r m *
[りむーぶ・あすたぁ]

「厳選エーテルノート」の2007年7月から12月分を表示中↓

Text Contents/

トップページ


このサイトなんなん
厳選エーテルノート
検証と考察
意識調査
皮膚の馬太郎
Cloud Collector

当サイトはリンクフリーです。
相互リンクは受け付けておりません。

メールは
s2s2-lj★infoseek.jp(★を変換せよ)
↑件名に「S:」と必ずつけてください。
それ以外のメールは読みません。
届いたメール本文は予告なく
文中で使用されることがあります。

Twitter、Facebookは
絶対やりません。

★2007年7月4日 (水)★

エーテルノート意識調査:

どのケースが一番空気を壊してますか?





〜ケース1〜





A「覚悟はいいな・・・?」

B「もちろんだ・・・この拳銃、5発が空砲だ。そして残り1発は・・・」

A「そういうことだ。いくぞ・・・」カチッ

B「ふん、逃げるなら今のうちだぜ」カチッ

A「馬鹿な。お前こそ震えてるんじゃないのか・・・?」カチッ

B「そういう事は人を選んで言うことだな・・・」カチッ

A「なかなかの肝だ。だが、最後に笑うのは俺だ・・・」カチッ

B「ふっ、悪いな。天使は俺に微笑むんだぜ」カチッ

・・・





A・B「あれ?」





〜ケース2〜





A「覚悟はいいな・・・?」

B「もちろんだ・・・この拳銃、5発が空砲だ。そして残り1発は・・・」

A「そういうことだ。いくぞ・・・」カチッ

B「ふん、逃げるなら今のうちだぜ」カチッ

A「ほほう・・・『逃げる』とかけてなんととく?」カチッ

B「・・・『逃げる』とかけて、新しモノ好きの女子高生と解く」カチッ

A「そのこころは・・・?」カチッ

B「どちらも純バァン





〜ケース3〜





A「覚悟はいいな・・・?」

B「もちろんだ・・・この拳銃、5発が空砲だ。そして残り1発は・・・」

A「そういうことだ。いくぞ・・・」にゃぁ

B「いい度胸だ。だがいつまで続くかな」にゃぁ

A「俺を『関東のハイエナ』と知っての発言か?」にゃぁ

B「ハイエナも所詮は動物・・・そういうことだ」にゃぁ

A「ふっ、まさか俺とここまで張り合えるヤツがいるとはな」にゃぁ

B「くっ・・・どうやら俺に微笑んだのは死神だったということか・・・!」うにゃぁ





やめた。S2です。

それはそれとして、また明日。

★2007年7月5日 (木)★

たまに昨日みたいなテンションで日記を書くと変な反響があって楽しいですが、

大半が「S2さん大丈夫ですか」

何かの心配をされているメールです。

そんな中、「空砲は音が鳴るんじゃないですか」という

実にごもっともなメールを4通いただきました。

みんなでいい日記を作っていきましょう。S2です。





新しい仮面ライダーが12才未満視聴禁止で作成されているという噂を聞きました。

わりと早いうちに戦隊モノから足を洗ってしまった僕としては狙いがさっぱりわかりません。

コドモのものじゃないのかな、仮面ライダーって。うーむ。





あ、もしかしてアダルティックな仮面ライダーでしょうか。

仮面ライダーエロスとかでしょうか。

その場合は誰と戦うつもりなのかがわかりませんが

それはそれとして、まあ要するにちょっと表現が過激だったりするのでしょうか。





しかしですね、あれれ?と。ちょっと待てよ、と。

そもそも、仮面ライダーに限らず戦隊モノっていうのは基本的に表現が過激ですよね。

怪獣が暴れてるのは百歩ユズって許すとしても、その後正義の味方がやってきて

手から不思議な光線とか出しますよね。

ソレを受けた怪獣は破裂とかしますよね。

うお、これグロいじゃないですか!ハンニバルよりグロいですよね。

もうなんかいろんな部位とかバラバラですがな。

ベルリンの赤い雨ですよね。

何が言いたいんだ>僕。





要するにですね、あーの、コドモに悪影響がどうこうっていう問題で

12歳未満を締め出すっていうやりかたよりもですね、

そもそも敵をコッパミジンにするっていう結末をどうにかしたらいいか、と

思うのです。





僕小さい頃やっぱりヒーローごっことかやりまして、ジャンケンで勝ってヒーロー役になったら

悪人に攻撃して「ほら爆発しろよボカーンて」

無茶言ったりしてましたけどこういう悪影響を与えるわけですよ!





そういう子に育てなきゃ良いんですよ。

また明日。

★2007年7月10日 (火)★

いや、これはもう全然自慢とかじゃないですよ?

全然それで僕スゴイだろ、って誇示するつもりなんかないので、

皆さんもそのつもりで聞いていただきたいんですけどね、

いやホント自慢じゃないんですけどね、僕様こう見えて

ルービックキューブ完成させたことないぜ!





何言ってんだ>僕様。S2です。





まあ皆さんにも、「気に入って使ってる言葉」っていうのがあったりするのではないか、

と思います。それが周囲で流行りまくるとやがて流行語になったりするのかもしれません。

あの「どんだけぇ〜」とかもそういう感じですよね。ただ「どんだけぇ〜」の場合は

発信源がチキュウジンじゃない可能性があるので

あれは流行語というより洗脳に似た何かだと思いますが

それはそれとして、ここ最近僕が非常に気に入って使っていて、そして今日使うことを封印しようと

決意した言葉が「リターンズ」です。





いや、この言葉をどう使うんだ、と言われても困ります。何の意味もなく文章の最後に

つけたりするんです。例えばメールの最後に





「以上よろしくお願い致します。 海外部 S (リターンズ)」





こんな感じです。文章から察するにS2さんのこのメールは明らかに

会社から客先宛てのメールに書いてることになるのですが、

まあそれは事実だからしょうがないですよね。





で、あまりにも普通にそれを使っていたせいで、自分の意識外のところで

「リターンズ」という単語を使っていたらしく、今日のS2さんは夕方から

客先会議で、終了後そのまま帰宅の予定だったのですが、職場の掲示板の僕の予定欄に





「18:00 客先会議 終了後直帰 (リターンズ)」





と書いてしまっていたようで、そのせいで職場のみんなが僕が会議のあとに

会社に戻ってくる(リターンズ)ものだと

思っていたらしく、一向に戻ってこない僕を待ち続けた部下に怒られました。





こういうくだらないことで怒られない大人になろうぜ>S2さん。

また明日。

★2007年7月11日 (水)★

すごいですねえ。チェーン店数において、セブンイレブンがマクドナルドをぬいて

世界で32208店となって世界で一番多くなったんだそうですよ。

しかもセブンイレブンですから32208×7×11=2480016ですよ!





何の計算したんだ今>僕様。

S2です。





最近の小学生のほとんどが「宿題をネットを使って調べている」という調査が報告されました。

さすが情報社会です。もうネットはあらゆる世代において当然の存在になっており、

今後はネットで何でもできる世の中へと進化していくのかもしれませ





(゚Д゚)クワッ





なーんてな!生意気だぞ>最近の子供!

子供は子供らしく秘密基地ごっことかしてればいいのですよ!

そんでせっかく作った秘密基地が翌日に

目の前でショベルカーで破壊されたりすればいいのですよ!

まあこんな切ない秘密基地の思い出があるのも僕くらいかもしれませんがそれはそれとして、

僕が小さい頃にここまでネット文化があったとしたら、やっぱり僕もネットをフル活用してたでしょうね。





そうそう。僕が小学生の頃、「フリー宿題」っていうのがありまして。

B5くらいの紙に自由にテーマを決めて毎週2回提出する、っていうのをやらされてたんですよ。

あの宿題、ネットがあったらテーマも探し放題だっただろうし、楽だったのになあ。





で、僕がその「フリー宿題」で何をやったかというとですね、なんか自作の物語を書いた記憶が

あるんですよ。で、先ほどその物語のタイトルが

「4機の旅客機」であることまでは思い出したのですが、

肝心の内容が全く思い出せません。ていうか当時の僕が

このタイトルで中身をふくらませる事ができた事実が怖いです。

まあ今でもワニワニパニックで1曲作れた経験があるのを考えると

僕の思考回路はあの当時から全く変わってないといえますね。





あぁ、それって全く喜ばしくない事実ですね。

おとなになりたいとおもいました。また明日。

★2007年7月12日 (木)★

仕事終了後にレコーディングをすることになっており、駅前で杉本君と待ち合わせを

したのですが、それでは行きましょうかっていう時、向こうの方から

今時ガングロな女子高生が歩いてきたのを見つけた杉本君が

「病気かコラァ」と絡み始めたので

首を掴んで引きずってその場を去りました。コントか。S2です。





昨日、セブンイレブンの店舗数がマクドナルドを上回りましたというニュースを

世界一無駄な掛け算と共にお送りしましたが、

その逆襲なのか何なのか、マクドナルドが今度はカフェ事業に参入するんだそうです。





うーん。いや、なんつーか、既に僕の中ではマクドナルドはわりと

カフェ的な使い方をするほうが多かったので、今更事業としてどうこうと言われてもピンときません。

逆にスタバがハンバーガー事業に乗り込んだっていうなら驚きます。





「いらっしゃいませ!ご注文をどうぞ」

「えーと、てりやきキャラメルフラペチーノのセットで」

「お飲み物はいかがしますか?」

「キャラメルフラペチーノで」

おいおい、キャラメル大好きかよ!

完璧にツッコむところ間違えてますがそれはそれとして、

これでカフェ事業の拡大で店舗数が増えたりして市場に逆襲するマクドさんですから、

これに味を占めたらもっといろんな事業に足を踏み込んでくる可能性がありますので注意です。





例えば闇金融業界に参入とかです。

マスコットのドナルドさんも殺し屋の目をしているので

違和感はありません。「いらっしゃいませマクドナルドへようこそ!」の

明るさは同じですが、





「えーと、融資ひとつ」

「ご一緒に連帯保証人はいかがですか?」





とかです。捺印のバリューセットですね。

ちなみにマクドナルドがコンパ事業に参入すると、

「お持ち帰りですか?」が複雑な意味を成すので

大変注意が必要ですが、

その前にS2さんは脳の掃除が必要。

また明日。

★2007年7月16日 (月)★

ちょっと出来すぎな話なので、言いたいンだけど言いにくい、っていう話です。





部屋のバックミュージックに何を聴こうかな、と考えていて、

久々にMASCHERAを聴こう、と思ってベスト盤を棚から出した時、

やや長めの地震が発生しました。テレビをつけてみたら

中越沖地震が発生した、というニュースをやってたのです。

顔面蒼白です。今回もでかい震度が僕の実家の家を襲っていたのです。





で、何が「ちょっと出来すぎな話」なのかといいますと、

もし僕がもう少し早くMASCHERAのベストを棚から出していたら、地震が発生した時に

ベスト盤の1曲目が流れていたことになるのですが、

1曲目のタイトルが「ゆらり」なのです。

ややゾクッとしました。S2です。





いや、そんな悠長な事を言ってる場合ではなく、僕の立場は新潟地震で考えると

被災者側です。建物の倒壊状況も前回の地震で見てきて、自分の地元の荒れ具合に

涙も出たものでした。今回もあの惨状が頭に浮かんできて、

半パニック状態になってしまい、「被災地の電話はこういう時避けたほうがいい」というのも

忘れてしまって実家に電話をかけてしまい、でも頭の片隅には

MASCHERAのCD恐ぇーとか考えていましたが

それはそれとして、自宅の電話を片手に、携帯電話を片手にダブルで電話しまくってしまいました。





なかなか通じなかったので、さらに恐怖が心を支配しかけていた時、ようやく電話が繋がりました!

叔父さんが出たので「もしもし!?大丈夫だった!?ケガとかない!?」と堰を切ったように

電話に向かって叫んだら





叔父「ん〜、へ〜き〜」





一瞬ぼのぼのと喋ってる気分になりましたが、

不安が拭えない僕は「揺れとか大丈夫だった?」と再度問うと





叔父「ん〜、久しぶりだったけど、おっきかったよ〜」





何この正月に親戚の子供を見た時の感想みたいなの。

うちの親戚は緊張感がありません。





でも、周囲の倒壊具合はまたちょっと厳しいようです。

こういう時、地元民なのに何もできないのは歯がゆい!

祈りを込めてまた明日。

★2007年7月18日 (水)★

エーテルノートヒットパレード:

忍者ハットリ君





♪僕らの町へやってきた ハットリ君がやってきたー

どんぐりまなこに への字口 くるくるほっぺに ふくめんすがた♪

★★★★★★★★★★





忍者のくせにみんなに面が割れすぎじゃないか。

もっと忍べよ!S2です。





ハリー・ポッターの最終巻の一部が流出したらしいですね。

どの部分でしょうか。「リー・ポッ」の部分でしょうか。





最終巻の一部を表紙のことだと思っているS2さんは相当残念ですがそれはそれとして、

こういう流出モノが出回っちゃって、例えば自分もそれを読む機会ができたとしたら、

皆さんは読んでしまいますか?楽しみはとっておきますか?

僕はまず間違いなく読んじゃう派です。S2さんは「とっておく」ということができないタチです。

「金田一少年の事件簿」もまず犯人を確認してから読み始めるし、

ゲームは基本的に先に攻略本であらすじ追っちゃう僕様です。

それで面白いんですか、とよく言われますが、

いかなる状態でも面白いのが真の良作のはずです。(※自分都合主義爆発中)





でもまあ、それとは別に「最終回どうなるんだろう」っていう予想はやったりします。

もちろんハリー・ポッターの最終回も既に予想済みです。

1冊も読んだことないのですが、

基本的に僕の家では節分で「鬼は外ー!」とやってしまったので

ハーマイ鬼とかいうキャラは出て来れないはずです。

あとは正直何というキャラがいるのかもよく知らないので

主人公のハリーさんがいろいろがんばるんだろうなあ、というところから

最終回を予想することになりまして、

きっと凄い魔法を使うんだろうなあ、っていうところは予想したんですよ。





んで、凄い魔法だからきっと使用後の反動も凄いと思うんですよ。

そんでメガネとか吹っ飛んじゃって「メガネメガネメガネ」ってやって

「完」ですよね。





読者の反動も凄いだろうな。また明日。

★2007年7月21日 (土)★

サッカーの試合を見る為にスパッと仕事を切り上げ、ビール2本と氷結1本を買って

試合を楽しみにしていて、あまりの楽しみっぷりに

試合開始までに2本飲み干してしまうという

ミスをやってしまいました。90分間氷結1本でがんばりましたが、まさか延長するとは。





まさかPKにまでもつれこむとは。





まさか勝つとは。S2です。





というわけで、改めて面白い試合をありがとうございましたと日本代表に言ってあげたいですね。

批判するのは実に簡単ですが、良かったところを良かったと言う方が気持ちいいですからね。

どこが良かったかといいますと、実況や解説をやってた人たちが

何をやってもポジティブシンキングな実況だったのが

面白かったです。パスカットされた瞬間に「おっと、でもここからですよ」とか

それはどういうフォローなんですかっていうのが満載です。





ところで、今考えるとサッカーのポジションの名前って、結構そのまんまな名前ですよね。

センターフォワード、ミッドフィールダー、ディフェンダー、ゴールキーパー。

「リベロ」だけゲーム中盤に森付近を歩くと遭遇する怪物みたいですが

それはそれとして、フォーイグザンプル試合中に監督が指示する時に

「フォワード前へ前へ!」とか言うと、相手チームにも「あ、なんか向こうがフォワードに

指示出してるから気をつけなきゃ」とか感づかれてしまうのではないでしょうか。





なので、今後日本代表は独自のポジション名をつけて動くという提案はどうでしょう。

しかも相手チームに絶対感づかれないような名前にすれば、監督の指示を読まれる心配は

なくなります。例えば「センターフォワード」はやめて

「エッペンソッフォ」にしましょう。

「エッペンソッフォ行け!」とか言えば、相手チームも

「な、なんか日本代表の監督が呪文を発した」とか

思うようになって畏怖を与える事ができます。





この調子でミッドフィールダーには「ガモモレンドン」、

ディフェンダーには「地鶏」という名前にして

次の試合も勝ちにいきましょう!





・・・地鶏?





また明日。

★2007年7月22日 (日)★

よく小さい子に親が「変な人についてっちゃいけませんよ」という事を言ったりしますが、

そこでいう「変な人」をちゃんと定義してあげないと小さい子に伝わらないのでは、という

問題点を発見しましたので、ここでしっかり考えてみようと思った結果、

「政治家」という結論に達したので

小さい子は政治家について行っては行けません。

ここでいう「ついていく」っていうのは政治思想とかを指します。





要するに「どいつもこいつも」っていう感想なんです。S2です。





突然ですが、S2さんにもそろそろ秘書がついてもいいと思います。

いきなり何を言い出すのかという感じですが、それよりもこういう突飛な発言をしても

最近は「じゃあ私がなりますよ」っていうメールを

平気で返してくる人が多くなって、なんつーか社会に出ている人たちが

「エーテル慣れ」してると生活に支障が出ると思いますが

それはそれとして、やっぱり秘書の存在って非常に便利なんですよ。





何が便利って、「秘書がやりました」って言えば逃げれるっていうのが

最大の利点なわけですよ。ええもう今日も僕は第三の世界へ走ってます

ちゃんとついてきてください。だってイケナイ取引でお金を沢山もらったのがバレても

「秘書が勝手にやった、私は無関係だ」って言えちゃうんですよ。これは大変効果があるじゃないですか。

そりゃあ僕にも是非秘書が欲しいです、って思っちゃうじゃないですか。





これは職場で大いに役に立つわけですよ。特に火曜日なんかは僕の代わりに秘書に仕事をさせて

そのスキにS2さんはタワレコで闇取引をするわけです。

で、「あれ?誰だこいつ、Sはどこへ行った」っていう状況になっても

秘書の人が「すいません、私が勝手に仕事をしてました」と釈明して

僕は晴れて無罪放免です。

えっ、秘書にタワレコに行かせて僕様が仕事をすればいいって?

あんたどっちの優先順位が高いかわかってんのか!?





(深呼吸)





正しいことを言えるカウンセリングとかすべきですか?

また明日。

★2007年7月23日 (月)★

高校の時、自分のクラスのドアをガラッと開けたとき、そこに古典の先生と数人のクラスメイトが

勉強していて、古典の先生に「あれ?お前補習対象じゃないよな?」と言われたので、

「いえ、でも授業に参加させてもらいたいのですが」と返したら、先生に

「偉い!じゃあさっそく席につけ」と促された事があります。





この時、僕が素直に授業に参加したのは、その時

夏休みなのに間違えて学校に来ちゃった事の照れ隠しだったことを

今改めて告白します。ノーフィアー!!S2です。





今日は「小学生の歌」のコーナーです。

エーテル当初から続くこの企画、なんと今回で10回目となります。

(※どう計算したかわかりませんが、実際には22回目です。どういうことだよ>僕様。)

ぱちぱちぱち〜ってことで今回は「野原で手をたたけ」

という歌をご紹介します。





さて、この歌。前半は普通なんですが、後半に突然

昔話が始まるという奇妙な展開があります。

最初は「野原で手をたたけ、輪になって手をたたけ、手拍子は歌に乗り草原を駆け抜ける」

予備校のCMソングみたいな歌詞なんですが、この直後に突然





「昔この原っぱにカモシカが遊んでいた」





驚きの展開です。前半は「手をたたこうぜ、輪になろうぜ」と子供目線だったのに、

1番が終わる頃には主人公がカモシカになります。

いや、1番はまだカモシカだから許されるのです。この歌の真の姿はこの次です。

2番も3番も、前半は「野原で手をたたけ」とか「青空へ舞い上がる」など

その後急展開するための前フリのような普通の歌詞ですが、

2番は「昔あの尾根の上、マンモスが踊っていた」です。

「昔」が遠すぎます。

3番なんか「昔この空の下、野武士たちが駆け巡り」です。

子供たちが楽しそうに「野武士」という単語が出てくる歌を歌うという

想像もできない事態を作り上げる事ができる歌なのです。

野武士、なんて四半期に1回言うか言わないかくらいの単語ですよね!





どんな四半期だ>S2さん。

また明日。

★2007年7月26日 (木)★

布袋さんが町田さんを殴った的な事件がありましたが、ニュースで散々

「町田康さんが」と言われてもピンとこなかったのは、

僕の中ではまだあの人は「町田町蔵」だからです。

めし食うな。S2です。





Aというデータがあるとします。

そのデータは、BというデータとCというデータが機能するために重要なデータです。

しかし、Aというデータはなかなか入手することができない、やや複雑なデータです。





ところが、今日はBとCのデータを使わなければならない、という状況に陥りました。

Aデータは手に入らない状態にいるため、作業は困難と思われました。





そこで、S2さんは「BとCのデータからAのデータを無理矢理作成する」というプログラムを

組むことにしました。簡単に言うと改竄なのですが

それはそれとして、このプログラムが完成すればその後の作業は上手くいくというわけで

職場中が僕のプログラミングを待っている状態でした。

もちろん僕はそういう状態になると、「この職場は今、僕の手腕にかかっている」というところから

「僕様は神だ!」という結論に至るので

忙しいながらに若干悦に浸っています。





さて、僕がいわゆる「Aデータ作成」の作業をしている間、

そのデータを待っている人たちからの催促メッセージが僕のPCへ飛んできます。





ピロロン♪

N君「Aデータ作成終了後連絡よろしく」





OK了解。もうちょっと待っててねん。

これが結構難しいんですよ・・・っと。





ピロロン♪

N君「Aデータ捏造作業の進捗を報告せよ」





ちょっと表現が誤解を生む形になりつつありますが、今やってるから

もうちょっと待っててくれい。





ピロロン♪

N君「Aデータを改竄して善良な俺らを騙す作業はどうですか」





「どうですか」じゃねぇよ!何でだんだん僕が悪者風になっていくんだよ!

僕はこの職場の為に一生懸命Aデータを作っているというのに!





ピロロン♪

N君「この詐欺師!開発の状況は」





ヽ(`Д´ )ノ





職場内プチ犯罪者の誕生。

また明日。

★2007年7月29日 (日)★

S2です。それはそれとして、やっぱり人生を生きていくと非常にいろんな事が起きるわけですよ。

それは一つの大きな泉からキャパシティを超える雨が降った時、

そこから流れ出る川の流れは複数多岐にわたり、その流れは上流からいろいろな岩を削り、

削られた岩はその川の流れによって徐々に大きさを変え、最後には石になり、砂になるのです。





色々な状況はそれに呼応するように様々な音色を作り上げていく、そしてそれは

「生活」という一つのメロディに形を成すものであるということなんですよ。

僕達はまずその「生活」というメロディにどんな楽器を使おうか、と悩むことになり

それが一日一日、一秒一秒を生きることに繋がるわけです。





言うなればそれはサーキットを走る車がどこでギアをチェンジするかという駆け引きに似たものであり、

ある程度の予定調和の中で妥協された一つの解決策こそが正解だとする一般的な

社会の状況に対して、それを抗う事に意味があるのかという点すら考えなくなってしまった

風潮から問題があるのではないか、という定義が必要だということなわけですよ。





まだ先が見えない未来なのは間違いないですが、調律されたピアノを人生とするならば

黒い鍵盤と白い鍵盤の同調はどの程度まで進んでいるのかを確かめることこそが

人と人が互いに愛し合うことの結論になりえるということは

おそらく間違いないとは僕も思うのですが、しかしあえて逆説を唱えるならば

その半音は果たしてその場で最も正しい半音だと言えるのかということを

正確に自負できる大人が少なくなってきているということが、このゆとり教育の中で

間違った選択肢を用意してしまう教育現場と葛飾区役所の周りに集まった多くの

白い着物を着た人が口を揃えて「オッパッピー、オッパッピー」と唱え、

この事を重く見た地方裁判所も「やむをえなかった」という発言で物議をかもすことになりまして、

やっぱり基礎年金問題は根底から掴み取った熱い血潮の赴くがままに遠い世界から

静かに流れるコントラバスの音色に似たイリオモテテナガコガナネの悲しい鳴き声が

縄張りを主張するものであるという研究結果も出たことから、結果的に

今日の投票で僕が比例区に党名を書かなかったのは

仕方がなかったのです!





よし、なんか読者全員を煙に巻いた自信がある。

また明日。

★2007年8月1日 (水)★

最近携帯を新調したのですが、その事を両親が今日まで知らなくて、

たまたま僕が携帯をいじくってたときに父が「おっ!?携帯が新しい!」と

そのまま「さては柔軟材を変えたな?」とボールドのCMに移行できそうな

食いつき方をしてきました。

父が「ちょっとみして」と言うので得意気に貸してあげました。





父から帰ってきた携帯は、なぜか

「5」を押した状態で返ってきました。

何をしようとしたのだ。S2です。





作詞家・阿久悠さんがお亡くなりになり、衝撃です。

最近の若い衆は阿久悠先生がどんだけの作品をお作りになられたか、全然ピンと来ないかもしれませんが、

時代もジャンルも飛び越えた凄い人だったのです。

例えばピンクレディーの「ペッパー警部」。

警部という比較的偉い立場なのに二言目には「邪魔しないで」と言われるという

不遇な人の歌です。いや、あれは「ペッパー」なんてあだ名をつけられているってことは

わりと気さくな警部さんだったのかもしれません。

僕は悩んでるところが間違えてるようですがそれはそれとして、他にも

「三都物語」や「宇宙戦艦ヤマト」もこの人が作詞なのです。

この方の歌詞って、実に「人間臭い」んですよ。うーん、伝わるかな、この表現で。

「さらば地球よ」の部分が人間臭くない気もしますが、

日常のフッとした瞬間を切り取った歌詞の表現は凄いと思うのです。





ピンクレディーで言うと「UFO」もこの人の歌詞です。

今冷静に考えるとピンクレディーがこの歌を歌ってたときの踊りは

黒系の魔術で操られている感じでしたが、よく聴くと

この歌詞もなかなか上手いんですよ。





ところで、人が変われば歌も変わり、歌も変われば言うことも変わります。

阿久悠先生は1970年、「笑って許して」を書きましたが、

同時期に「ざんげの値打ちもない」っていう歌も

書きました。かたや笑って許してもらおうとしていて、それを見ていたもう一人が

「こいつは懺悔をする値打ちもないんだ」と思っている、っていう

対話型のような感じがするんですけど、これ僕だけですかね。





故人の冥福をお祈りし、リスペクト。

また明日。

★2007年8月2日 (木)★

夏真っ盛り!

地域によってはそろそろ夏祭りの時期なわけです。

夏祭りといえば夜店なんか非常に楽しみですが、皆さんにとって

「夜店」といえばどんな店ですか?





金魚すくいですか?

わたあめですか?

お面ですか?やきそばとかですか?





僕的には即答でシャーベット屋さんなのですが、

この意見に完璧に賛同できる人と会ったことがありません。

お小遣いの大半をシャーベットで費やした僕の夏祭りの記憶だぜ!





このように変な少数派の主張は若干恥ずかしい。

S2です。





というわけで、夏祭りに対するS2さんのイメージというかそういうもんは若干みんなと

違う感じです。小さい頃は毎年田舎に帰っては夏祭りを楽しみにしていたものです。

僕の実家の夏祭りはわりと規模が大きく、夜店の数も半端なかったんですよ。よりどりみどりで。

そんなよりどりみどりなのにシャーベット屋が一位ってどういうことなんだとは

僕も思うのですがそれはそれとして、こう毎年楽しみにしてたわりに僕は

「盆踊り」を踊った事がありません。

へたしたら「盆踊りってなんですか」くらいの勢いな僕様です。

遠くから祭囃子と盆踊りの曲みたいなのは聞こえてくるのはわかっているのですが、

「じゃあちょっくら踊ってみますか」っていう感じになったとしても

何を踊ったらいいかわからないS2さんなのです。





盆踊りってどういう踊りですか?いや僕本気でわからないのですよ。

手はどうするの?足はどういうステップ?

何人で踊るの?

どのタイミングでバク宙したらいいの?など

不明な点が非常に多いのです。

その前にそんだけ毎年夏祭りに行っていて、盆踊りの一つくらい見たことがあるだろ、とか

思われるかもしれませんが、ホラ盆踊りとかって結構な人になるじゃないですか。

そうなると、人込みがウワワワ、ってなことになって、最終的に

500円落としたりとかすることになるんですよ。





・・・およ?なんかすごい飛躍したっぽい結論を導いた気がしますが、

夏祭りに僕が500円を落としたっていう事件については

そのうちお話するということにしましょう。





変な引き方でまた明日。

★2007年8月3日 (金)★

参議院選挙の候補者プレートがまだ片付けられていない状態だったのですが、

僕の近所にあるプレートは、丸川珠代さんの写真のほっぺたの辺りに

「相違」というラクガキがあります。

どういう解釈で望めばいいでしょうか。S2です。





朝、自分のデスクで一息つきつつ、財布から小銭を出そうとして

カード入れてるところに目をやって、なんか景観が違うなあと思って考えたら、あぁ、なんか

いつもキャッシュカードを入れてるところにカードがないんだなあ、と思って納得して

120円で缶コーヒーを買ってデスクでプルタブをカシュッって開けた時に

キャッシュカードどこやったんだ>僕という事実に驚愕しました。

えええー!なんか普通にカードないよ!?どっかで落としたの?それとも盗まれたの?

一生懸命昨日を思い出します。僕昨日どうした?銀行行った?行ったな。

お金おろしたよな確か。その時カードどうした?お金はしまった。カードはしまった?記憶にありません。





数分悩んだ結果、「ま、いっか」という結論に

達しかけた自分がいます。よくないよねえ?>みんな。

よく考えたら過去にこの日記で自分の暗証番号を暴露した事があるくらいですから

あまりそういうのに執着がない僕様なわけです。だめなんですけどそれはそれとして、

とりあえず、誰か心優しい人が僕のカードを拾って銀行に届けてくれていることを祈ります。

逆に、心悪しき人が拾った場合、僕のカードが不正な事に使われたりするのだろうと思うと

非常に切なくなります。ここでいう不正な事っていうのは

北への人道支援などです。

ああ、僕のカード無事でありますように!





11時頃、もうすっかりカードの事を忘れていた僕に、母親から

「銀行から電話があった」という旨が伝えられました。

自分のキャッシュカードの事を完全に忘れて過ごせる自分が非常にいとおしいのですが、

母は「あんた、なんか銀行のカード落としたんだって?」と聞いてきたので、

僕が「うん、そうみたいだね」と返したら、

「命を落としたんじゃなくてよかったね」

という返事が返ってきました。





母よ、息子を何だと思っているのだ。

また明日。

★2007年8月7日 (火)★

最近、会社で仕事中に

効率のいい現実逃避の方法について考えることが多いのですが、

よく考えてみるとそれ自体が現実逃避でした。

真実とは近くにあるもの。S2です。





そんな現実逃避の一つとして、もし自分が違う時代に生まれてたら

どの時代がいいだろうか、っていうのを考えました。

そんな事をマトモに考え始めている状態について

みんなもっと僕を心配した方がいいのですが

それはそれとして、皆さんはどの時代に憧れたりしますか?群雄割拠の戦国時代とかだと

S2さんは確実に戦火から逃れる為に僧の道へ走るタイプなので

展開的にガッカリです。





逆に平安時代で貴族文化の中にいるS2さん、っていうのを想像して、

さっきちょっと実際にやってみたのですが、

両親に「ちょっとカルタをいたしませんこと?」

聞いてみただけで僕を見る目に変化が生じたので

断念することにしました。それどころか、「確かカルタうちにあったよなあ」「あったあった、昔全部覚えようと

がんばったことがある」「あきのたの〜」などの話で両親が盛り上がってしまいました。

まあ全体的にそれ百人一首だろ、とツッコむことはやめておきましたが、

そんなわけで平安時代も却下ということになりました。





そうなると一番よさげなのは縄文時代ってことに

なりそうです!そうだ、縄文時代はいいぞ!多分言葉とかないけど、

なんかこうニュアンスで伝える会話みたいなのがあったに違いない!

「モエッフェアッホイナッハ」とか口にすれば

簡単に縄文人気取りになれますね!(想像)

あとは先端にとがった石をくくりつけた槍とかを持って赤土から壺みたいなのを作って

ゴミは貝塚に捨て始めればもうすっかり縄文人ですね!





というわけで明日、地下鉄丸ノ内線に

槍を持った上半身裸の男がいたら

それ僕だと思って差し支えないので

そっと見守ってね!





落ち着こう>僕様。

また明日。

★2007年8月9日 (木)★

うひゃぁ。S2です。

今の「うひゃぁ」はカウントダウンTVのあのコの感じです。

こんな前半から自分で何を言ってるのか不明なのですがそれはそれとして、

今日は「アイデア商品ってすばらしいな」という点について皆さんとお話したいな、

そんな月夜です。

あまり細かい言い回しについて考えないで下さい。

例えばですね、今日たまたま寄った無印良品で、こんなものが売ってたんですよ。











均等感覚でかかれたマス目。そう、これはカレンダーなのですね。

自分で日付を書けるカレンダー。何月のやつでも作れるっていうわけです。

非常に他愛もない商品かもしれませんが、これを考え付いて商品化するっていうのが

僕は凄いなあと思うのです。発想力です。そして実行力です。

こういう発想の積み重ねで今のいろんな日常雑貨が存在しているのですから。

この商品だってこんな感じで











こうやって上に「8月」って書いて、1から順番に数字を振っていけばアラ不思議。

たちまち8月のカレンダーが完成するわけです。

これさえあれば「あら、8月のカレンダーどこにいったのかしら」って

美人未亡人が探しているところを

「奥さん、お探しのものはこれですか」

なーんて颯爽と登場したりして、で、そっから先のお話は

フジテレビが13時30分からドラマでやってくれます。

今日はいつにも増してS2さんの脳が腐っている気がしますが、

このようにアイデア商品っていうのはとっても尊いアイテムだというのは

わかってもらえたと思います。





っていうのが、今日の日記の全てです。

さて、と・・・





エーテルノートプレゼント企画











8月6日がいつまで経っても終わらないカレンダー

先着1名様にプレゼント!!

応募資格:8月6日から時が止まってる人





この為に525円消費。

また明日。

★2007年8月16日 (木)★

「白い恋人」が賞味期限をごまかして販売していたっていう件ですけど、

そんなことよりもニュースで出てくる

「白い恋人を製造している工場」という単語が

なんか恐ろしい感じがするのは僕だけなのでしょうか。

じ、人造人間!科学の進歩というのはこのように恐ろしいものだということなのですよ!

またインターネットで堂々と間違った事を言っているのでしょうか。

S2です。





さて皆さん、お待たせいたしました。

病院行ってきたぞーっ!





何でこの展開でハイテンションでいられるのか僕にもわかりませんがそれはそれとして、

やっぱり病院っていう場所はいろんな人がいるもんです。

過去にもいろんな面白げな人を紹介したことがありましたが

今日は過去類を見ない「おかしな人」が登場しました。

(ちなみに、それまでで一番おかしな人だったのは、その病院の診察券を

一人で6枚くらい出して受付の人に

「どれかに絞ってください」と怒られてる人でした)





僕が診察券を出して受付のそばの椅子に座ったとき、その人は来ました。

そして受付の人と、こんなやりとりをしたのです。





受付「当病院は初めてですか?」

人「あ、はい、多分初めてだと思います。」





「多分」って何だろうと不思議に思いましたが、この後衝撃の展開です。





受付「ではですね、今日はどのような症状が出ているかですね、この紙に簡単に書いてくださいね」

人「いやー、ちょっとわからないんですよー。」

受付「え?」

人「あ、というのも、私が具合が悪いから来たわけじゃないんですよ。」

受付「え、えっと、じゃあ、ご本人様でないと診察はできませんので・・・」

人「あ、そっか」





ちょっと待って、つまりこういうこと?

具合が悪くなった人が別にいて、その人の代わりに診察受けに来たの?





(;゜Д゜) 意味がわからん・・・





その人はそのまま病院を出ていきました。

お、お大事に・・・。また明日。

★2007年8月17日 (金)★

S2ですくるくるくるどーん!

PSPでウイニングイレブンを現在レアルマドリードでやってるんですけど、

ベッカムがボールを持つたびに画面に「ベッカム」と表示されるのですが、

毎回必ず彼のフルネームが思い出せず、

必ず僕の結論はナビスコ・ベッカムになります。

なんかサクッとおいしいホームクッキーな感じがしますよね、ナビスコベッカム!





さて、読者の皆さんと軽く溝をあけたところで、

10日ほど前に僕がこの日記内で「自分が違う時代に生まれていたら」という話題をやりましたが、

なんかオリコンで同じようなリサーチをやっていたようで、1000人に対して調査を行い、

「住んでみたい時代ランキング」というのが発表されました。





そして、やっぱり一位になったのは平安時代でしたね。

何だか華やかなイメージありますしねー。





(゚Д゚) クワッ





待てお前たち!どいつもこいつも平安時代に住みたい理由に「貴族として暮らしたい」とか

「十二単を着てみたい」とか言ってますけど、仮に輪廻転生して平安時代に生まれ変わったとして、

都合よく貴族に生まれ変われると思っているのか!





全体的に夢も希望もない事を言っていますがそれはそれとして、もちろん平安時代だって

存在しているのは貴族ばかりじゃありません。何もかもを網羅した上で「平安時代がいい」と

発言しているならいいですが、貴族社会だけ見て「平安がいいわん」とか言ってるなら失格です。

当然、貴族もいれば農民もいるわけです。この時期、律令制度で対人支配型だったことで

課税対象だった人民が逃亡したり浮浪したりすることが多くなり、

この時期は貧困層の民衆が拡大した時期でもあるのです。

その貧困層の中に自分が紛れ込んでいたら平安の世を憎む立場だったかもしれないのですよ。





とまあ、いつのまにかマトモな話をしてしまっていますが、

何度も言うように一番理想なのはやっぱり縄文時代です。

明日地下鉄丸ノ内線で

ジャポニカの稲作を始める男がいたら

それ僕だと思って差し支えないので

そっと見守ってね!





だいなしです>S2さん。

また明日。

★2007年8月22日 (水)★

同じフロアのN君のチームにいる女性が、仕事中に電話で誰かに何かを謝っていました。





「・・・大変申し訳ありませんでした、ですが、

 蛾の件に関しては、当方の問題ではないかと・・・」





よくわからないけど、間違いなく当方の問題ではないと思います。

S2です。





昔に想いを馳せる、というのはどうでしょうか。

過去の美しき思い出は色褪せないものです。





そんなわけで今日は恐竜時代のお話です。

色褪せないどころかメモリに存在してない気もしますが

それはそれとして、イギリスかなんかの大学の研究チームが、どうやら恐竜は

思った以上に俊敏だったのではないか、という研究結果を近日中に発表するようです。





なんとなく「でかい存在」=「動きは鈍そう」みたいな印象があったりしますが、

実際のところそうでもないようです。

だってコンコルドだってでかいけど速いですよね。

まあコンコルドは生きていないっていう時点で比較対象としてずれているのですが、

どうやら今回の研究結果で、一番小さい肉食恐竜のナントカカントカさん、

えー名前忘れましたので仮に宮崎君としますが、

宮崎君は走るとその最高速度はなんと時速64キロに達するんだそうです。

やるねえ宮崎君。

S2さんが時速67キロなので相当です。





ちなみに一番有名なティラノサウルスさんも、走ると時速30キロくらいに

なったのではないか、っていうことらしいです。

やるじゃないですかティラノサウルスさん。

いずれにしても、人間さんは恐竜と追いかけっこをしたら追いつけなかっただろう、

という研究結果なんだそうです。





でも、本当に人間は逃げ切れなかったんでしょうか。

適材適所で生命は進化をすると思うので、その頃は恐竜から逃げる為に

人間はすっげぇスピードで走りきれたのではないでしょうか。

恐竜絶滅後は、そんな速度で逃げる必要がなくなったから退化した、とか。





というわけで、すげぇ速度で走れる人間を想像したあたりで

なんか具合悪くなったのでまた明日。

★2007年9月5日 (水)★

学生の頃、友達がいつも使っていたシャーペンの芯をこっそり赤の芯に取り替える、という

イタズラをしかけておき、どんな反応をするだろうと思って見ていました。





おっ、使うぞシャーペン。





友達「ふふん〜(カチカチカチ)・・・うわっ、能力出た!」





何だ、能力って。S2です。





今日のテーマは「授業中やった暇つぶし」についてです。

非常に小さな事を授業中にやっていた、という経験は多分皆さんにもあると思います。

例えばボールペンを分解する、などです。

S2さんほどの人物になるとボールペンを分解していると

百発百中で中のバネを紛失して使えなくなるという

事象を引き起こすわけですがそれはそれとして、

僕がクラス中に流行らせた暇つぶしは「指令書」という遊びでした。





これはですね、休み時間中にみんなでジャンケンして、負けた人は次の授業中、

「指令書」に書かれている内容を必ずやらなければならない、という遊びです。

要するにさらし者を笑う遊びなので

S2さんはなかなかのヒトデナシなんですけども、まあ例えば「授業中、挙手を10回する」とか

「先生の目を盗んで教室の端から端までを往復する」といったものを

指令書として書いておくわけです。





そして、この「指令書」で一番記憶しているのが、僕が負けたときの指令書の

「ハ行を使ってはならない」でした。

なんだ、これは授業中に発言をしなければいいだけじゃん、簡単簡単。





と思ってたら、たまたま次の授業の先生が、前の授業の時に生徒の態度にブチ切れして、

その怒りをそのまま僕の授業に持ち込んできたのですが、冒頭で





「いいかお前たち!目上の人に対する返答は『はい』

しっかり答えるんだぞ!」





む、先生僕今ハ行禁止なんです。

とにかく先生に当てられないように大人しくしとこう・・・と思ってました。





しかし





先生「じゃあこの問題を・・・今日は10日だから出席番号10番、S(僕)!」





僕「!・・・おいっす!」





あの時の先生の顔、忘れないぜ・・・!

また明日。

★2007年9月7日 (金)★

S2さんです。

ちょっとテレビをつけたら「書けない漢字があるとき、あなたは辞書を使いますか?携帯を使いますか?」

という意識調査をしていました。

確かに僕の携帯にもデフォルトで辞書機能がついています。





携帯電話は便利です。

S2さんは基本的に電話よりメールのほうが使用頻度が多いですが、

かかってくる電話の半分は職場から、

もう半分はタワレコからです。

タワレコからかかってくる可能性の高さが気持ち悪いですがそれはそれとして、

最初の頃はそれこそ何の機能もないようなシンプルな携帯電話でした。

あの頃は携帯でできる事がどんどん増えるだなんて

考えもしなかったですね。





そしたら、いつの間にかここまでできるようになりました。テレビも見れる、ラジオも見れる。

今だったら吉幾三の「おら東京さ行くだ」は無効です。

ハァ、テレビもねぇ、ラジオもねぇ、携帯があるから的な結論です。





で、携帯のメール機能が充実してからというもの、人との会話が足りなくなってる気がするンですよ。

いけません。コミュニケーションはヒューマンの大事なセンテンスですよ。





ってことで次の携帯からは暇なとき会話をしてくれる

っていう機能を是非つけてもらいたいです。

この機能があればひとり寝の寂しさも解消です。

「おやすみ」って言えば誰かに「おやすみ」って言ってもらえる事の

尊さ、というのが確認できるわけですよ!





となると、もちろん僕の携帯もガンガン喋ってもらうことになります。





携帯「おう、電話だぞ」

僕「はい、もしもし・・・(略)はい、では」

携帯「またタワレコかよ、お前の日常どうなってんだよ」

僕「だって特典の件とか電話くれるんだよ?」

携帯「黙れこの円盤バカ。たまには

幸せを感じるような着信をよこしやがれ」

僕「うるさいお前こそ黙れ」ベキ





最終的に折ったので

やっぱこの機能いりません。また明日。

★2007年9月9日 (日)★

ちょーポップS2です。そして日本人の曖昧な表現にキェェェェとなっているS2さんです。

いや、もう日本人は曖昧な表現で全てを乗り切っていきましょう。もうそれでいいでしょう。

「今日ちょっとアレなんでアレしといてください」で全てが通じる世界でいいじゃないですか!

円周率が「およそ3」でいいじゃないですか!

いっそのこと「円周率=まるい」とかでいいじゃないですか!





「率」という部分には全く触れていないのがダメなのですがそれはそれとして、

これが日本人の特徴であるならば、その全てがゲームに反映されてもいい頃です。





例えば皆さんおなじみのRPG。ドゴスト(ドラゴンクエストの略)みたいなアレですが、

あれももう基本的に全部曖昧な表現にしてしまい、日本人にとってリアルなゲームへ

成長させるといいと思うのですよ。





まず、全部曖昧なのだから、目的から曖昧です。

勇者が王様に呼ばれて「おお、これはこれは、よくきた!」とか言います。

曖昧なので王様は勇者の名前を知りません。

それで「勇者よ!この世はアレだからソレをよくしてくれ!」

何がなんだかわからないけど大切な何かを託された空気だけ

受け取って物語はスタートします。





もちろん、RPGですから敵も出ます。

当然メッセージは「なにか でた!」です。

画面上も敵の絵などなく、画面には本来敵が描かれているべき部分に

「Now Printing」と出ます。

敵が何体いるのかもわからないので、勘で戦います。

そして戦闘シーンですが、まあ曖昧が基本なので、





「ゆうしゃ の こうげき! おっ!」





「てき の こうげき! わっ!」





何があったかはプレイヤー任せです。

うわ、やってみてぇー!





やってみたいよね?>みんな。

また明日。

★2007年9月11日 (火)★

木村拓哉さんを「キムタク」と略すのであれば、

樹木希林は「キキリン」です。

わぁ、キキリンかわいいじゃん!





と思ったら一文字しか省略してませんでした。

今日もまた残念でした。S2です。





もうすぐ敬老の日ですけど、そろそろ僕様敬老の日に送るもののレパートリーが

限界です。送りたいものが浮かばない状態です。

敬老の日に送る相手は、僕にはもう祖母が一人だけの状態です。

この祖母がまだ全然元気で全く変わりがないので、

多分まだ青春時代だと思われます。

祖母の人生はまだ折り返したばかりと推測されるのですが

それはそれとして、毎年ホント敬老の日に送るもので悩みまくっている僕様なのです。

何か「これがいいっすよ」っていうプレゼント、ありませんか?





ていうかS2さん本気で悩んでいるので

ボケとかよこさないでいただきたいのですが、去年は膝にかける布を送りました。

って書くと手ぬぐいか何かに見えますがそうではなく、

なんだっけ、ショール?みたいなものです。これはわりと喜ばれたのですが、

毎年毎年あれこれ悩んで送って、今年はもう何か全然浮かばない状態なんですよ。





本当は小包に僕が入って宅急便で送り、

祖母が開封すると同時に「じゃーん!僕でしたー!」とかやりたいのですが、

これをやると祖母にかかる負担が心配になるので

できません。その前に小包に入ってる間僕は仕事とかできないのも問題です。





っつーわけで、ちょっと皆さんのお知恵を拝借したいのです。

みんな、今年敬老の日に何を送ります?

いいアイデアをくれた人1名様にナデナデしてあげます。





というわけで、みんなの意見ぷりーっず。

また明日。

★2007年9月12日 (水)★

ずんちゃん♪ずんちゃん

もっしもしアベよ アベさんよ〜





(略)





S2です。





さてさて、昨日の「敬老の日プレゼント」に関するメールを皆さんありがとうございました。

「ボケなしですよ」と一応言っておいた気がしたのですが、

さすがエーテル読者ですね。あえてボケ送るっていうあたり。

まあ、大半はしっかりと「こんなのどうですか」という内容で大変参考になりました。





ちなみに、僕と同じく敬老の日に送るもので悩んでいる人の為に、

こんなのどうですか、というものを一部紹介します。





まず、一番多かったのが「低反発まくら」です。実はこれ、数年前に僕送った事があって

残念ながらこれは却下だったのですが、何気にこれは僕様的にもオススメだったりします。

低反発ですからね。ちょっとだけ反発する枕なんですよ。

多分寝るときに「おやすみなさ〜い」と言うと

枕が「フン、ほんとにおやすみかしらね」とか言うんですよ。

わぁ、寝るときちょっとだけ反発した!

この枕の弱点は心臓に悪い点ですがそれはそれとして、

実際僕も購入する時に「ちょっと頭乗せてみます?」と言われて、ちょっと試したところ

どうやらその時僕が使ってた枕が既に低反発枕だったようで、

店員さんに「どうですか?感触は」と聞かれて

「あぁ、いや、全然何も感じません」と失礼極まる発言をしてしまった

記憶があります。あの時はすいませんでした>店員さん。





で、2番目に多かった意見が「お花」でした。

で、実はS2さんは今年これに決めたのです。プリザーブドフラワーです。

プリザーブドフラワーっていうのは簡単にいうと「半永久的に枯れない花」です。

いいですね、枯れない花!今まで「お花を贈る」という事をしたことがなかったので

僕もわりと新鮮な気分です。これだ!

できればラフレシアとか送りたいですね!

多分部屋が異様な空気になると思いますが、

うちの祖母なら座布団と間違って座っちゃうかも!





ダメじゃん>ラフレシア。

メールくれた皆、ありがとねん。また明日。

★2007年9月13日 (木)★

外付けのHDDドライブを買いました!320GBも入ります!

本体に入ってた音楽ソフトなんかを一気に外付けHDDへデータを移しました!





あと300GBほど余っています。

元々あまりPCにファイル置かない人だったりしました。S2です。





突然ですが、事情聴取されてみたいです。

またS2さんが自分の日記の前半でおとぎの世界にいる発言ですが

それはそれとして、なんつーかこう、例えば近所で何か事件があったとかで、

警察が「ちょっとお伺いします、この近辺で起きた事件についてなんですけども」とか

突然やってくるよーな、そういうシチュエーションに是非遭遇してみたいのです。





で、できれば難解な事件で事情を聴きに来てくれる感じが望ましいです。

「最近この近辺でじゃがいもに新鮮なワカメを乗せた形の神輿を担ぐ集団

度々目撃されて、その事で君を重要参考人として

話を聴きたいんだが」

とかで来てくれると超最高です。

何が最高ってちょっと犯人として疑われてる風なところが最高です。

それで、できれば僕の対応は何か知ってて隠してるという

微妙な感じだといいです。何か、それらしい警告を発する感じでもいいです。

「刑事さん・・・その件、あまり嗅ぎ回るとお互いにいい事ありませんよ」とか

ボソッと呟く感じをぜひやってみたいですね!





そうすると刑事さんは署に帰って捜査本部で

「あのSという男・・・何か知っているな。ワカメジャガイモ神輿の事」

とか噂されてる感じ!

「まさかあのSがかつて『ワカメジャガイモ伯爵』と呼ばれた・・・」

とか話に尾ひれとかがついているとなおたまりませんね!





お、でもこれ僕に何のメリットもない。

生産的な発言をしましょう。また明日。

★2007年9月17日 (月)★

本日、僕のミクシィの「足あと」を何の気なしに見てみたところ、

「◆死神◆」という人と

「天使ミカエラ」という人が連続で訪問していました。

お迎えが来たと判断してよいでしょうか。

S2です。(昨日のアレはまた後日アップします。あと業務連絡:時計見つかったらしい)





さて、本日ようやく「FF7 CRISIS CODE」というゲームを始めました。

このゲーム、FF7の物語のちょっと前のストーリーが描かれています。

FF7を憶えている人には懐かしい世界が展開されるというわけです。

S2さんはもちろんFF7を完全忘却していますが、

断片的な情報でも十分楽しめます。





この「過去の作品の少し前の物語を描く」というのは、なかなか面白いですね。

是非他のゲームでもやってもらいたいです。

一応、スーパーマリオはマリオが赤ちゃんになってる設定のゲームがあったので、

あれは「過去の作品の前の物語」に該当させてもよいってことでいいでしょうか?

まあさかのぼりすぎという気もしますがそれはそれとして、

おおよそのゲームには物語が設定されているのですから、過去の物語という設定でやることに

問題はないはずなのです。

テトリスにだって物語りはあります。

すきま恐怖症の人を助けるとかなんとか。

いや、今完璧に適当な発言をしましたけども。





まあ僕が見たいのは「星のカービィ」の「前の物語」です。

今でこそまんまるで可愛いカービィですが、少し前はどうだったのか、

皆さんも気になりませんか?





僕が思うに、川の下流のほうにある石は、小さくて円くなっている特徴があります。

これは、上流から流されていくうちに他の石とかとぶつかって小さく削られたからです。

だから上流の石はごつごつと大きいわけです。





ここから察するに、上流のカービィもゴツゴツとしてて巨大という

状態ではないかと僕は思うのです!

上流には15角形のカービィとかが複数いて、

攻撃方法も「吸い込む」なんて細かい事はしないで体当たり。

うお強そう!





ていうかどこの上流だよ>僕様。

また明日。

★2007年9月20日 (木)★

mixiで僕の日記をパクってる人がいるっていう報告を受けました。

2度目の大掛かりなパクりだったので、またムカついちゃったので、

2年前の事件みたくみんなで突撃してみようかと思いましたが、

今回はすぐ謝罪が来たし、怒ると疲れるので、まあよしとしました。

バレないと思ってるからすげぇよな。それなりにヒット数あるんだぜ、ここ。S2です。





ちなみに僕は本物のS2さんなのですが

それはそれとして、本物の僕様は本日もなかなかに忙しき時間を送っていました。

本当に忙しい時は携帯に届くメールですら煩わしかったりするものです。

特に、何の意味もない様なメールが困ります。少しくらい意味があれば許されるのですが、

一切意味のないメール、っていうのがたまに来ます。





例えば今日一番忙しく活動していた16時過ぎ、これから会議用の資料を

6分で作らなきゃならない、っていう事態に陥ったのですが、

あ、いや、追い込まれすぎてる僕が悪いんですけども、

そんな時に杉本君から届いたメールには

「くにがまえ、という部首は名前が立派なので、

『図』には勿体無いと思う」と書いてあり、

このメールを読む時間のほうが勿体無いと思いました。





で、夜。今日の仕事のラストスパートだぜ、と思った時に

また杉本君からメールが来たので携帯ごと冥府に落としてやろうかとか

思ったのですが、中身を見てみると





「今、テレビで生のジュンスカがライブやってる!」





マジで!?ジュンスカ復活は聞いてたけどテレビでだと!?

うお、でも今職場!仕事中!上司も部下も思いっきり仕事しているよ!

でもそんなの関係ねぇ!

僕のケータイ様はテレビが見れる仕様!じゃーん!おお!ジュンスカ!

僕今リアルタイムでジュンスカの勇姿を見てるよ!

ついでに遠くで上司が僕の勇姿を見てるよ!





上司がこっちに来たので慌てた僕の言い訳は

「いや、違うんですこれは」でした。

何が違うんだ>僕様。また明日。

★2007年9月23日 (日)★

「元寇」っていう事変があったのを憶えていますか?

1274年と1281年、元のフビライ軍が日本に攻めてきたっていう歴史のお話です。

共に大嵐によって元軍の敗北、ということなのですが、学生時代僕はこの年号を

「元軍はひどい船酔(1274)い」と憶えていました。

元軍の事をなめすぎです。S2です。





アメリカで、靴屋に数百回電話をかけて、対応に出た女性に対して

「今どんな靴はいてるの?」とか「店に行ったらあなたの足を見せてくれるのか?」とか

話している男が裁かれました。

要するに足フェチな人、っていうわけなんですけども、もちろんこれはハラスメントなわけです。

どうせだったら刑も四つんばいで踏まれる刑とかにすれば

なんとなく足つながりでいいかな、とか思いました。





何がいいのかさっぱりわかりませんがそれはそれとして、

これはたまたま相手が靴屋だからこういう感じですが、他の店屋の場合でも起こりえる事象だと思います。





例えば育毛剤会社に電話をかけた場合は

「今どんな毛根してんの?」とかです。

「店に行ったらあなたのアポジカを見せてくれるのか?」とかです。

こんな暇な電話をかけれる人は人生が「悩み無用」なのですが、

だんだんこれがハラスメントなのかわからなくなってきました。





では、世間にはめがねフェチな方々も非常に多いかと思いますが、

めがねフェチも極めればメガネスーパーとかに

電話をかけることになろうと思います。

「今どんなめがねしてんの?」とか

「店に行ったらあなたのメガネを見せてくれるのか?」とかです。

まあ、見せてもらえばいいですね。

わざわざ電話で確認する意味が全くありません。





とりあえず僕は円盤フェチだと思われるのでタワーレコードに

「今どんな予約状況ですか?」とか

普通に電話してますけど、これハラスメントですか?





病院行こうか>僕様。

また明日。

★2007年9月26日 (水)★

S2です。非常に急いで帰宅したかった僕様ですが、

バス停から家路へのバスに乗り込み、前のほうの座席に座って一息ついたところで、

となりにお婆さんが座ってきました。

そんで、お婆さんはおもむろにバッグを開け、中に入っていた

たくあんをまるかじりし始めました。

よくある光景です。





あるかっ!( ノ゚Д゚)ノ

僕その時PSPで音楽聴いてたんですよ。kannivalismを聴いてたところで、

なんかちょっと音のずれたドラムが聞こえるなあ、と思ったら

隣でぽりぽりかじる音だったんですよ。

最初は「たくあんかじり虫」もいるんだなあと思ったのですが

どう見てもお婆さんだったのでその想像は却下しました。





まー、なんつーか。注意できなかったんですよ。

バリアフリーかな、と思いましたし、

「もしもし、たくあんやめてもらえますか」っていう注意は

多分世界で誰もしたことがない注意なので、

それを言う勇気もなかったと言えます。

簡単に言うと「関わりたくない」ってことだったのですがそれはそれとして、

さすがにこの近辺がたくあんの匂いが凄くなってきたので、

何とかならんかなあ・・・と思っていたら、お婆さんが小声で

「間違えた」と言ってたくあんをしまいました。





何と間違えたか知りたかったです。

また明日。

★2007年9月30日 (日)★

「大人の階段を昇る」っていうことと

「君がシンデレラだ」っていうことの話の流れ方に違和感を感じます。

想い出がいっぱいですが、気になることもいっぱいです。S2です。





電車であろうとバスであろうと、S2さんが現在その中で過ごす為には

PSPやDSは欠かせません。

特にPSPは音楽を聴いたりゲームをしたりと、非常に有効活用です。

僕様は今、「FF7 CRISIS CODE」(※誤字を直しません)をやっていますが

映像美のせいで超没頭している僕様です。

もう自分の降りる駅をゲームに没頭してたせいで何回降り忘れたかわかりません。

先日は降り忘れたせいで終バスも逃しましたが、

これは100%僕が悪いんですけどもそれはそれとして、

今日バスで帰宅しているときにですね、僕がPSPをやってて、隣に子供が座ったんですね。





ところで、僕はなんかよくわかりませんが、見知らぬ子供に話しかけられる事が多いのです。

多分子供が寄ってくるフェロモンとかが

出てるんじゃないかと思われます。どうすべきか不明なんですけども、

前にDSでマリオカートをやっていた時に子供が僕のプレイを見て

「兄ちゃん、そこで大型のマシンってことはないよ」と

ピットにいるメカニックみたいな発言をされました。

こいつ連れ去ってHONDAに預けちゃおうかとか

思ったものです。いや連れ去っちゃだめだよ>僕様。





で、今日もPSPプレイ中に話しかけてくるんですよ。

戦闘中とかに「お、逃げるのうまいね」とか。

それだけ聞いたら僕がただのチキン野郎みたいなので

もうちょっとTPO的なものを考えて喋っていただけないものでしょうか。

まあTPOがわかってるならまず話しかけてこないはずですけども。





でで、一体何を言いたいかというとですね。

話しかけられるのは別にいい。僕そんなにお喋り嫌いじゃない。





最後のボスがどうとかエンディングの話をするんじゃない。





・゚・(つД`)・゚・





また明日。

★2007年10月3日 (水)★

今日はちょっといつもと違う時間の電車に乗ったらめちゃくちゃ混んでいたのですが、

かいつまんで話すと、本当にありがとうございました。





かいつまみすぎました。S2です。





ワシントン大学の研究チームがなかなか面白い研究結果を発表しました。

なんでも、幼児のブロック遊びが言語スキルの習得に役立つ、という研究だそうです。

ちなみにS2さんは「幼児のブロック遊び」の時点で

幼児がブロック塀を土木作業風に修繕するシーンを想像したので

ホント一旦どっかで脳をリセットしたほうがいいと思いますが

それはそれとして、まー確かにブロック遊びみたいなのって、一種の「創造」をもたらしますので

脳に対しての刺激は非常に高いのではないか、っていう気はしますね。





となると、やっぱりここは、なるべくハイレベルな子供に育成する為に

単なるブロック遊びだけで解決させるべきではないと僕様は思うのです。

ちなみに僕様は幼稚園の頃、長方形のブロックを縦に3つ並べただけの物体を

「宇宙ステーションです」といって先生に見せた事があります。

あの時の記憶はかなり鮮明です。

特に( ゚Д゚) ←先生のこういう表情。

何で宇宙ステーションっていう単語を幼稚園時代に知り得ていたのかが今でも謎です。さすが宇宙少年>僕様。





というわけでNASAより先に宇宙ステーションを作った僕

今の幼児にブロックで期待するのは、宇宙ステーションを遥かに凌ぐ存在を

作ることです。なぁに、僕が宇宙ステーションを作れたんですから

未来を生きる子供たちが僕を凌駕するのはきっと簡単ですよ!

きっとブロックで涅槃とか作れますよ!

それか理想郷とかです。

ブロックを縦に3つ並べて先生を呼び、

「先生ー!見て!これ理想郷!人々が一切の煩悩を捨てて生きれる

唯一の世界であり心の奥底に誰もが持ちえる最後の絶対領域でして

この領域こそ誰も触れる事が出来ないまま神のみぞそこにおわすのです。」

とか説明しましょう!





僕なら逃げるけどね。

また明日。

★2007年10月4日 (木)★

格闘技でおなじみの「PRIDE」の運営事務所が解散したっていうニュースを

職場のインターネットで見たN君が驚きのあまりこっちに来て僕に

「プライドないのか、お前!」と言いました。

完全に意味が違うと思います。S2です。





わりと夜遅く帰ってくる事が多い僕様です。

タイミングが悪いと家までのバスの時間が狂ってしまい、ますます帰りが遅くなり、

なんだかんだで太陽系が滅亡してしまうので

比較的タクシーを使っているS2さんです。

ちなみに乗り物酔いをたしなんでいらっしゃる僕様なのでタクシーはかなりの確率で酔いますゆえ、

疲労しているわ乗り物酔いしているわで全くいい事がなく、

書けば書くほど自分がかわいそうになりますがそれはそれとして、

疲労した状態で帰宅してから日記を書こうとすると疲れが勝ってしまって駄目なので

タクシーの中で今日一日を思い出して何を書こうか考えています。





ところが、なぜかそういう時に限ってタクシーの運転手さんが僕に話しかけてきます。

「お客さん、どういう道順でいきますか?」とかです。

それはあんたが考えてくださいと思うのですが

とっとと話を終わらせて日記の事を考えようと思って返答をします。





そしたらまた数分後、「お客さん、ここ曲がっていいですか?」とか

聞いてくるんです。だからそれ僕に聞かないで何とかしてもらえないものでしょうか。

まあ曲がりたいなら曲がればいいと思うので「どうぞどうぞ」と返答し、

また日記の事を考え始めると、またすぐに





「お客さん、最近、犬、見た?」





さすがにこの質問は、そこからどう会話が盛り上がるのか

気になったので、邪険に扱わないことにしました。

犬、ねえ。たしかに見てないかなあ。

というわけで





「いや、見てないですねえ・・・」





さあ、それでどう話が展開するのかな(・∀・)ワクワク





(・∀・)?





キキッ





「はいお待ちどう様でした、2500円になります」





話、展開せず18分の無言。





犬の話、何だったんだ。

また明日。

★2007年10月6日 (土)★

あ、そうそう。

今年の正月、言おうと思って言い忘れたことがありますので、心して聞いてください。





あけましておめでとうございます。





言えた言えた。満足。

S2です。





今日は会社に行く前に、どうしても見ておきたかったことがあります。

毎年のことなんですが、この時期は体育の日があるので近所の幼稚園とかが運動会をやるんですが、

去年、その運動会から聞こえてきたアナウンスが、どうも不自然だったっていう記憶があったので、

1年越しに今日、それを確認しようと思っていたのです。





何が不自然って、ひどく曖昧な実況をやってた、という印象なのです。

幼稚園の運動会なので、アナウンスや競技中の実況は先生がやってるんですけども、

「ん?」って思うような実況だった気がしたんですよ。





そんなわけで確認の為、スーツ姿で運動会会場へ。

誰のボディーガードなんだろう的ないでたちですがそれはそれとして、

とりあえず邪魔にならない場所で競技の開始と実況を待っていました。

すると、どうやらリレーが始まるようです。





リレーといえば、その組の早い人が選抜されて出る競技です。

組からちらほらとスタート地点に並んでいくのを見る限り、この幼稚園でも

その形式のようです。つまり、先生には

どの組のどの児童が走るか把握できているはずなのです。





なのに、ですよ。

僕の1年の予感は的中ですよ。

実況が始まると「さくら組のおともだちが一位です!」とか

「すみれ組のおともだちもがんばれー!」とかなんです。

東南アジアとかで日本人をカモにする外国人が

「おお、わたしのともだち!」って言うのを思い出します。

ていうか実の息子がリレーの選手に選ばれてるのに、名前を呼ばれることなく

「○組のおともだち」としか呼ばれない時の父兄の気持ちはいかに。





そのうえ、今年は去年よりひどい。途中から





「さくら組のめがねのおともだちが早いです!」





いやいやいやいや(;´Д`)ノ





また明日。

★2007年10月8日 (月)★

S2です。





さて、ちょいと調査したいことがありますので、ご協力下さい。

もしかしたら日本共通なのかもしれないんですけど、これが日本共通だ、という話を

聞いたことがないので、どーしても確かめたいんです、

月がまだ一つしか昇らない今のうちに!





何に怯えているのかさっぱりわかりませんがそれはそれとして、

何かを決める時にジャンケンをするじゃないですか。

で、1回のジャンケンで決着をつけないっていうときに、例えばジャンケンで先に3回勝った方が勝ち、

っていうルールにしたりしますよね。





この時の「かけ声」なんですけどね。

普通、「じゃんけん、ぽん!」とか言えばいいところを僕の地域では

「さーんーま!」とか言うんですよ。

さんま?何でさんまだよ?

まあこのルールでやると、勝負がつくまでずっと

「さーんーま!さーんーま!さーんーま!さーんーま!」

あまり言うとさんま漁の水揚高に影響しそうなので、

子供さんはちょっとさんまの事をそっとしておいてもらいたいと思う僕様なのです。

経済的にバランスが崩れるとねえ。





ちなみに5回勝負の時は「ごーま!」なんですよ。

ごま?誰がゴマじゃいコラ。

あー、3回だから「3ま」で5回だから「5ま」か!納得!





「ま」って何なんだよ。

僕の地域では勝負がつくまで「さんま」や「ごま」の「ま」以前の部分を省略する、という

習慣があったので、正確には

「さーんーま!ま!ま!ま!ま!ま!ま!」

という感じでDJナイススクラッチ状態になります。

声だけ聞こえてくると実に不気味です。ま!ま!ま!ま!





つーわけで、皆さんの周囲でジャンケンの3回勝負および5回勝負の

かけ声、教えてください。

また明日。

★2007年10月9日 (火)★

昨日に引き続き、「さんま」「ごま」のご当地情報を募集中です。

詳細は昨日の日記をご覧下さい。S2です。





皆さんは、朝どれくらいの時間に起きていますか?

家を出て一番最初に目に入ったら驚くもの、って何だと思います?

例えば、今日も元気にがんばりましょうってことで玄関のドアを開けてパッと見たら

豚が徘徊しているとかどうですか?





どうですか、と言われても困ると思いますがそれはそれとして、

これによく似た状況がミシガン州で本当にあったらしいです。

いいね!ミシガン州いいね!空気読めてるね!

早朝に豚が徘徊するなんて、ナイスアメリカン!ワオ!





とまあ、そんなわけでミシガン州は水曜日の午前七時、

豚が召喚されるということがわかりましたが、

このニュースも一旦文章を読んでしまうと、2回目以降は特に驚きとかそういう感情が発生しなくなります。





これは、「豚」という存在を我々が把握しているからです。

想像ついてしまうので、2度目以降は特に驚愕しません。





「ミシガン州で早朝、住宅街で豚が徘徊しました」





このニュースをよりドラマティックにするのであれば、

何度読んでも何だかわからないもの

徘徊しているニュースにすればいいのです。





「ミシガン州で早朝、住宅街にヲゴモゴが徘徊しました」





これどうですか。なんか凄い事になってるっていう

空気だけが伝わる文章になりました。「徘徊」という言葉を使っているせいで

「ヲゴモゴ」が小動物である、という可能性を薄くしていますので

よく解らないけどデカい何物かがミシガン州の住宅街に

出没するんだ、という情報が植えつけられます。

これなら何回読んでも驚愕が薄れません。

加えて「ミシガン州」の部分もなんだか解らない地名にしてしまえば、





「あっぷん星で早朝、住宅街にヲゴモゴが徘徊しました」





ほらどうですか!このニュース!





僕の情緒不安定っぷりだけが目立つ。

また明日。

★2007年10月10日 (水)★

僕のメーラーの「受信トレイ」に、件名に

「さんま」と書かれている比率が多く、

自分が何者なのか見失いそうになりました。

S2(さんま2)です。





というわけで2日にわたって皆様から情報をいただきました「さんま」「ごま」についての

結果をご報告します。まずは、今回のアンケートのおさらいです。





1)S2さんの地元ではジャンケンで3回勝負の時、「じゃんけんぽん」のかわりに「さーんーま」、

  5回勝負のときは「ごーま」という。

2)決着がつくまで「さんま」「ごま」の「さん」「ご」を省略して「ま!」を繰り返す

3)こども銀行頭取さんが僕の会議中にヲゴモゴの画像を送ってきた





3についてはこういう大人の存在について再考したいのですが

それはそれとして、この2日でとりあえずわかったことは、じゃんけんで3回勝負の時に

かけ声が変わる地方は非常に珍しい、ということでした。

統計をとったところ、とりあえずわかったことは、





<1>東京都(23区と広範囲の市町)では使用されている

<2>でも足立区は除く





格差社会ってやつですかね。

まさかじゃんけんでこの問題が関係してくるとは、

S2さんも驚きを隠しきれません。

まあ勝手に関連させただけという気もしますが、それにしても足立区ダメだね!

話にならないね足立区!

ちなみにS2さんは本籍が足立区なんだけどね!





(´・ω・`)





そんなこんなで「さんま」は東京地方がメインだというのはわかりましたが、

「うちの地元でも『さんま』って使ってましたよ」というメールが

北海道道南地方の方から届きました。

うん、僕も前々から東京都は道南地方の一部なんじゃないか

怪しんでいたんですよ。よしわかったオーライエー!

東京に住んでる皆さんは、今後自分の住所を書くときは

「北海道道南地方東京都〜」と書くことを

強制します!





もう、何が何だか。

また明日。

★2007年10月13日 (土)★

何よりも「燻す」という料理方法を考えた人に

ノーベル賞をあげたいなあ、と思いましたが、

今更すぎますか。

S2です。





あーの、最近では主にゲーム関係で使われることが多いようなんですけども、

「フラグが立つ」という言葉があります。





ていうかこれプログラムでよく使う言葉なんですよ。

例えば、Aという処理をするためにはBが動かなければならない、という場合があります。

この時、Bが動くと「Aを動かすフラグが立った」みたいな使い方をします。





これがゲームになると、主に恋愛系ゲームで「あの子の攻略フラグが立った」みたいな

愛をそんなことで片付けるなよと思えるような

感じで使われます。なんだよその使い方。

クララが立ったのとわけが違うんだぞ。





まあ分かってないのは僕のほうだという気もしますがそれはそれとして、

特にこうプログラムの仕事とかやってると、こうなんつーか

日常でもなんかフラグ立つんじゃないかという

気がしてきちゃうんですよ。例えばホームで電車を待つじゃないですか。

待ってる間にちょっと右足を動かしてみるじゃないですか。

この時予定より早く電車が来るフラグが立つんじゃないかとか

思ってしまう僕がいるのです。

まあ妄想っていうか脳髄に裂傷でもあるのかとか

思っちゃうところですが、何かしら行動をすると何かのフラグが立つのではないか、とか

思ってしまうわけですよ。そう、人の行動は必ず何かにつながっているのです!





だから、もうこれはみんなでぜひ考えていくべきだと思うんですけど、

僕の残業がなくなるフラグはどうやったら立ちますか?

だって、もう一通りいろいろやってみたはずなんですよ。

普通だったらがんばって仕事をすればそのフラグが立つんだと思うんですが、

僕の職場の場合は仕事をがんばればがんばるほど

次の仕事フラグが立ち続けるという感じです。

どうしたらいい、これ!





退職フラグかしら?

また明日。

★2007年10月20日 (土)★

EE JUMPが当時、CDのリリースをする時に「おっととっと夏だぜ!」を

「おっととっとサツだぜ!」にしておけば

警戒心が強くなって逮捕されなかったのではないかと思いましたが、

その次のシングルが「イキナリズム!」だった事を考えると

やっぱり突然逮捕される事に変わりはなかったのかもしれません。





ちなみにセカンドシングルは「HELLO!新しい私」でしたが

「HELLO!新しい留置所」でしっかり反省するのがいいと思います。

遠慮しません。S2です。





某鉄道の特急電車に乗りました。

僕の思い過ごしかもしれませんが、ここ数年のうちに電車の車内で流れるアナウンスが、

しばしば乗客寄りの発言をするようになったような気がします。

例えば朝、僕が乗っている電車ではよく「これから先もお気をつけていってらっしゃいませ」とか

乗客を気にかけてくれてますよ、みたいなアナウンスが流れてちょっと癒されたりします。

直後に会社でその癒しは完全消滅するのですがそれはそれとして、

今日僕が乗った特急電車でも、こんなアナウンスが流れたのです。





「まもなく○○、終点です。お忘れ物なさいませんようご注意下さい。

 これから先もお気をつけて行ってらっしゃいませ、またはお帰りくださいませ。

 素敵な休日をお楽しみ下さい。」





全然休日じゃないのでウキーとかなりましたヽ(`Д´ )ノ

そうか!比較的世間のみんなは今日を休日として楽しく過ごしているんだった!

僕くらい働きまくっていると1週間の概念が薄くなるので、今日が何曜日なのか、とか

うっかり忘れる事があります。幸い、火曜日と水曜日だけは忘れません。

CDが出るから。

ちなみにS2さんの1週間は

月火水木金兵闘者皆陣列在前です。

「列」がカッチョイイですね!わりと週末な感じなので位置も非常にいいですし、

「在前」が休日だとしたら「列」は休日前なので「明日は休みか!」というときは

「おっととっと列だぜ!」とか言ったりして、





そこでEE JUMPの話に戻るのか>僕様。

また明日。

★2007年10月24日 (水)★

来月、「ドラゴンクエスト4 導かれし者たち」がニンテンドーDSで

リリースされますが、このソフトを予約しに店に行った人が

ある意味「導かれし者たち」だと思います。

S2です。





僕がはじめてRPGに触れたのはまだ小学校低学年とかでした。

上記のゆうめいRPGをやる前に「ウルティマ」というゲームをやっていた僕様としては

RPGは非常にスンナリと受け入れる事ができたのです。

特に「剣と魔法の世界」という世界観に魅力を感じていて、子供ながらにあの世界に

想いを馳せたものでした。

それはそれとして、結局のところよくあるRPGは、そういう

パラレルワールドでの展開が当然なわけです。





しかし、人生は何があるかわからない旅のようなものです。

もしかしたら明日あなたが突然導かれし者として勇者扱いされて

「魔王を倒してまいれ」とか言われるかもしれないのですよ。

えっ、言われないって?言われないなんて断言できるわけがないのです!

「切腹する」って断言して実行しなかった人がいるくらいですから

断言する行為自体に何の意味もないのですよ!

断言する行為自体に何の意味もないのですよ!(確認)





というわけで、いざ突然勇者扱いされても慌てないように、ここでシミュレーションしてみましょう。

王道RPGは王様に突然呼ばれて魔王を倒して来い、という

想像を絶する無茶振りが発生します。

これが現代日本で置き換えるならば、

ある日突然福田総理から呼び出しがあり、

「これから魔王を倒してきてください」とか言われるわけです。

多分、ここで言う「魔王」は小沢のことなので、

敵はわりと身近にいると考えていいでしょう。

残念ながら日本には銃刀法が存在するので剣の所持はNGってことで、

我々の武器は投票権ってことになります。

ゲーム上はひらがなで「ぶき:とうひょうけん」となって

「けんと魔法の世界」の条件の半分は満たせました。





あとは魔法なんですけども、その前に

僕がこの話題に限界を感じています。

また明日。

★2007年10月25日 (木)★

放送倫理・番組向上機構青少年委員会とかいう団体が、最近のテレビの

バラエティー番組の「罰ゲーム」は「青少年の人間観・価値観を形成する上で看過できない」と

テレビ各局に自粛を求める見解を発表したらしいんですけど、

浮いたり消えたりしてる年金を着服してた社保庁のほうが

よっぽど青少年の人間観・価値観を形成する上で看過できないと思いました。

行き過ぎた表現を自粛するのは正解ですが、その前に行き過ぎた表現を鵜呑みにしない人格の

生成を目標とするのが先なのではないでしょうか?





もう子供を育てる為のマニュアルすら必要なのかもしれませんね。

また明日。





終わるな終わるな>僕様。

S2です。





とまあ、僕的にはバラエティーに限らず、ありとあらゆる情報源が育成に影響を及ぼすんだと思うのです。

どこまで過敏に反応するか、が問題なのではないかと思うのですよ。

例えば「ワンピース」を読んだ少年たちが

「自分の腕も伸びるのではないか」と思って

腕を伸ばそうとしてケガをした事件が多発したらどうなるでしょうか。

多分呆れるだけだと思いますがそれはそれとして、

まあ上記の場合は海賊王になるまえに怪我人になったという

別段ウマくもねぇオチがついちゃうわけなんですけども、

「そんなわけないじゃん」っていう理由だけでこの漫画が懸念されないのであれば、

バラエティーの罰ゲームだって「日常で再現されるわけないじゃん」で

懸念されなくなってもいいはずなのですよ。





と考えると、本日記は間違いなく有害図書です。

S2さんのこれまでの問題点を列挙すると

1)仕事中にCDを買いに行く

2)仕事中に桃鉄をやる

3)倒れる

などが挙げられます。3番は悲惨ですが、

将来ある若者がこの日記を読んで「社会人は堕落していいんだ!」と思い込んじゃったら

それはもう僕様の責任になるわけです!





なので明日からS2さん、まじめに働きます!

見てろキミたち!生まれ変わった僕様を!





なんか当たり前なことを堂々と言い放った気がする。

また明日。

★2007年10月29日 (月)★

むかし、「ダンスダンスレボリューション」が流行った時、僕も是非やってみようと思って

スタートして、軽快にリズムを刻んでいて、

最終的に救急車を呼ばれた事があります。

「刻んでいて」から「最終的に」までの間に何があったかを想像して楽しんでください。S2です。





例えば、小鹿なんかをライオンの檻に放ったりすると、案外ライオンがその小鹿を

可愛がったり育ててあげたりする、っていう事象が起きるっていうのをご存知かと思います。

小さい生き物を可愛がるっていうのは万物共通の習性なんですねー。





ここに目をつけたS2さんです。

なんか↑この文章がひどくバカっぽいのが気になりますが

それはそれとして、小さな生き物を可愛がるという生き物の習性を利用する事で

世の中を上手く渡っていけるのではないか、と考えたわけですよ僕様は!





というわけで、自分のデスクに多量にある仕事の山について、

S2さんが小さな生き物になることで

この仕事の山を華麗にスルーできるのではないか、というのをやってみました。

軽い現実逃避なのかもう重症なのかが瀬戸際ですが、

まずS2さんは身長自体は180cm(※ただし普段は猫背の為見た目は下がる)もあるので、

体積的に小さな生き物ではないので、とりあえず小さな生き物になるためには

身体を小さく畳んでしまう事が必要です。





なのでとりあえず机の下に潜んでみる。

おっ!なんか小さい生き物になった気分!

あとは自分が「まだ小さい生き物なので、かわいがってね」というアピールが

必要ですね!当然、小さな生き物なんだから、かわいいイメージを植えつける必要が

あるわけですよ!そうとなったら実践あるのみです!





あ、N君が通りかかった。





N君「・・・お前、何してんの」





僕「にゃー。」





(※これは昼間のIT企業ど真中のオフィスでの出来事です。)





うん。なんつーかですね。

自分を見つめなおす時間をください。

また明日。

★2007年11月1日 (木)★

もうこの際、賞味期限切れの何かがこの世の中には必ず入っているのだ、と

割り切ってしまったほうが早いのではないか、と思います。

そうすればまあ、もう偽装がどうとか気にならなくなるじゃないですか。

きっと食品関連以外にも、世界のあちこちに賞味期限切れのものが溢れかえってるんだと思います。

ところでタトゥーっていつ来日するのかな?





賞味期限切れ日記。

S2です。





僕様東京に住んで長いですが、東京タワーに行った事がありません。

よくあることですよね。観光名所ほど地元民は行かない、みたいな。

例えば京都に住んでる人が毎日清水寺に行く、ってなことは割合として低いだろう、とかそういうことです。

ちなみに毎日清水寺に行ってる場合はただの巡礼ですが

それはそれとして、行った事がない場所っていうのはちょっと夢というか希望というか

そういうのが働いたりしませんか?

金閣寺って思った以上にキラキラしているのではないか、とか、

天橋立は想像以上に綺麗な景色なんじゃないか、とか

富士山って本当は4センチしかないんじゃないだろうかとかです。

最後の妄想はS2さんの脳は既に腐っているのだという証拠です。





というわけで、もう大人なのに東京タワーに対して

いろいろあれこれ夢を抱いている僕様です。

一番よく思うのは、東京タワーは333メートルあって地面に刺さってますが、

(※まず「建ってる」という表現にならない時点で他人と異なります。)

実は地中にもっと長く延びていて、ゆくゆくは誰かでっかい人が

東京タワーを抜く時があると思うんですよ。





結論として、東京タワーはなんですよ。

グングニルとかロンギヌスとかあーゆーアレなんですよ。

普段は槍として使わないので電波とか受信したり蝋人形を展示したりしてますが、

いざでっかい人が抜こうとした時に邪魔にならないように

今のうちからちょっと港区に滅んでもらうってのはどうでしょう。





「どうでしょう」じゃねぇよ>僕様。

また明日。

★2007年11月2日 (金)★

ちょっと聞いてください。

今日の日記は、最後以外でフォントいじりもしないほど、

まじめな内容です。





「ムジカ・フルール」という言葉を知っていますか?





音楽って、ヨーロッパとかでものすごい広まり方をしたのはご存知の通りです。

最初のうちは五線譜に書く音符は四分音符が主流で、そんなに展開のない音楽が

作成されてきました。

もちろん、それは発展の過程のうちにどんどん音が重なり、広がり・・・という

いろんな人のアイデアを組み込んだ結果、五線譜にはいろんな形の音符が

飾られるようになりました。





この発展は、当時まだ演奏をする人のテクニックが追いついていない時代、

演奏家の人達は、この「五線譜に演奏できないくらいの音符がちりばめられている」

という状態を「ムジカ・フルール」(咲き誇る音楽)と皮肉まじりに呼びました。





ムジカ・フルールは演奏技術の向上と楽器の性能そのものが上がったことで

ヨーロッパの一部では沈静化することになったのですが、音楽が世界中に

広がることで、世界各地でムジカ・フルールが起きてしまうことになりました。





クラシックミュージックの移入が日本で始まると、日本固有の楽器では

到底追いつけない現象がおき、元々耳で音をカバーすることに慣れていなかった

日本人にも同様にムジカ・フルールが発生することになるのですが、

当時の日本はまだ外国の言葉に対しての抵抗力があったので、その言葉の意味合いを

少しだけいただいて





「歌ばら」





という現象で呼びました。





・・・いかがでしょうか。

ここまで一応書いたところで本題です。





10年以上もの間、スピッツの「ロビンソン」の2番のサビの部分の歌詞で

「終わらない歌ばらまいて」ってところがあって、

ずっと「歌ばら」を蒔いているんだ

思い込んでいました。

で、今日カラオケで知り合いがロビンソンを歌ったときに、画面に





終わらない歌

   ばらまいて





と改行されて表示されたときに

僕の10年がつぶされました。

僕の十年を無駄にしないためにありもしないエピソードを考えました。

上記の文章の80%を忘却してください。また明日。

★2007年11月3日 (土)★

会社帰りのホームで電車を待ってると後のカップルがちょっとしたケンカになったんですけど、

女性の方が男性に向かって

「あんたお惣菜のくせに何言ってるの?」

と言っていました。これどういう関係でしょうか。S2です。





どーもここ最近、僕が利用している電車がダイヤ通りに登場してこないっていう印象が強いです。

乗車する人側のモラルやマナーが足りてない事がダイヤの乱れにつながっている、

という風に考えられる状態だと思います。





基本的に時間より早く行動をとるS2さんは、現在朝通勤する時に、本来自分が乗ろうとしている電車が

ホームに到着する10分くらい前にはホームで電車を待っているほどの

用意周到っぷりです。ちなみに昨日はいつものように10分前から待っていたのに

乗りそびれるという不思議な現象を起こしましたが

それはそれとして、そうやって悠々と待っている僕としては、

駆け込み乗車をしてくる人の存在っていうのが我慢ならなかったりします。

この人が駆け込んだせいで閉まりかけてたドアがまたちょっと開いたりとかするロスがあるじゃないですか。

あれが積もり積もると数分の遅れにつながってしまうわけです。

アナウンスで「やめろ」と言っているのですから、無理して乗るのはやめるべきなのです。

いつか駆け込んでくる人の足をひっかけてやろうとか

思っている僕様なので駆け込み常習者の人は僕の存在に注意してください。





あと、込み合っている乗車口から乗ってこようとする人っていうのも

僕的にはイライラします。明らかに混雑しているところで並んで待つな、と。

ちょっと先へ行けば多少空いているのに、自分都合で乗り込んでくる、っていうのが

どうなの?ってなるんです。

僕様はS2さんなので、電車は先頭車両の次の次くらい、っていう

乗るのも降りるのも中途半端な場所で待っています。

あれも「この辺は混雑しますので」っていうメッセージを無視する人が

多すぎるのがよろしくないと思うんですよ。





結論として、

僕の家から新宿までつながる電車を誰か作ってください。





僕が一番自分都合。

また明日。

★2007年11月4日 (日)★

何でこう、「日本人が外国にホームステイして、お礼にプレゼントする歌」って

「ふるさと」とか「若者たち」とかなんでしょうか。

こういう、基本的な枠を振りきった新しいスタイルが必要なのではないでしょうか。





「本当にみんな、ありがとう。最後に、日本の歌をプレゼントします。聴いてください。





うらみます うらみます あんたのこと死ぬまで」

(うらみ・ます/作詞・作曲:中島みゆき)





まあ・・・どうせその一瞬は何を歌ってるかわからないだろうから、

何を歌ったかは後日明らかになって驚愕。

S2です。





会社で仕事をしていると、携帯電話に着信がありました。

今日はこの着信の前に、新宿のタワーレコードから「○日は定休日ですのでそれ以外の日におこしください」

という電話が3回も来たので、またタワレコかなあと思いました。

ていうか新宿タワレコは僕をどこまでオッチョコドッコイだと思ってるんだろうとか思いましたが

それはそれとして、電話の相手は数年前に僕が海外部になる前に一緒に仕事をしていた

K田さん(仮)からでした。おおっ、懐かしい!





電話に出るなり「久しぶり!生きててよかったー」

と言われました。久々に来た電話の第一声が生存確認なところが

S2イズムなのですが、同じ会社で違う部署になって以来、あまり接点がなくなってしまったので

懐かしい話に花が咲きました。

ただ、その懐かしい話の4割は僕が倒れた話なので

懐かしいのか情けないのか惨めなのか、なんつーか

りっしんべんの漢字が嫌いになる感じでした。





K田さんは最後に「じゃ、また電話するから、

その時もまだ生きてろよ」と言われたので

微妙な気持ちになりましたが、電話を切ってからすぐN君が

「お、S田さんから?久しぶりだね」と声をかけられて

しばらくS田さんの懐かしい話で盛り上がりました。

彼が仕事中に胃潰瘍で倒れた事、徹夜続きで入院しちゃったことなど・・・





って彼も生きててよかった。

悲惨な職場だ。また明日。

★2007年11月7日 (水)★

朝起きると、唐突に「飲むヨーグルトが飲みたい!」という衝動が発生するのですが、

コンビニに入店する直前に消えます。

あの一瞬の衝動はどう解消すべきですか。S2です。





久々に「小学生の歌」のコーナーです。

今日はイギリス民謡のご紹介です!さア皆さん、イギリスをイメージしましょう!

思い浮かべましたか?ロンドンですか?リバプールですか?いいですね!イギリスいいですね!

そのイメージをそのまま固定しつつ、今日の歌は

「わたしは宿なし」という歌です。





まあ今の瞬間、みんなの頭の中にあったイギリスが

変な形に歪んだと思いますが、あるんだから仕方がありません。

とりあえず僕の中では「イギリス=廃墟」という方程式が

成立してしまったのですがそれはそれとして、実際この歌はイギリスの民謡を日本語に変換したのか

何なのかわかりませんが、肝心の日本語作詞者が不明です。





そして歌詞の内容ですが、とにかく微妙です。

まず、この「小学生の歌」の教科書には1番しか載ってないのです。

もしかしたら本当に1番しかないのかもしれませんが、そんな貴重な歌詞なのに

こんな内容なのです。





わたしは やどなしで いちもんなしだけど

    こころは ほがらかです





歌詞こんだけです。

RIP SLYMEの新譜の歌詞は100行を超えるのに

「わたしは宿なし」はたったこれだけで読み手の心に

なんかスッキリしない種を植え付けてきます。





しかし、実はこの歌の問題点はここではないのです。

この教科書、歌詞の掲載のあとに、こんな文章が書いてあるんです。





「ことばにあわせてジェスチャーをします。

どんなジェスチャーをしたらいいか考えてしましょう。」





難問だと思います。

わたしは宿無しで一文無しだけど心は朗らかです、っていうジェスチャーは

さっきちょっとやってみたけど難しいっすよ!





やるなよ>僕様。

また明日。

★2007年11月8日 (木)★

だーれかさんが、だーれかさんが、だーれかさんがみーつけた。

ちいさいあーき、ちいさいあーき、ちいさいあーき、みーつけた。





なんかこの歌、情報量足りてませんよね。

S2です。





朝の電車で「座れるかどうか」っていうのが、僕のその日のやる気に

多大な影響を与えているということがわかりました。

今日それがはっきりしました。どうも朝からやる気がねぇなあ、とか思っていたのですが

電車の中で座れずに過ごしてしまったあたりからモチベーションが高まらないままなのです。





そして、どーも最近「目測を見誤る」というケースが多いのです。

ここでいう目測は「あの人、次の駅くらいで降りるんじゃないだろうか」という目測です。

そしてその人の前に座って、その人が席を立ったら

電光石火で入れ替わって座るという作戦なわけです。

まあ全然電光石火ではないのですがそれはそれとして、

その目測がとにかく外れます。





例えば、前に3人の人が座ってるとします。

右の人は爆睡し、真ん中の人は本を読み、左の人は音楽をきいた学生です。

この図で僕が狙うのは学生の前です。僕の通勤路線では学生は早く下車します。

そして寝ている人はしばらく先まで行くから寝ていると考えると、

1)学生さん

2)本の人

3)寝人

という順序が確定するのです。

「寝人」という表現はいかがなものかと思いますが

これで僕の通勤モチベーションは完璧なのです!





とか思ったら次の駅で寝人が起人になって下車。

そして学生さんが寝人に変身。

本の人は相変わらず読み続けている。





こうなると、学生さんはこのタイミングで寝始めたらすぐ起きることはなさそうなんで、

本の人が先に降りる、という予想ができるわけです。





次の駅で本の人が寝人に変身。

結論として最初の寝人が正解だったということになってしまい、

S2さんの敗北なのです。ムキー!ちきしょーなんだよばかやろー!





つーわけで、明日ははじめから寝人の前に立って

起人になる呪術を送り続けようと思います。





その前に「寝人」「起人」を普通に使い分けるな>僕様。

また明日。

★2007年11月9日 (金)★

今日の電車は、乗車するなり目の前の席がいきなり空いてたので

そのまま座りました。

昨日の日記が台無しです。S2です。





11月8日が「ギネス世界記録の日」だっていうのをご存知ですか?

語呂合わせってやつですね。じゅういちがつようか→じゅぅぃぁぅようか→ぎゅぅいあうぉうか→

ギネスみたいな。

もう何か絶望的に答えを急ぎすぎた感じですが

それはそれとして、この日は世界中で記録への挑戦が行われたそうです。

S2さんも昨日は寝人に裏切られる記録に挑戦しており、

多分これギネス認定されると思われるので楽しみです。





さて、じゃあ世界中でどんな記録への挑戦が行われたかといいますと、例えば

二階建てバスを耳で10メートル引っ張る挑戦とか、

ブラジャーを鎖繫ぎにして世界最長を目指すとかが行われたそうです。

バカばっかですが、

まあギネス記録っていうのもピンキリなわけですからね。いろいろな記録があっていいのですよ。





でもどうせこういう「特別な日の挑戦」であるならば、もっと過激な挑戦が

あってもいいと思うのですよ。

例えば二階建てビルを耳で10メートル引っ張る、とか。

これだったら10メートルどころか

1メートルでも動いたら僕が何かあげます。

それか耳を二階建てバスで引っ張るとか。

カツオ君がよくサザエさんに耳を引っ張られるシーンを見かけますから

多分問題ないと思います。

昔、たまが「みみのびる」って歌を歌ってましたし。





ところで、この「ギネス世界記録の日」はもっと世界規模で通知しておくべきだったと

思うんです。世界中で今日はギネス記録をやる日だ、と認識させといて、

「紛争が起きない最長記録」を挑戦するのです。

みんなでこの記録を更新しようとすれば、必然的に世界が平和になりますね。





その前に、それが記録になってしまう世界を憂うべきなのですが。

また明日。

★2007年11月13日 (火)★

昔、「志村けんのだいじょうぶだぁ」っていうテレビのコントで、いしのようこさんが寝言で

「何ということを!何ということを!」と繰り返すっていうのがあって、

なんかふとそれを思い出して以来、頭から離れなくなりました。なんということを。S2です。





昨日の夜、日記を書いているあたりからずっとポンポンが痛かったんですよ。

まあ何か一過性のもんだろうと思って、念のため正露丸先生を飲んで寝てしまったんですね。





そしたら、ですよ。

深夜二時に激痛で目覚めるんですよ。

最初は潜んでいた忍者に闇討ちされたんだと思ったので

何ということを!と思ったのですがそれはそれとして、

もう尋常じゃない痛みで。これはマズいぞ、とか思って。

そのうち痛みと吐き気が同時に襲ってきてしまいまして。

強引に寝てしまおうと思って目をつぶって羊を数えようとすると

羊も武装しているんですよ。

頭の中が痛みとかでわけわからなくなっているので、もうとにかく寝てしまおう!と。

明日になれば大丈夫だろ、と。





そんで朝目が覚めると頭痛が添い寝しているという。

これはいけませんね、ということで会社に電話して今日は休む旨を言い、

病院へ行く事にしました。

診断の結果、まあ原因はよく分からなかったのですが

点滴をうつことになりまして。





で、点滴を準備されたわけですよ。

看護士さんに「なんか違和感ないですね」とか

言われたのは聞き流す事にしましたが、小一時間ほど点滴をいただきまして。

ホントこの時間ヒマですよね。S2さん基本的に「寝る」というのが好きじゃないので

小一時間起きてるんですけど、退屈が苦痛ですよ。





そんで点滴が終わり、射されたところを止血で抑えている間、

点滴を片付けている看護士さん二人の会話が聞こえてきました。





「あ、Sさんの点滴終わった?」

「はい、ちょっと危なかったですが」





Σ(゚Д゚ )なにがだ!?

また明日。

★2007年11月15日 (木)★

僕様宅は現在でもダイヤルアップ回線なんですよ。

そんなもんですから、オンラインウイルススキャンをするとウイルス情報のアップロードとかで

めちゃくちゃ時間がかかるんですよ。アップロードで合計2時間、

そのあとスキャンで1時間半とかかかるんですね。

こんだけ時間かかって待って待って待って、いざ終了しました!って時に

何にも出てこなかったらがっかりしますよね!





あ、いいんだ。

S2です。





もう若干時代を遅れた話ですが、自分の顔を写メで撮って送ると、

どの芸能人に似てるかっていうのが返ってくる、っていうのがあるじゃないですか。

今この話をする前に「写メ」という単語を普通に使った自分に対して

別に感じなくてもいいはずの恥ずかしさを感じているのですが

それはそれとして、今になってこの遊びが社内でちょっとした話題になっているんですよ。





とはいえ基本的に写メ撮られるのがあまり好きではない僕様ですので、

実際僕の写真で送ってみたらどうなるか、っていうのは試した事がありません。

多分「後鳥羽上皇 88%」とか出ると思いますが、

そういえば外国人の顔で送ったら誰が返ってくるんだろう、っていう結果を聞いた事がありません。





そこで、我が海外部を使えばその答えが解決するじゃないかってことで

海外部を代表してキャサリンで実験してみようと思ったら

キャサリンが昼食から4時間帰ってこない事件を発生させたので

仕方がないからアラン君(仮)でやってみることにしました。





その前に、アラン君は誰に似てると出ると思うかっていうのをリサーチしてみることに。





僕「さて、アラン君は芸能人で言うと誰に似てると思う?」





アラン君「そうですねえ、ちょっと芸能人のこととか詳しくないんですけど、

しいて言えばマレーバクじゃないですかね。」





アラン君、まずヒトじゃない。

一応「それ動物じゃん」と突っ込みをいれてあげたら、





アラン「あっ間違い。マレーバクじゃなくて、ジローラモ。」





豪快な間違え方するねキミ。

また明日。

★2007年11月16日 (金)★

エーテルノート名作劇場:

ALWAYS 〜三丁目の





うわぁやめた。S2です。





「有利誤認」という規定をご存知でしょうか。





あるコマーシャルを展開する際に、利用者が誤認する可能性のある情報の提供を

してはいけない、という規定が景品表示法という法律上で決まっているのです。

ちょっと前にソフトバンクが、夜何時以降は電話代が無料になるだとかどうとかで

実際の中身は小さな文字でちょいちょい、と書いてたのが問題になりましたよね。

最近ではソフトバンクの携帯に加入すると犬が喋るらしいという

コマーシャルを展開していて有利誤認が心配ですが、

それより僕の思考の方がよっぽど心配の様相です。





それはそれとして、どーやらドコモとKDDIも、この有利誤認について警告を受けてしまったようです。

携帯業界の競争はホント激烈ですからね。他者と少しでも差をつけたい、というのは

仕方がない点ではあるのかもしれません。もちろん、利用者が勘違いするようなやりかたは

避けなければならないところではあるのですけどね。

ただ、広告で一番言いたいところを強調したい、っていうのは理解できるところなので

コマーシャルってやっぱり難しいんですよ。





だから、もう有利誤認を避けつつ一番言いたい事を言うっていうコマーシャル展開を

するのであれば、必要最低限の中身しか書かないってことしかありません。

もうポスターいっぱいに「しゃべれます」とだけ

書いておけばいいんじゃないでしょうかね。何ひとつ間違ってないですし、

有利誤認どころじゃありません。誤認する前に情報足りてないし。

あっ、でも「しゃべれます」の下に「充電はしてください」とか書いておかないと

「充電しなくても喋れるかと思った」っていう有利誤認で訴えられるかも!

「お金払わなくても喋れると思った」っていう有利誤認で訴えられるかも!





なんつーかまあ、そんなに神経過敏になって気にしすぎなくてもいいんじゃないか、

と思うだけなんですけどね。また明日。

★2007年11月23日 (金)★

先日ニンテンドーDSで有名RPG4を購入し、現在第三章まできました。

この章の主人公は武器屋で、後日不思議なダンジョンに突入する事になるオッサンです。

この章、最初そのオッサンは自分の店を持っておらず、村の武器屋で雇用の立場にいるという

究極に地味なスタートを迎えます。

この立場から後日世界一の武器屋になって世界を救う、って

チャングムより無茶な人生なのですが

それはそれとして、ところでこの雇用先で地道に武器屋の仕事をしていると

客がごく稀に「破邪の剣」という初期では非常に攻撃力の高い武器を売りに来る事があります。





こいつがあると前半サクサク進みます。前半どころかこの剣が1本あるだけで

三章は終わったようなもんです。これは是非欲しいアイテムなわけです。





ですが、オッサンも早く「世界一の武器屋になり、自分の店を持って家族を呼ぶ」という

目標を達成しなければならないのです。そのためには

「雇用先で破邪の剣を売りにくる人が来るまで、バリバリ働きまくる」

というのを繰り返すしかないのです。仕方なく働きまくってる僕様なのですが、

なっかなか売りに来てくれません。貴重なアイテムなので仕方がありません。

仕方がないので他の商品を売ったり買ったりして働く武器屋(僕様)。

早くしないとこの店が先に世界一になってしまいます。

びっくりするくらい懸命に武器屋雇用人として働き続ける僕様です。

僕がこの店の店長ならそろそろ社員にならないかと誘う頃ですよ。

違う!僕は早く自分の店を持つために破邪の剣を手に入れたいんだ!

簡単に言うと踏み台なんだよこの店は!





そんなこんなで武器屋の仕事をしまくってる僕。

間違いなく武器屋の仕事の熱意が現実の自分より高い。

そんなもんだよね。また明日。

★2007年11月25日 (日)★

断片的に聞こえてくる会話の不思議さったらありませんね。

バス停までの道を歩いていると、横の道から小学生二人が話をしながら現れたのです。

何かのなぞなぞを出していたらしく、ちょうどその答えを言うところだったようです。





子「ぶっぶー!残念でしたー!

  正解は『レンガでボコボコに殴った』でしたー!」





検証してやるから問題よこせ。

S2です。





つーわけで今日も仕事と音楽関係の作業をやっていた僕様です。

結局3連休全てがこれで潰れました。カオスですねえ、この生活。

仕事中はパソコンをぺちぺちと打ってる作業が続く為、どう考えても肩が凝ります。

そして筋肉から派生する頭痛が僕を苦しめるのです。

僕はあまり具合が悪くなると

体が半分しかない黄色いドラえもんに追いかけられる夢

よく見てしまい、これが想像以上の悪夢なので困るのです。





という話を杉本君にすると、筋肉から来る頭痛を解消するにはマッサージがいいらしい、というのを

先日「行列のできる世界一受けたい授業」で見た、と言ってました。

どっちかに番組名落ち着かせてくれないものかと思いましたが

それはそれとして、疲労困憊の僕様に肩のマッサージをしてくれる、と杉本君がもちかけてくれました。





杉本「よし、じゃあ始めるぞ・・・この辺?」

僕「かも。よろしく。」

杉本「了解了解・・・さよなら」





ちょっと待ってみようか。

マッサージをしてもらうのに別離の挨拶いらなくね?





僕「今変なこと言わなかった?」

杉本「言ってない言ってない。」

僕「言ったろ、さよならとか何とか。」

杉本「言ってない。さら・・・皿うどん。」





この流れで「皿うどん」て言う方が不自然だろ!

このままだと北斗神拳の何かをくらいそうだったので

やめてもらいました。





あぁ、しかし最近頭痛多くなってきたなあ。

また明日。

★2007年11月27日 (火)★

ゆうめいRPG4をやってて、こんなことがありました。





「あくまのす が あらわれた!」

「あくまのす は こちらがみがまえるまえに こうげきしてきた!」

「しかし あくまのす は ねむっている!」





どういうことだよ。S2です。





他社で会議がありまして。最近中途採用で入ってきた若者と二人で行ってきたんですよ。

で、若者が今回初めてそういう会議の場に出席するっていうことで妙に緊張していました。





客先のエレベーターの中で緊張でキョロキョロと挙動不審になってた若者が

「Sさん、緊張するんですけど」と聞いてきたので、

会議での僕流のコツみたいなものを伝授しようと思いまして、

「まず会議に必要なのは目力。」と断言しました。





若者にしてみれば、「緊張してるから目力をつけろ」と

無茶な命令をされたようにしか思えないと思いますがそれはそれとして、

若者が「目力ってどういうことっすか」と聞いてくるので、

「目力わからない?DSでトレーニングがどうこうってゲームあるじゃん」と

説明をしたのですが、いまひとつピンと来てなかったようだったので僕もちょっとムキになり、





僕「だからぁ!わかった、ちょっと見てこれ」(DS取り出す)





今ちょうど「目力トレーニング」を持ってる時だったのでそれをつけてあげて





僕「ほら、CMで見たでしょこのゲーム。タッチペンでここをこうyチン





エレベータ、ドア開く。





客先の偉い人が乗ってくる。





目が合う。





誰がどう見ても客先のエレベータで

DSで遊んでる二人にしか見えない僕たち。





客先の偉い人「・・・お疲れ様です。何してンの」





僕「あ、これはですね、彼が今日会議初めてで緊張するっていうんで、

会議に出るためのコツを教えてあげてるところでして」





説得力ゼロ。

何でこう、悪いタイミングで乗って来るんだよ客先の偉い人!あんたどうかしてるよ!!





どうかしてんのはお前だ>S2さん。

また明日。

★2007年11月28日 (水)★

仕事中にN君が「うわー!今日なんか金曜日って気がしてた!まだ水曜日じゃん!」と

嘆いていたので、

「どうせ土曜も出勤なんだから金曜日とか関係なくね?」

と言ったら黙っちゃいました。ごめんね。現実を見てほしくて。S2です。





わりといろんな種類のスポーツなどを経験したり見たりしてきたS2さんですが、

未だに全くルールが理解できていないスポーツがあります。

ラグビーとアメフトです。





もう、基本的な部分からよくわかっていません。アメフトはアメリカンフットボールなんですよね。

フットボールなのに手で持っていいという部分の理屈から

理解の範疇を超えてしまっているのです。フットなのに!?どゆこと!?みたいな。

もうそれだったらアメリカンハンドフットボールにしちゃうのは

どうでしょうか。むむ、それだったらタックルもするんだから、

アメリカンハンドフットタックルボールにすればいいですね。

略して「ラグビー」でいいじゃないですか。

今ここでアメフトファンを敵に回したところでS2さんに何のメリットもないのですが

それはそれとして、今からアメフトやラグビーのルールを覚えてまでこの競技にハマることは

残念ながらなさそうなのですが、「こうすればいいんだ」っていうのだけでも知っておきたい、という

気持ちがあるんです。





というわけで、とりあえず前提としてS2さんが持ってる知識は





1)トライすると偉い。





おっ、以上です隊長!

トライすればいいんですよね。ボール抱えて走って走って

相手の陣地に叩きつけたらいいんですよね。

そんで敵が来たら避けたりボールを回したりタックルしたり

必殺技で倒したりとかすればいいんですよね。

なんだ、見切ったぞアメフト!

これで普段道を歩いてて、向こうから

防具つけた男が走ってきたときの対処のしかたが

わかるってなもんですね!





一度ふっとばされるといいよ>S2さん。

また明日。

★2007年12月1日 (土)★

毎日新聞が135年分のニュースを時事問題にしてくれるニンテンドーDSが出たので、

「よーし、わりと常識人の僕様が135年前のニュースだろうと解答したるっちゅーねん!」

と思ってプレイを始めて今年の問題で間違えました。

昔もいいけど今を固めよう。S2です。





さて、今日僕様の家に画期的なものが来ました。

何が来たか気になりますか〜?気になるでしょうふふり。





玄関の電気が来たんですよー!





・・・あれ、何ですかこの哀れみに近い視線。

皆さんは僕様の家の玄関の電気がどういう状況だったか知らないからそういうことを言うのですよ!

我が家の玄関はずっと、

深夜0時から翌朝7時まで電気がつきにくいという

状況だったのですよ。

なんですかこの限定仕様!テレホーダイか!

もう僕は誰に憤ってるのか全く不明なのですが

それはそれとして、ここ数年の僕の家の玄関の電気はホント困ったちゃんでして、

スイッチを入れても電気がつかない、しかも何回やってもつかなくて。

電気が切れてるっていうオチならまだいいんですけど、たまにつくから困ったもので。

しかも新しい電球にしても同じっていう状態だったんですね。





朝とか、忙しいじゃないですか。時間もないし。

そんで靴を履こうと思って電気をつけますよね。

カチカチってやっても電気がつかない。何回やってもつかない。

5分くらいやってもつかないんですよ。

この5分が致命的で、このせいでいつものバスに乗れずに遅刻するわけですよ!





5分間カチカチやってないでとっとと靴を履けばいいのですが

一日の始まりで玄関の電気が何回やってもつかない、っていうのは

その日一日の始まりが敗北で始まるという気がするので

僕としては玄関の電気がつくのは一日の必須条件なのですよ!





こう、個人的でしかも感覚的なものを熱弁して納得してもらうのって大変ですよね。

冷めた目でお読み下さい。また明日。

★2007年12月2日 (日)★

S2です。

「森のくまさん」という歌は、4番で熊が落し物を渡してから5番で一緒に歌うまでの展開に

違和感を感じました。きっと4番と5番の間に

省略された物語があるとニラみました。





エーテルノートヒットパレード:

森のくまさん(4番と5番の間)





(4)

お嬢さん(お嬢さん)お待ちなさい(お待ちなさい)

ちょっと(ちょっと)落し物(落し物)

白い貝殻のー 

小さなイヤリングー





(4―1)

イヤリングは(イヤリングは)熱海市の(熱海市の)

工場で(工場で)作られた(作られた)

有限会社「三河屋」のー

熱海工場で作られたー





(4―2)

工場は(工場は)その時(その時)

ヤミ金に(ヤミ金に)脅された(脅された)

金返さんかワレー

金返さんかワレー





(4―3)

工場長(工場長)困って(困って)

相談を(相談を)持ちかけた(持ちかけた)

静岡県にあるー

消費者センターに持ちかけたー





(4―4)

担当者(担当者)次の日に(次の日に)

工場を(工場を)訪れた(訪れた)

ヤミ金の取立てをー

追い払う為にー





(4―5)

ヤミ金は(ヤミ金は)その日も(その日も)

取立てに(取立てに)やってきた(やってきた)

黒塗りのベンツでー

グラサンかけてきたー





(4―6)

担当者(担当者)ヤミ金の(ヤミ金の)

脅しに(脅しに)屈しない(屈しない)

脅迫罪ですねとー

ヤミ金を追い払うー





(4―7)

工場長(工場長)感動で(感動で)

担当者と(担当者と)握手する(握手する)

もしよかったらー

もう一度お名前をー





(4―8)

担当者(担当者)はにかんで(はにかんで)

ひとこと(ひとこと)教えた(教えた)

名乗るほどではないですがー

皆からは「クマさん」と呼ばれてますー





(5)

あらくまさん(あらくまさん)ありがとう(ありがとう)

おれいに(おれいに)歌いましょう(歌いましょう)

ラララララララララー

ラララララララララー







およ?なんか変だな。

また明日。

★2007年12月10日 (月)★

非常にお疲れになっている海外部の面々は、昼休憩になると半分は外で食事へ行き、

もう半分はその場で食べて寝るっていう感じになっています。

特に「寝てる組」は本気で眠っているので非常に悲しくなります。





そんで今日の昼休み、T君が隣の席で爆睡していました。

疲れているのでしょう。寝言ではっきりと

「もしツアもしツア、ルーレット〜」と言いました。

何を食べたかったのでしょうか。S2です。





さて、実はS2さんは来年早々に引越しをするんですけどね。

僕の部屋といえばCDの山なわけですよ。で、多くのCDは押入れ収納ボックスを

23箱と800枚収納の棚にギュウギュウに詰め込んで

まだ溢れているという状態なんですよ。

お前の部屋どうなってんだ>S2さん、という感じですがそれはそれとして、

引っ越すにあたって、この溢れかえってるCDも、なんとか収納ボックスかなんかに入れないと

片付かないじゃないか、と思いまして。

まんをじして新しい押入れ収納ケース(幅40×奥行き65×高さ24cm)を2つ買って

残ったCDを収納することにしたんですよ!





まだ溢れてるのはもう見ないことにしましたが、

これで結構な数をボックスに納める事が出来ました!





で、先ほどこのケースの大きさを記述しましたよね。みんなこの大きさを想像してもらっていいですか。





困ってるんですけど、12月11日0時9分現在、このケースが存在するせいで

僕の寝る場所がなくなりました。

そりゃそうだよネ!この大きさだもんネ!CD積んでるだけならまだかさばらないけど

箱は枠とかの問題でその存在がすでにかさばってるよね!





どうするか、これ・・・。





まあ最悪この箱の上で寝るってことにすれば

回避できますよね。翌日多分体中に鈍い痛みが発生しますが。

これで教訓になったと思います。

みんな、年間100万円分もCD買うのはやめようね!





今は反省している。

また明日。

★2007年12月11日 (火)★

今年も僕一生懸命働いたけど安月給でがんばってるわけですよ。

どっかの世界には一試合も出てないのに1億もらえる野球選手

いるらしいですよ。あはははは。





自分をどう納得させればいいのかわかりません。S2です。





過去にマクドナルドが「メガマック」とかを発表して「なんだこの大きさは」と思わせたりしましたが、

ウェンディーズでさらにそれを上回るハンバーガーを発表したんだそうです。

もう写真見ただけでカロリー摂取しそうなボリュームですが

それはそれとして、もうここまでくると「やりすぎだろ」とか思うことすらないですね。

パンon肉onチーズon肉onチーズon肉on野菜onパン、ですよ。

ギザ重ネスとか言うつもりでしょうか。

これ一つ食べたらどんだけエネルギーを蓄積できるのでしょうか。

2つ食べたら石油なくても大丈夫なんじゃないでしょうか。





さて、こうなったら今度はマクドナルドの反撃が楽しみです。

メガマックを上回る、と言い切った今回のウェンディーズですから、さらにそれを上回る

圧倒的なハンバーガーを提供するしかありません。

相手が肉とチーズと野菜でくるなら、マックはそれを遥かに凌駕するしかないのです。





となると、パンon肉onチーズonマックシェイクon肉、

とかにするのがベストです。

この場合は味覚がメガマックです。





それか、もう何もかも挟むのがいいです。

パンon肉onチーズonてりやきonチキンタツタonポテトonナゲットon

野菜onタマゴon店長onアップルパイon肉onパン、みたいな。

途中で哺乳類挟んだ気がするけど、

まあそれはいいですよね。メガマックなんだし。





もしくは、いっそのことパンonパンだけで

発売するのどうでしょう。ノンカロリー!

ただしノンテイスト。

何バーガーって言えばいいのかサッパリ解らないところがウリですね。





食品会社の競争っていうのもそれはそれで大変だなあってことです。

偽装問題さえなければ、美味しいものを提供してくれるだけでいいんですけどね。

また明日。

★2007年12月18日 (火)★

全然眠っていたわけでもなく、ヘッドホンをしていたわけでもなく、

ボーっとしていたわけでもなく、本を読んでいたわけでもなく、友達といたわけでもないのに

自分の降りる駅で降り忘れた事があります。

あれはどういう状態だったのか、再現できません。S2です。





今日の僕様は、ちょっとだけ会社に行きました。

行って大丈夫なんですか、と思われるかもしれませんが、

バッチリ非大丈夫です。

これが大丈夫だと思われようもんなら今日は始発の時間から仕事だったわけで

実行するとその始発電車の終点はあの世になります。

そんなに連日死亡ネタを引きずらなくてもいいと思いますがそれはそれとして、

とりあえず本日は、午後ちょっと顔を出し、状況だけ確認してすぐ帰る、という算段です。





ちなみに「具合が悪いんだから、ちょっと顔を出すっていうのもやらないでいいのでは」という意見もあるかと

思われますが、冷静に考えてください。

皆さんが、たった2日3日の更新がないってだけで「S2死亡説」を脳裏に描いたのですから

職場でも同様なわけですよ。

特に職場の連中は僕の体調不良をナマで見ているわけですから、なおさらです。





その現実が、僕が職場に顔を出した時のみんなの第一声が

「生還!」だったことで確定されたわけですが、

ひとまず仕事に関して僕のいない影響は大きく出ていないことがわかって一安心です。

その安心と反比例したデスクの上の資料の山

意図的に僕の視界から除外されています。





帰り際に「Sさん、あまり無理しないでくださいね」と言われました。

もちろん!無理なんかしませんよ!





というわけでタワレコに寄って帰りました。





・・・え、「無理すんな」って言われたばかりだろ、ですって?

だから無理すんなって言われたから寄ったんです!

寄らずに帰るなんて無理ですから!





・・・ん?

もしやわりと元気か?>僕様。

また明日。

★2007年12月19日 (水)★

最近、22時20分くらいになると、決まって

左足がつります。

アラーム機能でしょうか。S2です。





皆さんは、点滴ってやったことがおありでしょうか。

多分女子高生の皆さんなんかは「なんかー、今日とかってー、超だりぃからー、

帰りテキってかない?」

みたいな感じで点滴をやってるのではないでしょうか。だりぃんだから仕方がないと思います。

S2さんなんかはもう大人なので結構な回数でテキってます。





「キミキミ!今夜どうかね、ちょっとテキっていかないかね」





「部長いいっすね!わたくしのいきつけのとこいかがですか」





ね。週末の職場でよく聞かれますよね。

「そうですね」と思った人は黙って明日病院に行けばいいですが

それはそれとして、わりといい数の点滴をうけた僕は、今でも点滴に

慣れる、ということがありません。

これは、「針が刺さるのがイヤ」とかそういうことではなく、点滴をやっている

1時間〜1時間半の間、おそろしくヒマなのが耐えられないのです。





だって、ですよ。腕に針が刺さって、そこに液体がズンドコ入っていくんですよ。

今でも僕は、この「液体が入ってく時間」、針が刺さってる腕は

ビビって全く動かせないのです。

もしちょっと動いて液体と液体の間に気泡かなんかができちゃって、

それが体内に入ったらどうしよう!とか思っちゃうんですよ。

皆さん、例えば血管の中に空気が入ったらどうなるかご存知ですか!?





多分浮いちゃうと思います。





まあ今の発言で僕は浮いたわけですけども、

とにかくS2さんはテキってる間は微動だにしません。

寝ちゃうと寝返りとか無意識でうっちゃってグサッとかなっちゃうかも

しれないので寝れないし。





なのでテキってる間の僕の楽しみは、目を大きく開けた状態で微動だにしないでいて

様子を見に来た看護士さんを驚かせることです。

「わ、びっくりした!」ってよく言われます。





テキってる間の暇つぶし募集。

また明日。

★2007年12月20日 (木)★

F1レーサーのハミルトンがスピード違反で捕まったというニュースは

多分いろいろ言いたい事がみんなにもあると思います。

僕もあります。書ききれません。S2です。





さて、もうすぐクリスマスですね。皆さんもサンタクロースのおじさんに

頼み事をあれこれ考えてる時期だと思います。

「サンタクロースさんへ。定職についてください」とかね。





そういう内面に刺さる頼みごとはきついですけどそれはそれとして、

サンタクロースさんの基本的な定義として「赤い服で、髭をたくわえて、トナカイが引くソリにのって

煙突から進入しては靴下に何か入れて去る」というのが定着しています。

ちなみに今の「」でくくった定義は「煙突から〜」だけ読むと

不審な愉快犯に早変わりします。





しかし、このサンタクロースさんの定義って、一体いつから存在しているのでしょうか。

日本人が「和服でチョンマゲ」から現在のスタイルに変わったように、

サンタクロースさんだっていつまでも同じ格好なわけがないと思うんですよ。

皆さんサンタクロースの本物を見たことがないから、この「赤い服で髭で〜」っていうのは

想像でしかないわけですよ。

本物のサンタクロースさんは「LEON」とか熟読して

「この冬、ちょい悪を演出。」みたいな

姿をしている可能性のほうが高いのではないでしょうか。





となると、よいこの皆は枕元に靴下を置いてプレゼントをドキドキしながら待って寝てますよね。

そんで、ふと目がさめちゃって起きた時に、サンタクロースさんが

ちょうどプレゼントを入れてくれようとしているところに遭遇するとしますよね。





そのサンタさんがジローラモみたいだった場合。





それはもう全力で呼ぼう、おうちの人を。

どっからどう見ても不審者だから。

「パパママー!変なのいるー!!」





そんで警察に呼ばれて沙汰クロースっていう・・・





(;´Д`)





また明日。


Copyright (C) 2002-eternity Syun Sawaki/S2 All rights reserved.