあ僕は生物学とかそんな詳しくないのでよくわかりませんが、ヒトの祖先は何だろうか、っていう

研究を重ねた結果、脊椎動物の祖先はナメクジウオではないか、という結果が

出たんだそうです。まずナメクジウオがどういう生物なのかさっぱりわからなかったので、

仕事中にこのニュースを読んで「へぇ」と思ったところにN君が通りかかったので

「おい、このナメクジウオ」と呼んだら

オデコに水平チョップをくらいましたがそれはそれとして、

ちょっと冷静にこの「ナメクジウオ」ってどういう生きものなのかを見てみたんですけど

見た目は3枚におろされたアナゴみたいです。

釣りのルアーとかにもなりそうな。そんな見た目。

3〜5センチくらいで頭部がありません。





これが人間の祖先で遺伝子の6割がヒトと共通していて並び順も似ていたらしいんですが、

ごめんなさい認めたくありません。

だいたい何ですかこの「ナメクジウオ」っていうネーミングセンス。

「ヒョウモントカゲモドキ」もひどいけど

ナメクジウオはひどいでしょう。いやだ!これは認めない!

ナメクジウオ以外にもヒトの祖先の可能性がある動物がいるはずだ!

僕ナメクジウオやーめた!他のにする!





と思ったら、ナメクジウオ以外にヒトの祖先の可能性が高いのは

ホヤだそうです。

うわーん!もうだめだ!人間やーめた!





ナメクジウオとホヤの為になんで人間までやめなきゃならんのだ。

また明日。

★2008年6月22日 (日)★

新宿のパセラというカラオケに行ったら、ちょっと時期的に早いと思いましたが

短冊がたくさん吊るされてて、そこに願い事が書いてありました。

場所が場所なだけに、子供が書いた願い事ではなく、「商売繁盛」とかそういう

大人の人が書いた願い事が書かれていましたが、その中に紛れて

「原油が安くなりますように」というのがありました。

グローバルすぎるだろ。S2です。





あーの、「忍者」っていう職業があるじゃないですか。

きっと今でも「子供がなりたい職業」の上位だと思いますが、

僕らが知ってる忍者って、いわゆる「忍術」みたいなのを使ってすっげぇコトしたりする、っていう

イメージじゃないですか。そんなすっげぇ職業の人が、なぜ現代になっていなくなっちゃったんでしょうね?

みなさんの周りに忍者の人っています?

僕の周りには18人しかいないんですよ。





さて今日も思った以上にS2さんが遠くにいますがそれはそれとして、

我々が思い描いている忍者の像がもし本当だったとしたら、

そんなすっげぇ職業が今になって絶滅してるとは思えないんですよ。

だって絶対忍者って便利ですよ。常に衣服は黒装束みたいなのをつけてるから

洋服代かからないじゃないですか。

忍者を語る最初の切り口が経済面なのは間違ってるのですが、

例えばサッカーだってナインを全て忍者にしておけば、

キックオフ直後に煙幕で相手の目を眩ませるとか

できるじゃないですか。

まあド反則なんですけども、

分身の術とかを使えば圧倒的に有利だと思うんですよ。

キックオフ直後に分身の術で自分を二人にして、1人を敵のマークにつけ、

もう1人がブックオフでバイトとかすれば

敵を抑えつつ時給が発生するという画期的な





(深呼吸)





疲れてるのはわかったから、忍者の話を経済面から切り崩すのをやめないか>僕様。

また明日。

★2008年6月25日 (水)★

電車の中で余所見をしながら吊り革につかまろうとしてスカッってなっちゃう人、

たまにいるじゃないですか。あれはかわいいもんですが、

今日両手スカッちゃってる人を見ました。

阿波踊りみたいでした。S2です。





ちょっと「ええー」と思ったニュースです。多分皆も思ったんじゃないかと思いますが、

ブラジルの刑務所で受刑者が伝書鳩を使って携帯電話やドラッグを入手していた、という

ニュースがありました。すげー。伝書鳩すげー。

受刑者がすげぇのか鳩がすげぇのか不明ですが

それはそれとして、まさか伝書鳩が伝達手段としてここまでハイレベルだとは思いませんでした。





しかしこれで「伝書鳩作戦」は使えなくなるわけですね。

しかもこれが見つかった経緯が「なんかバタバタした鳩がいた」っていう

情けない見た目での結果っていうところも残念です。

「残念」とかいってちゃだめなんですけど、こういうのって必ず「鳩に変わる何か」が登場して

またニュースになったりするんですよね。敵も然る者、ってやつです。

今回の鳩は屋上で飼育していたらしいですが、こうやって何気ない生きものを使った

伝達手段が次回登場してビックリさせられるかもしれません。





例えば伝書ミミズとかです。

ミミズさんの胴体に携帯電話や麻薬をくくりつけて放つ、と。ミミズさんはそれをつけたまま移動するわけです。

この場合、どう見ても携帯電話が移動してるように見えるので

怪奇現象番組でも大人気になります。うわーい。

注目された時点でアウトですね。





あ、いっそのこと伝書看守さんはどうでしょう。

看守さんの背中に携帯電話や麻薬をくくりつけておくの。

万一麻薬が見つかっても看守さんが裁かれるっていう

看守さん完璧にかわいそうなプランですね。

まず看守さんにバレないようにくくりつけるためにどうすればいいかを考えなければ

ならないんですが、そこは特殊な感じの魔術

なんとかなりますね。





特殊な魔術使えるなら脱獄した方が早い>僕様。

また明日。

★2008年6月27日 (金)★

最近新人君が僕に業務内容のことなどで質問に来る時、

「Sさん、すいませんが真面目に答えてほしいんですけど、」

という前置きが入るようになりました。

そういう立ち位置。S2です。





最近、駅から会社までの道のりを少し違う道にしてみています。

景色が違う朝を迎えて気分をリフレッシュしようと思ったりしているわけです。

若干遠回りではありますが、たまには違う道を使ってみるのもいいものです。





で、この道の途中に中華料理の店があって、その店の前を通るんですけども、

朝方、だいたい2〜3日に1回くらいのペースで

店の前におたまが落ちてるんですよ。

えええええ、と。何が起きてるんだ、と。

2〜3日に1回って意外と頻繁ですよ。朝歩いてて道端におたまが落ちてるとこ想像してくださいよ。

1回ならまだしも数回それに遭遇してくださいよ。

何かのメッセージなんじゃないかとさえ思うようになってきますよ。

それか現代ポップアート。

道端におたまを置いておくポップアートは斬新です。何を伝えたいんでしょうか。

おたまだけにおったまげたでしょうか。

おたまだけにおったまげたでしょうか。(確認)





これで今日の日記が負け組に決まったのですがそれはそれとして、

どういう中華料理屋なら、「たまに朝おたまが落ちている」が現実味を帯びるのか、

毎回おたまに遭遇するたびに考えさせられながら会社に到着し、

この時点でもう疲れています。

日々こんなことでは困るので、この「おたまの謎」は是非解決しておきたいんですよ。

僕様なら、その店に直接出向いて「朝たまに落ちてるおたまはナニ」と尋ねることくらい

容易いのですが、残念ながらこの中華料理屋さん、

いつ行っても準備中なんですよ。

やってんのか!?この店本当に。

それとも「さじを投げました」というメッセージなのか!?

ならば答えよう!それサジじゃない。





ミステリーは尽きず。

また明日。

★2008年6月28日 (土)★

タワレコで黒沢健一さんのインストアライブがあったので、行ってきました。

まさかの整理券1番だったので

ど真中で見させてもらいました。ファンの方すいません。でも僕もファンなんだもん。S2です。





素晴らしいニュースです。

アメリカで妊娠中の母親が失神した際、911番通報して救ったのが、

なんと3歳の娘だったそうです。

3歳の娘が何で911通報なんてのを知っていたか、というと

母親がその娘に「9、1、1、グリーン」という歌詞を覚えさせており、その歌の通りに通報ができた、

そんなカラクリだったそうです。なるほどね。

やはり世界はNO MUSIC, NO LIFEなんですよ!

この娘も将来はタワレコに通いつめるようになるに違いありません。





そんな結論になるのはS2さんくらいのものなのですがそれはそれとして、

子供が何気なく覚えたことで危機を回避出来たというのはすごいことだと思います。

ぜひ日本でもこの方法で、子供にいざという時に119番通報できるようにしておくのがいいと思います。

曲はグループ魂とかにしておけばいいです。

歌い続けているとかえって親が心配する可能性もでてきますが、

子供がいざという時に119番を押せるというのは案外心強いものです。

子供は結構機転が利くんですよ。

で、徐々に歌える歌を増やしていけば、どの時に何番を押せばいいのかが学べるわけです。

最初に119番を教えたら次は、危ない事が起きたら110番を教えて、

おなかがすいたらドミノピザの番号を教えて、

6歳になる頃にはこの世の全ての電話番号を暗記させます。

どこまで話を肥大化させるんだ>S2さん。

とにかくまあ、119番を使えるようにしとくのは一つの手段としてアリですよね。





そんで危機が訪れると子供は歌に合わせて119番をして、





「はい、119番です。火事ですか、救急ですか?」





「きりんさんがすきです。

でもぞうさんのほうがもっとすきです。」ガチャ





S2さんには電話口の子供のイメージはこれしかありません。

また明日。


Copyright (C) 2002-eternity Syun Sawaki/S2 All rights reserved.