r m *
[りむーぶ・あすたぁ]

「厳選エーテルノート」の2006年1月から6月分を表示中↓

Text Contents/

トップページ


このサイトなんなん
厳選エーテルノート
検証と考察
意識調査
皮膚の馬太郎
Cloud Collector

当サイトはリンクフリーです。
相互リンクは受け付けておりません。

メールは
s2s2-lj★infoseek.jp(★を変換せよ)
↑件名に「S:」と必ずつけてください。
それ以外のメールは読みません。
届いたメール本文は予告なく
文中で使用されることがあります。

Twitter、Facebookは
絶対やりません。

★2006年1月1日 (日)★

地球の生命の中で、最も円滑に、そして確実なコミュニケーションを交わすことができる動物は、

まぎれもなく「言葉」という伝達能力を備えている「人間」である、と思うわけです。





だからこそ、僕たちはコミュニケーションのキャッチボールは、確実に行うことが求められ、

そしてそれは必然的なものである、と再認識しなければならないと思います。





ここで、一つ提言をしたいと思います。

本日皆様は、何度か「あけましておめでとうございます」という言葉を

聞いたり言ったりしたかと思います。

でも僕様は、この単語は一方通行ではないかと反論します。





皆様は、「あけましておめでとうございます」と言われたら、どうしますか?

多分大方の皆様は「あけましておめでとうございます」とか「今年もよろしくお願いします」と

返しているだろう、と推測します。

でも、果たして本当にそれでいいのかと。21世紀の日本語はそれが正しいのですか、と。





じゃあ仮に入院したとして、めでたく本日退院することになりました、という設定だったとして、

お見舞いに来てくれた友人に「退院おめでとう!」と言われたらどうします?

「ありがとう!」と返しますよね?

そうなのです。基本的に「おめでとう」のお返しは「ありがとう」のはずです。





それをふまえるとですね、「あけましておめでとうございます」と言われたら、

「あけましてありがとうございます」と返すべきだと思うのですよ。





こういう結論に達したときの僕様はもう

何が間違えているのかを言及しなくなるので、

もう完全に突っ走り状態です。

昨日寝る前にそんなことを考えて

2006年で最初に悩んだのがこんなことでいいのか

実に不安になったのですがそれはそれとして、

早速この意見を実戦に移すため親に「あけましておめでとうございます」と

言われたタイミングで「あけましてありがとうございます」と返答したところ、

初ポカーンをいただきました。





あれ?みんなもポカーン?

今年もよろしくお願いします。S2でした。





※明日は14さんのラジオ出演の為、更新は3日にします。

★2006年1月8日 (日)★

たのしいれきしのもんだい





1837年、窮民の救済のために大塩平八郎が反乱を起こしましたが、

同じ時期に起きた出来事で正しいものを答えなさい。





1.弥彦さんちのハッちゃんが生まれた

2.次郎兵衛さんちの佐助が生まれた

3.長太夫さんちの与作が生まやめた。S2です。





何気なく音楽関係のサイトをネットサーフしていたら、「バンドメンバー募集掲示板」というものに

たどりつきました。ほほう、今はどんな募集してるのかな、と思って見てたら、





「GLAYやラルクみたいなバンドやりたいです!当方18歳男、ボーカルです。

ボーカル以外のメンバー募集しています!」





・・・どうですかこれ。

ショートケーキの生クリームだけ食べますみたいな発言。

さすがに、こんな見え見えでオイシイとこいただきたいです、みたいな募集は、何かもう、

見ててイライラしちゃったりですよ。お前も何かやれよ、と。簡単な道を選ぶんじゃねぇよ、みたいな。





しかしアレですな。なんつーか、こうもっと「こいつはただもんじゃない!」みたいな空気とか

特技とか、そういうのをアピールする方向でメンバーを募集できないものでしょうか。





例えば、「当方全員17歳女子高生、ボーカル、ベース、ギターやってます。

ビオラが弾ける人募集」みたいな。

ビオラよりドラム探せよと思いますので、

ただものではない!となります。





他にも、「完全プロ志向!やる気のあるメンバー募集!

ベースが弾けて、メンバーをかくまってくれる人」とか。

デフォルトで誰かに追われているというのは

ただものではない!となります。





あとはもう、いっそのこと「スティーブン・セガール希望」とか。

目標を見失っているので、ただものではないのです。





書けば書くほど何の募集がしたいのか不明ですがそれはそれとして、

とりあえず自分はボーカルであと演奏者だけ募集という甘い公開募集をするのは

やめておきましょう。見てて結構恥ずかしかったですキャ。

★2006年1月23日 (月)★

「犬も歩けば棒に当たる」と「猿も木から落ちる」は、なんか似ているので

この際、「犬も木から落ちる」に統一すればいいと思います。

意味はもちろん「変なとこ歩いてんじゃねぇ」です。

飼い主が散歩コースに木の上などを選んだりすると、犬も大変なんですよねーっていうわけで、

なんつーか、こう、あはははは。S2です。





ことわざって、同じ意味なのに複数存在している言葉、ってのがありますよね。

ゆとり教育の時代なので細かい事を言いたくもないのですが、

これがどうにも僕にとって「無駄」を感じるのです。





例えば、「せっかく与えても価値がわからないのよねぇ」みたいな意味のことわざがありますよね。

「馬の耳に念仏」「猫に小判」。

あれも、どっちかにしてくれれば、もう片方のことわざは覚えなくて済んだかもしれないわけです。

その分、他の情報を入れる事ができたかもしれないのに、無駄なことわざを覚えたせいで

脳みそが無駄に使用されている、という気がしなくもないのです。

同じ意味のほかの言葉を知ってるんですから。

それだったら、片方のことわざを覚えないで、かわりに

「ガスタンクが球体なのは内部で圧力が均等に分散されるからだ」

という知識でも埋め込んでいたほうが良いえっ、この知識もいらない!?





まあ今後ガスタンクに関するうんちくを語る機会は少ないとは思いますがそれはそれとして、

21世紀の日本語は、そういう無駄を一切省いた新しいことわざを提唱するのはいかがでしょうか。





例えば前述の「馬」と「猫」のやつも、冒頭のように、

この際だからひとつにまとめて

「馬の耳に猫」にしましょう。

意味は、まあ、耳があったかいなあとかで

良いと思います。あっ、意味は変えちゃダメか。





じゃあこれはどうでしょう。「弘法も筆の誤り」と「河童の川流れ」。

これも同じ意味なのでひとつにまとめて

「弘法の川流れ」。

意味は水難事故でしょうねえ。





S2さん少し黙りましょうね。

★2006年1月30日 (月)★

名探偵コナンが放送10周年ってことは、

新一と同じ年齢になったんじゃないか、という心配をしました。

生きてる!東の名探偵生きてるよ!黒服の旦那ー!S2です。





夜、会社の上司と駅前の喫茶店で仕事の打ち合わせをしていました。

気がつくといい時間になっていたので、それでは帰ろうかって感じになった時、上司が





「じゃあ、駅まで歩こうか」





と言いました。

駅前の喫茶店にいるのですから歩いていくのは当たり前だろ

思ったのですが、そうではなくて隣の駅まで歩こうぜ、ということらしいです。

「君も運動をする時間もないだろうから、歩くのが丁度いいんじゃないかね」とのこと。

僕が運動する時間がないのは

お前らが無茶な仕事持って来るからだろと思いましたが

それはそれとして、要するに喫茶店内では打ち合わせがまとまりきらなかったので、

歩きながら続きをやろうじゃないか、ということなのです。





そんなわけで歩き出した大人二人。しかし僕の頭の中は仕事の打ち合わせより、

こいつ駅までの道知ってるんだろうなという疑問でいっぱいでした。

さり気なく「ところで、駅までの道のり大丈夫なんですか?」と聞いたところ、

3拍ほど置いてから「大丈夫、大丈夫」と言いました。

即答じゃない時点で僕のモヤモヤは払拭されないわけですが、

上司は「まあ、たとえ道が不明確だとしても、

方位がわかってれば何とかなる」と言い出しました。

なんでしょう、この発想。大航海時代か。

風船おじさんはそれで失敗したんですよとか

言いたくなりましたが、相手は上司ですし、一応従うことにしました。





かくして予定通りに迷ったわけですが、

そのおかげで打ち合わせは無事に終了しました。





・・・あっ。

それが目的で迷ったフリを・・?!

や、やるな、この上司!仕事上手だ!

最初の分岐点で「あれっ?」っていう顔をしてたのは

見なかったことにしておこう。

★2006年2月3日 (金)★

「餅は餅屋」という言葉のあたりまえ加減

たまらなく大好きな僕様としては、新たに

「餅はモチモチや」という言葉をあみ出しました。

餅がモチモチしている事に感動している関西系の人の言葉ですが、

今日もまた自分が何を書き出したのやら責任が持てていないS2です。





本日、「クソサボりてぇなあ」と思いながら

パソコンをカパカパといじっていると、他の階で作業中の上司から電話が飛んできました。

珍しいなあ、と思いながら要件を聞いてみると、





「過去に君が作った設計資料書の、

 8ページ目と9ページ目と11ページ目を至急くれ」





というものでした。

何でそんな飛び飛びで失くしたんだよ、と皆さん思うかもしれませんが、

僕としては何で10ページ目は無事だったんだよという

部分が気になって仕方がありませんでしたがそれはそれとして、

残念な上司の為に仕方がないので都合してあげる事にしましたよ。

ちなみに無事だった10ページ目には何が記載されてるのかと思って見てみたら、

その資料書の第3章の表紙でした。

随分無駄な部分が無事に残されたものです。





で、8,9,11ページ目を印刷。

さてこれを届けてあげようか、と思ったところでまた電話があり、

「追加で13ページ目もよろしく」と言われました。

だから何で12ページ目は無事なんだよと言いたかったですが、

とっとと13ページ目を印刷。これで4枚。紙がもったいないから失くすなよ、と思ったら

再度電話があり、

「8,9はいらない」と言われました。

ほら!早速紙がもったいなくなったじゃないか!

都合11ページ目と13ページ目だけを所望する、ということなので

「今印刷できましたから、そちらに持っていきますよ」と言ったら

「あっ・・・いや、やっぱ全部いらない」と言われました。





もったいないおばけさんへ。

このおじさん食っちゃってください。

★2006年2月6日 (月)★

家に帰ってくると、玄関先に何か紙が落ちていました。

拾ってみると、宅急便の不在届けでした。

つまり、宅急便の人が届けに来たんだけど、我が家はその時誰もいなかった、というわけです。

ちなみに僕宛てで着払い3330円の品物だったのですが、

多分宅急便の人も、いざ届けに行ったら不在だった、というのは結構キツい気持ちになるのだろう、と

思います。だからこそ、不在届けを発見したら、すぐに連絡を入れてあげるのが親切というものです。





だから僕様もちゃんとすぐに不在届けの連絡をしました。





「あ、もしもし、本日、着払いの品物の不在届けが入ってたんですけども、

 その着払い身 に 覚 え が な い ん で す が 」





皆さんも気をつけましょうね。S2です。





昨今の音楽業界、CDを購入すると「初回DVD付き」なんてのが

わりと当たり前になってきました。

しかし「通常版は初回版より1曲多い」とか、「通常版は32ページブックレット付き」とか

そういう余計な手配も増えてきたように思えますね。

ムックなんか「通常版初回」なんていう

意味のわからないリリースをしたりして買う方も当惑しきりですがそれはそれとして、

このような営利目的としか思えないリリースを業界がするようになったのは、

違法コピーとかを普通にやってたこちら側に問題があったので、とやかく文句を言えた義理ではないはずです。

ちなみにS2さんはCDは買う、欲しい音源は円盤で、というのが信条なので

文句を言える義理がありますが、この際ですから

もっと不思議なものをCDにセットして、「これは買ってみよう」と思わせてみるほうがいいと思うんです。

もう「DVD付き」では飽きられますからね。





例えば「浜崎あゆみニューアルバム発売!

 初回版のみ伊万里焼湯呑み(焦茶色)つき」とかです。

これはシブい。MARIAと湯呑みが反比例する感じです。

どう考えてもあゆと湯呑みの接点を見出すことができないという点において、

僕なら気になって購入してみたくなりま嘘つきましたごめんなさい。

★2006年2月8日 (水)★

なぜか昔話に花が咲く、本日の海外部昼休みin喫茶室。

話題の中心になったのは、「自分が高校生だった頃」の話でした。





高校生時代、っていうのが僕にとってみたら、もう10年近くも前の話になるわけですが、

どうも「昔の話」という感覚がありません。

わりと高校生だった頃の自分は、まだ身近な感じがするのです。





といった感じの事を言ってみたら、僕の前でコーンスープを飲んでいたN君が

「それはつまりお前は成長してねえってことだろ」

と言いました。

いやー、僕もコーンスープを頼めばよかったです。

そしたらアツアツのやつをぶっかけることができたのに。

気分は青春狂想曲。S2です。





高校の頃の僕は一言で言うと「お調子者」で、

二言で言うと「お調子者、お尋ね者」だったのですが、

高校の時によくつるんでいた友人は、まあ「高校生のハメの外し方」の例に倣ったような奴らばかりで、

放課後は高校の近くの公園にたむろってタバコ吸ってみたりとかしてました。

僕はその頃から肺が弱かったりしたので

タバコを吸ったりとかはできなくて、仮にこの状態で先生に見つかったとしたら、

僕は吸ってないのに補導されるんだろうなあと思って

憂鬱になりながら友人につきあったりしてました。無理に付き合うなよ>僕様。





よく考えると、僕らが放課後にたむろってた、高校の近くの公園ってのが

厳密に言うと高校のすぐ裏だったので、

そんな見つかりやすい場所でタバコ吸ってどうするんだと思うのですがそれはそれとして、

そう言えばあの頃、一度だけ見回りに来た先生に

見つかったことがあったっけ・・・





そうそう、思い出した。

あの時、「お前ら!そこで何やってるんだ!」って言われて、友人がすぐ

「いや、公園の掃除をですね」っていう

言い訳を即座にして、次いで先生が僕に

「S!そうなのか!?」と聞いてきたので、確か

僕は「読書」だか「勉強」だかをしているところです、

って答えた記憶があります。





で、納得されたんですが、

もっと強気に疑え、教育者。

★2006年2月12日 (日)★

昨日、PSP用のメモリスティックを1GB分購入したんですが、

さて何に使いましょうか、この大容量。

まず用途を考えてから買い物しないと、

すっごく無駄ですよこの8880円。S2です。





そんなS2さんは、買ったんだけど結局あまり遊ばなかった「モンスターハンターポータブル」を

ブックオフに売却しました。遊ばなかった理由はS2さんが

動物愛好家で狩りなんてとんでもないと思うからです。

おいおい、目の前で動物狩って肉焼いて

「上手に焼けましたー♪」なんて気楽な事を言っていいのかと。

「はじめてのおつかい」だったら親が卒倒します。





というわけで、案外高値で売る事ができたので、それを元手に

8800円のメモリを買って用途をこれから考える、という

意味のわからない行動を取っているわけですが

それはそれとして、同時に2月に発売された「グラディウスポータブル」を購入しました。





「グラディウス」っていうのは、要するにシューティングゲームです。

襲い掛かってくる謎の敵に対して自機1体で立ち向かう、というわりと無謀な設定で、

しかも敵に混じって噴火した火山の溶岩も襲ってきたりして、

冷静に考えるとそれは敵じゃないだろと思うんですが、そういうゲームです。

元々これはファミコンで何度もやってるゲームなので、サクサク進めるだろう、と。

S2さん結構ファミコン上手でしたし。





そんでまあ、実際のところは、あまりにも久々だったもので

一番最初に出てきた敵に特攻かけて死んだりしました。

戦時中、戦艦1機に対して自分の飛行機を直接ぶつける神風特攻隊は

アメリカ軍も恐れをなしたのですそういうことじゃないぞ>僕。

何ということでしょう。鈍りすぎです僕様。

最初のザコでやられて何がシューティングゲームだと。

とにかく、やられながらも何度もやり直し、先に進む僕。

敵はモアイ、火山、目玉、泡など。





あれ?敵が完全にギャグじゃん。

★2006年2月13日 (月)★

フジテレビ「うわぁ〜ん!また他社の競売に勝てそうにないよー!

 ホリエモ〜ン、なにか出してよ〜!」





ホリエモン「パパパパーン!含み損やめた。S2です。





昨日問題提起を投げかけた「PSPのメモリ1GBを何に使うか」について

メールを複数いただきましたが、皆さんさすがにS2さんがどういう人なのかよくわかってらっしゃるようで、

「音楽データ入れたらどうですか」以外の回答がありませんでした。

おいおい、僕のPSPは夢が狭すぎませんか。

その中の一人なんか、「それだけのメモリがあれば、曲たくさん入りますよ。

石川さゆりとか」って書いてありました。

何で僕が石川さゆりを中心としたラインナップを揃えなきゃならないのかがわかりませんが

それはそれとして、みんなの声の通り音楽ファイルをバシバシとPSPに放り込んだのですが

それでも広大なメモリがまだ残っています。うーむ。そんなにたくさん音楽入れてもなあ。





あっ、「新効果音大全集7 戦争と軍隊」を入れるのはどうだろう。

これを入れておいて、PSPで音楽を聴いてるふりをして「Sさん今何聞いてるんですか?」って聞かれて

「あ、何なら聞いてみる?」とか言ってヘッドホンを渡したら、

流れてくるのが迫撃砲の音とかなの。

これいいじゃん。ドッキリとしては結構使えるんじゃなかろうか。

しかもこの「新効果音大全集7 戦争と軍隊」は、戦争の音だけじゃなく、軍曹の命令の声とかも入ってるから、

トラックによっては「気をつけ!」とか聞こえるの。

知らずにヘッドホンつけたらこれ絶対びっくりしますよね。面白い!





最大の問題はそんな音が入ったPSPを持ち運ぶ屈辱

僕自信が堪えれるかどうか、です。堪える自信がないのでやめときますね。





困った時は友人です。

PSPを持ってる友人に「コレで何したらいい?」と聞いたら、

「PSPってテレビ見れるんだぜ。」という新証言。

へぇぇ!そうなんだ!メモリ全然関係ねぇじゃん。

★2006年2月15日 (水)★

エアコン業界に「ぴちょんくん」というキャラがいるのをご存知でしょうか。

水滴に顔がついてる小粋なアイツですが、

エアコンにはドライ機能がついてるのが多いので、

ぴちょんくんは応援しちゃいけない機器を応援していると思うのですが

大丈夫なんでしょうか。ぴちょんくんが消えてしまわないようにドライ禁止。S2です。





昼休み、ちょっと飲み物が欲しくなったので仕事場から外出(※脱出)したところ、

近くにちょっと大きなスーパーがあるのを発見しました。

丁度いいや、ここで飲み物買っていこうと思い、早速入ろうと思ったのですが、

僕がいたのは裏手(駐車場あたり)だったので、表に回らなければなりませんでした。





だったら普通に表に回って中に入ればいいだけの話だったのですが、

たまたま裏手に置いてあったダンボールに、不思議なものがありました。





それは一見普通の「コイケヤポテトチップスのり塩味」のダンボールだったのですが、

表面に思いっきり赤いマジックで「ナタ」

書いてあったんです。

何ですかこの「ナタ」って。何の情報なんでしょうか。

考えられるのはこのジャガイモはナタで狩りましたという

情報でしょうか。それ小売店どころか問屋にも関係ない情報なのに。





はっ、まさかナタが混入してますという情報・・・!





これは危ない!異物混入ですよ。

異物っていうかわかりやすい凶器ですがそれはそれとして、

気になった僕としては早速スーパーへ行き、コイケヤポテトチップスのり塩味を

手に持ったりして確認してみました。

むむ、重さに問題はない。

振ってみたけど、変な音はしない。

店員が注意しに来たので素直に謝る。

僕はこの店の危険を守る為に(略)今ある在庫に問題はありませんでした。

でも僕が来る前にこれを買っちゃった人は

コイケヤポテトチップスのり塩味」になってた可能性があるので

大変お気の毒です。





ていうかナタが混入されてます、という情報は

ダンボールに書く以前に対処できる話ですね。

★2006年2月16日 (木)★

どうやらトリノは岐阜にはないのではないか

思うようになってきましたが、これについて皆さんの意見を伺いたい。

いや実は全然伺わなくてもいいのですがそれはそれとして、

アレですね。イタリア語ってカッコイイですね。

僕も大学時代イタリア語を学べばよかったですよ。





そんなわけでイタリア語興味津々週間が僕の中でやってまいりました。

少しずつイタリア語を勉強していきたいな、というわけです。

えーっとまず、

お兄たま♪はイタリア語で「フラテッロ」だそうです。

さんはい。「フラテッロ」

さんはい。「フラテッロ」

さんはい。「フラテッどういうチョイスだよ。S2です。





やられました。

昨日の日記で、ぴちょん君が危ない、という話をしましたが、

今日電車に乗っていたときに見た広告で、ぴちょんくんが

機械化していました。

うわー、これはどうなんですか。間違った先手の打たれ方です。

企業としては、機械の身体になったので、わりとイメージがエアコンなんかに近付いたのかもしれません。

それにこっちのほうが、なんか除湿とかすごく効果がありそうです。

だったらもう水滴をモチーフにしたキャラである必要性はないのですが、

こう、簡単に機械化っていう方向に進むのはいかがなものかと思います。





僕なんかは、わりとガンダムで小学生時代を過ごした(といってもSD全盛期)ので、

とりわけロボットに関してはちょっとうるさいわけです。

ぴちょん君だって、わざわざ除湿や除菌をするためだけにロボットにされていたのでは

たまったもんじゃありません。

悪と戦う為にわざわざバッタと改造されたヒーローだって

いるんですから、

ロボぴちょん君も湿気や殺菌なんてセコい相手ではダメですよ。





なので、ロボぴちょん君の相手はメカ湿気や殺菌怪獣にして、

ロボぴちょん君もフッ素科学キーック!とかやって、

制作を円谷プロなどに依頼して





いや、そんな事をしたくて機械化したんじゃないんだよ>僕様。

★2006年2月17日 (金)★

ぴちょん君はダイキンという会社のキャラクターなのですが、本日

4月からそこで働く人からメールをいただき、

ぴちょん君の必殺技は「フッ素科学キック」ではなく「電撃パンチ」です、という情報をいただきました。

何が驚いたって本当に必殺技を持っていた事が驚きです。

そんな設定いらんがな。S2です。





仕事中、僕がいつも使っているポケットサイズのノートに書いてある

「POCKET NOTE」という文字に棒を一本足して

「ROCKET NOTE」にして、

「ロケット発射ー、びゅいーん」とかやって遊んでいると、

(※一瞬だけやりました。実話です。)

ふらふらとN君がやってきて、なんかカタログらしきものを僕の机に広げ、

一言「選べ」と言ってきました。

「殴れ」だったら遂行するのにと思いましたがそれはそれとして、

広げられたページを見ると、なにやらカーテンの柄がいろいろと掲載されていました。





N君は一人暮らしで、最近彼女もできて生活が充実しはじめていて、

これで職場に恵まれてたら完璧だったのにねと思うのですが、

彼女に「カーテンの柄が暗い」という指摘をされて、買いなおそうとしているんだそうです。

だからって僕が決めるのはどうかなあ、と思ったのですが、

そのページのカーテンは桃色花柄とか

なんかKABA.ちゃんに任せとけよ、そういう趣味と言いたくなる

ラインナップだったので、「他になんかないのかよ」とN君にツッコミを入れたところ、

「家の近くに、柄を指定できる店があるから、どんな柄がいいか考えてくれ」

と言われました。そうですねえ。どんなのがいいでしょう。





やっぱ、落ち着く為に自然の色とかがいいのではないかと思います。

緑基調のものとかね。あとは日光が当たるか当たらないか、という点を考慮して・・・





というわけで「かいわれ大根柄」というのを

提案したのですが、呆れられてしまいました。

★2006年2月22日 (水)★

15時頃、別の事業所の面々と打ち合わせをするから、誰か代表で行ってきてくれ、

という話がもちあがり、課長が僕を指名しようとしたところ、

N君が「課長、今日は水曜日ですから、Sに行かせると

タワレコとかに寄り道するんで、やめたほうがいいですよ」

というとんでもない助言をしていました。

おいおい、N君、キミは何もわかっていない。

もう15時だよ?とっくに行ってきたに決まってるじゃないか。

豊作豊作♪大漁大漁♪いつ聴きましょう。S2です。





今年は少ないよ、というのは去年から言われていたはずなのですが、

S2さんにはもう花粉症が始まったんじゃないか的なシグナルが体から出ているのです。

最初は目がかゆくなったりしてたのですが、基本的にドライアイな僕としては

しょっちゅう目をこすっては充血させて、

来世はウサギさんで決定なわけですが、

どうも、かゆみが強くなってきたように思えます。目薬を注してもあまり効果がなく、

目玉をこう、丸洗いしたいなあ、とか思い始めています。

昔のマンガでよく、頭を叩かれたら目玉がびよーんって飛び出るキャラとか

いましたけど、あれ羨ましいですよね。

現代でいうと西川きよし師匠はわりと羨ましいのですが

それはそれとして、目がかゆくなるくらいだったらまだよかったのです。





花粉症らしき症状として、くしゃみが多発するようになってきました。

これがわりと困りものです。最初はくしゃみをするたびに「おいおい、誰かがこの

ナイスミドルS2さんの噂をしてやがるな」とか余裕をかましてました。

前々から言ってるように「S2」というのは

タッキーこと滝沢君のイニシャルですからね。

もちろん滝沢君というのは滝沢馬琴のことですが、

とにかくクシャミは僕にとって危険なんですよ。

僕は鼻の毛細血管が弱いので、あまり強いクシャミをするとですね、

その勢いで鼻血出すんですよ。

今日も、朝起きたときに枕が血で染まってて、

誰か、もうホント、助けてよ。

★2006年2月27日 (月)★

んばば





んばんば





めらっさ めらっさ





1991年開始した「南国少年パプワくん」の第2話から登場する、

高知県室戸市名物シットロト踊りというシロモノなんだそうですが、

これマジで存在するんでしょうか?

「あるらしい」とかそういう伝聞ではもう満足できそうにないので、

シットロト踊りを踊れる人を探しています。

「こういう踊りですよ」とか「こういう音楽が流れます」という情報を、「聞いた事がある」ではなく

「体験した」という人がいらっしゃいましたら

メール下さい。わりとマジです。





アニメ版パプワ君では、その「んばば」がかなり前面に出されてて、

主題歌は「んばば・ラブソング」という曲名でしたが、

シットロト立場ないなー。S2です。





僕ちょうど小学生の低学年くらいに、妙に「21世紀への期待」が

ふくらんでいた感じで、なんつーか、21世紀になったらきっと宇宙旅行が

すぐできるようになるんだなあ、とかそういう事を思ったりする

実にかわいい子供でした。

それが今は、病院めぐりがすぐできるようになった

か わ い そ う な 大 人へと変身したわけですがそれはそれとして、

結局のところ、21世紀になったところで、何も変わらなかったなあという感じするじゃないですか。

宇宙飛行だってまだまだですよ。僕は本当に手軽に宇宙旅行ができるもんだと

信じ込んでいた少年時代でしたから、

山手線で宇宙へ行けるようになるんだ

本気で思ってたんですよ。

「渋谷ー、渋谷ー。渋谷を出ますと、プレセベ」とか

それが普通になるんだ、と思ってたんですよ、ホントかわいいですよね。





ちなみにプレセベっていうのはカニ座の星団の名前なんですけど、

とりあえずしばらくカニ座に用事はないので

JRはプレセベまで線路を引っ張らないといいなあと思いました。





何が言いたかったんだ?今日の僕。

★2006年3月1日 (水)★

「さるかに合戦」でカニさんの仲間になった存在に

蜂以外に生き物がいないという部分を

納得してあげることができません。S2です。





そんなわけで本日のエーテルノートは、冬休み突入でヒット数がなだらかになっている隙を狙って、

長年の謎だった「さるかに合戦」に自分なりの決着をつけようと思います。

読者に学生の比率が高すぎます。大人も読め。





まず、サルは柿の種を、カニはおにぎりを

道で拾うというスタートです。まあ種は道ばたに落ちてても

問題ないとしますが、落ちてる握り飯を即食べようとするサル

この時点で争いとして決着がついてる気がしますが

それはそれとして、

ちなみにこの握り飯が山で爺さんが落として転がったものだと想定するだけで

「おむすびころりん」との合作が可能になるので

新たな伝説を構築したりしてもいいですね。





さて、展開はカニが植えた柿の木にサルが登り、投げつけた柿でカニが殺され、

そのカニの甲羅から出てきたカニの子供達が泣いているところに、例の仲間達がやってくるわけですが、

死ぬほど力いっぱい投げられた柿で子供達が無事だったという

この生命力にも注目したいのです。

さらに成熟前で脱皮する前のカニは甲羅が柔らかいはずなのですが、

もしかしてカニの子供達だけでサルに勝てたんじゃないかと思います。





そんでもって集まった仲間が、蜂、栗、臼、牛糞。

蜂が蜂仲間を募ればいいだけで済むと思います。

普通に考えて殺傷能力は蜂にしかないですよ。

栗や牛の糞はいいとして、臼は蜂の力で動かすことは出来ないと思われますので、

やはりカニの子供達が臼も運んだのでしょう。

ますますカニの子供が最強です。

うわ、カニすげぇ!カニごめんなさい!





とりあえずプレセベに謝りたいので

カニ座行き山手線の作成を急いでください。

ここに来て2日前の話に戻るのかよ>僕様。

★2006年3月4日 (土)★

皆様からのメールというのは本当にありがたいもので、励みになったり考え直させられたりです。

今日届いたメールなんか、

「こんにちは、

『どん兵衛の天そば』と『緑のたぬき』はどっちが美味しいのですか?

応援しています」と書いてあり、

心から疑問を抱きました。

何故僕に聞くの。S2です。





・・・で、まあ、











買ってみたんですよ。

うーん、こういう企画ネタみたいなもんは僕よりふさわしい人がいるだろ、とか思いつつ、

とりあえず3分待ちながら両者を比較。





まず内容。「どん兵衛の天そば」は、ご存知「あとのせかやく」で、フライをお湯を入れた後にのせて、

サクサクなまま食べれる。ふむ、考えてあります。

そして「緑のたぬき」は、「どん兵衛の天そば」にはついてない「七味」がついてます。

かやくはお湯を入れる前にすでにスタンバイ済みで、トロトロなものが食べれます。

うわー、知るか、そんなもん。

そんで量を見たところ、「どん兵衛の天そば」は100グラム、「緑のたぬき」は101グラム。

はい、そんなわけで「緑のたぬき」の勝ちでいいですか?これ。





・・・やっぱ、食べなきゃだめ・・・?

もうお湯も入れてしまってる時点で、食べないという選択肢はNGですよね。

そんなわけで、「たぬき」と「どん兵衛」を交互に食べ比べ開始。

ほほー、確かに同じうどんでも味が違うもんだなあ。

なんつーか、「緑のたぬき」はやっぱりたぬき味がします。

「どん兵衛」はー・・・えっと、誰?>どん兵衛さん。





しかし、よく考えると両方にお湯を入れてしまい、僕が食べる量が

合計で200グラムを越えています。

普段食べることを忘れるほどのS2さんに200グラムを完食しろって、

そりゃ無茶ってもんですよね。

それよりこの状況、誰にも見られたくnガチャ 母「・・・何してんの、あんた。」





勝敗 ●S2 (決まり手:挙動不審) そば○

★2006年3月8日 (水)★

家に帰ったら母親が「おかえり!今日はあんたのかけ布団、干しといてあげたよ」と

非常にありがたい事を言ってくれたので、思わず

「ありがとう!でも花粉とか付着しまくりだよね」と返答したら





母「ヒョヒョヒョ」





何だその笑い方は。S2です。





仕事中、隣にいた後輩のT君が「Sさん(僕)って、邦楽詳しいですよね?」と突然に聞いてきました。





T君が急になぜ音楽の話を始めたのか不思議に思っていると、続けて

「実は、近々マニアックなビジュアル系のライブに誘われてるんですよ」と言いました。





ほほう、それはとてもいいですねぇ、と思いかけたのですが

職場のスケジュール上、貴様に休日はないぞと告げたかったのですが

T君が純粋無垢な目でその話をするので、私ははにかんだのです。





で、T君が何を気にしているかというと、最近のビジュアル系のライブには

どんな服装で行けばいいですか?ということなんだそうです。

T君が提示してきたバンドは、わりと重い感じのバンドだったので、見に来る人たちの服装も多分

いわゆる「ビジュアル系のファンですよ」な服装をするんじゃないか、と思いました。

(S2さんはライブとかあまり行かないので不完全な印象です)





過去に僕は名古屋にビジュアル系バンドのライブを見に行ったら

私服が僕だけだったという摩訶不思議な現象に遭遇したことがあるので

とりあえずその辺の話はしておきました。

そして「やっぱインパクトが欲しいんなら、包帯とかしてったりしたら?」というアドバイスをしたんですよ。

実際僕が行った時はそういう格好の人もいましたから。





そしたらT君はまた苦笑いをし、「いやぁ、そんなん俺、似合わないっすよ、さすがに」と言ったので、

「それはやってみなきゃわからないよ」と後押ししたら





「だって先輩は本物の病人だから似合うだろうけど・・・あ、すいません」





そこで言い澱むな。逆に悲しくなるだろ。

★2006年3月12日 (日)★

昨日・今日と連続でケーキを食べるという機会に恵まれたので食べましたが、

それまで僕の中では「ショートケーキこそナンバーワンですがな」という決定事項がありました。

「ですがな」に絶対的な意味は無いので

そこは流し読みしてもらって結構ですが、今日チョコレートケーキを食べた時に、

その決定事項が揺らぎそうな感じになり、「チョコケーキええがな」が追加されました。

僕の中でショートケーキとチョコケーキが互角になってきたので、

誰か「ショコケーキ」を作成して僕に食べさせてください。

一粒で2度美味しいのを希望します。S2です。





パキスタンでは凧を揚げていい日が1年のうちに15日間しかないそうです。

S2さんは自分の日記の本題が

パキスタンで始まっていいんですか

という疑問は僕もしっかり抱いているのですがそれはそれとして、

パキスタンは凧揚げをした結果、凧糸が原因の殺傷事件が毎年出ている、という状況なんだそうです。

つまり、「凧凧上がれ、天(国)まで上がれ」です。

少し黙れ>S2さん。

てっきりパキスタンで凧揚げが出来ない原因は

パキスタンの凧はカレー味だからですとか言うのかと思いましたが、

パキスタンやインドの凧揚げっていうのは、わりとカイトに近いようで、

相手の凧を自分の凧で叩き落す空中戦に発展するんだそうです。





で、それに勝つために糸をガラス粉末でコーティングしたり金属の糸に加工したりして、

それが原因で喉を切っちゃう人とかが出るそうなのです。

それだけ聞くと必殺仕事人じゃないかと思いますが、

現在では危険な凧糸を使用した結果、死者が出た場合は

対テロリスト条項の適用にもなりえるという見解もあるそうです。

タコでテロ。冗談みたいな国ですね。





さらにイスラム組織は「凧揚げは非イスラム的である」という発言もしているようで、

これは、たかが凧揚げと言ってられない状況のようです。

イスラム組織も凧相手に大人気ないこと言わないでくださいとか

思っちゃうんですけど、S2さんは駄目ですか?

★2006年3月14日 (火)★

満員電車の中というのは十人十色です。

本を読んだり、立ったまま寝てたりなど、いろんな人がいます。

僕様はMDやPSPの音源を聴いてすごしているヘッドホン族ですが、

本日、お経の本を読んでいる人を見かけました。

覚えようとしているのか供養の真っ最中なのかはわかりませんが、

お経の本を読みながらヘッドホンをしていたので、多分あのヘッドホンからも

お経が流れているのではないでしょうか。うむむ、すごい存在感です。





そして駅に到着し、数人が下車し、数人が乗車。

お経の本を読んでいる男の人の前におじいさんが立ちました。

僕は、どんな、顔を、してたら、いいですか。S2です。





そんな僕様の本日は、一口で言うとおじいさんデーです。

僕にとっての「ホワイトデー」の「ホワイト」は白髪の事だというのが

結論付けられた一日だったわけですがそれはそれとして、

帰りの電車は始発から乗るのでS2さんは難なく座ることができ、ゆっくりと帰りましょうか、と思ったら

僕の目の前におじいさんが立ったんです。





もちろんS2さんは普段から「気配りの殿」と呼ばれているので

おじいさんに席を譲り、僕は一つとなりの車両へ行きました。

車両を越えたのはS2さんがわりとそういう行動に照れがあるからで、

あとでおじいさんに「ありがとう」なんて言われた日には、そのおじいさんを

綺麗な川に流してしまいたくなるくらいテレちゃうのです。





そんで隣の車両で立っていると、次の駅で席が空いたので、そこに座ったら、

その直後にまたおじいさんが僕の前に立ったんですよ。

S2さんは普段から「優しさの騎士」と呼ばれているので

おじいさんに席を譲り、また隣の車両へ行くわけです。





次の駅でまた席に座れた僕は、そのまま深い眠りにつきました。





自分の降りる駅の直前で目が覚めると、

僕の両隣におじいさんが座っていたのです。

挟 ま れ た !





高齢化社会というやつです。(スッキリ)

★2006年3月22日 (水)★

窓の外から突然、

「お兄ちゃんのエッチ!バカー!」

という声が聞こえてきたんですけど、

「なんか萌えな展開があった確率」と、

「近所にワカメちゃんが住んでる確率」

どっちを支持したらいいと思いますか。

まず僕がとった行動は、笑いを堪えることでした。S2です。





バス停から家までの帰り道に、ちょっとした森っぽいところを歩く、という話を

初期のエーテルノートで書いた記憶があります。

確か前に書いた内容は、そこに

一点を見つめたまま動かない小学生の群れ

度々出没するという内容で、今でも何だったのか分からないのですがそれはそれとして、

ここ最近はそんな小学生の姿はなく、かわりに近くの学童保育の子供達が、

大きな木の枝に、なにやら短冊みたいなのを吊っているらしい光景を見かけます。





七夕でもないのに何故こんな時期に・・・としばらく思っていたのですが、

どうやらその学童保育では、その木は神様が来て願いを叶えてくれる木なんですよ、という

神様サイドの事情は考えていない決定事項を設けて、

そこで度々お願い事を吊るしているんだそうです。

都会の中でちょっとしたオアシスな感じです。そういう夢を持ち続ける教育、いいじゃないですか。





そんなわけで、わりとそれを見て、なんだか微笑ましい気分になりながらの帰路だったりしています。





ところが、本日は夕方過ぎから東京地方は雨が降りました。

残念ながら子供達は今日、新しい短冊を吊るしていたようでしたが、

わりと強く降った雨と風で子供達の短冊は飛んでしまったり、雨で濡れてしまったりして

ちょっとかわいそうな光景になっていました。





そんで僕の足元にも、雨で紙がふやけて落ちてしまった短冊があったのですが、

それには





「ゆ れ た い」





って書いてありました。





「お兄ちゃんクビ吊っちゃダメ!バカー!」





それにしても、何なんでしょうか、「ゆれたい」という願い事は。





(゚∀゚)ゆ〜ら





ゆ〜ら(゚∀゚)





(゚∀゚)ゆ〜ら





ゆ〜ら(゚∀゚)





未来は大丈夫でしょうか?

★2006年3月25日 (土)★

かつて、モーゼは海を割ったという伝説が存在していますが、

割った分の海の体積について触れられていません。

その後、海は元通りになったことから、割った分の海の体積が無くなったわけではない、と仮定すると、

その体積はその分だけ海面を上げたことになり、

結果的に海岸線沿いでは津波が発生したんじゃないか

思うのです。モーゼは迷惑をかけた凄い人という位置づけで

僕の中で確定されました。S2です。





まあそんなわけでして、俗に「伝説」として位置づけられている数々の逸話が、

どこまで本当の話なのかっていうのはわからないですけども、

そのほとんどが「その逸話の中心人物の凄さ」について書かれているので、

その周囲の人や状況にも不思議な点が存在している可能性があるんじゃないか、と。





例えば、聖徳太子は一度に10人の話を聞くことができた、という伝説。

これは有名ですよね。聖徳太子がいかに凄い人物だったか、頭の切れた人物だったか、というのを

現す逸話の一つとして現代でも囁かれているわけですが、

僕が凄いと思うのは、10人の話を同時に聞けた聖徳太子ではなく、

同時に話し始めた10人の団結力だと思います。

もしくは、10人がいっぺんに話し始めたのに、

話を中断する人がいなかったという事実です。

僕だったら、僕が喋ろうとして同時に他の人が喋ったら、

話すのを譲るか譲ってもらうかをすると思います。

相手が聞き分ける事ができる人だったとしても、普通はそうするんじゃないでしょうか。





ギリシャ神話のアキレスもそうです。

アキレスが踵を弱点としてた理由は、アキレスの母がアキレスの

両踵を持って冥府を流れる川に浸して無敵にした際、

手に持っていた踵は川に浸からなかったからなんだそうですが、

「息子を逆さに持って川に沈めた母」の時点で凄いのです。

「アキレスが無敵だった」とか、そんなもんはどうでもいいのです。

踵が弱点であったために、そこを矢で射抜かれて死んでしまったそうですが、

そこを射抜こうと思ったスナイパーが凄いのです。





視点を変えると伝説は怪文になる。

★2006年3月28日 (火)★

「チャン・ドンゴン」という人物の名前が

全て擬音で構成されている点が気になりました。

チャンときてドンときてゴンですよ。

「チャン」は多分小型銃の安全装置を抜いた音で、

「ドン」は発砲された音で、

「ゴン」は被弾した人が壁まで吹っ飛んだ音ですよ。

仁義なき名前。S2です。





ここ最近、なんだかよく頭の中にメロディが浮かんできます。

この絶好調状態がなぜ作曲の仕事がある時に来ないんだ

非常に残念だと思うのですがそれはそれとして、

わりと曲が先に浮かんできてしまう状況が多く、歌詞の作成が追いつきません。

こういう時、杉本君が地元にいてくれれば歌詞作成を投げる事が出来るのですが

杉本君は未だアメリカでがんばっていて、この状態の杉本君にメールで歌詞の依頼を出したりすると

帰ってくる歌詞の中身が

青魚のハラワタを取り除く件とかになってたりして

僕が大変疲労する事になるので、仕方がないので仮詞を自分で考えます。





わりと僕は歌詞を作る際に、架空の物語をでっち上げたりしてから作ることが多いのですが、

こればっかりは「世界の量産」が難しいので、しばらくは

現実のS2さんが感じたり思ったりしたことを仮詞としてしたためておこう、と思いました。

さーて、今日はどんな現実のS2さんかなー?





上司「S君、今日の予定なんだけど、

終日会議やっててくんない?」





ノートの一ページ目に「滅べばいいのに」と書きました。

なんだよ!終日続く会議って一体何を打ち合わせ続けているんだよ!

多分会議の途中でちょっとした立食パーティーとかが

あるに違いありませ・・・っていうか考え直してください>上司。





そして会議中、遅々として進まない無駄なやりとり・・・

「滅べばいいのに」の次に「助けてください」と書き足す。





滅べばいいのに

助けてください





歌いたくない。こんな歌。

★2006年3月29日 (水)★

ふーむ。日本はやはり基本的に偶像崇拝的な文化が廃れないな、というのが

よくわかりますね。僕は別にどうとも思わないことなのですが、

KAT−TUNのデビュー作品がとっても好調です。





でもまあ、これだけの人気ぶりなわけですから、最低限誰がいるユニットなのか、みたいなのは

抑えておきたいですね。若者にちゃんとついていってこその

ニュージェネレーション文化です。

そんなわけでKAT−TUNのお勉強をしましょう。





最低限、6人中半分の名前がわかる感じなのが理想的です。

「KAT−TUN」という名前はメンバーの頭文字から来ているので、覚えるのもとてもラクです。

みんなも覚えようね!





K=加藤茶

A=荒井注

T=高木ブー

T=高木ブー(二人目)

U=う志村けん

N=仲本工事





ブーがでしゃばるから、いかりやさんが入れなかったじゃないか。

それより「う志村けん」を許可してくれますか?S2です。





あ、T=チョーさんでよかったじゃないか>僕。

素晴らしい。僕様KAT−TUNが全員把握できました。





まあそれはそれとして、昔も今も「アイドル」ってものは強いです。

昔で言えばピンクレディーとかの人気は凄かったわけです。

今のオトナが「モー娘。の歌詞とか意味がわからん」とか言ったりしますが、

僕から言わせれば「U.F.O.」の振り付けのほうが意味がわかりません。

「わたしピンクのサウスポー♪」なんていう

ついていけない自己紹介の歌とか

そういうのがあるんですから。





要するに、アイドルの売れ方というのは音楽がどうこう、歌詞がどうこうっていう前に

根本的に出来上がっている完成形なわけですよ。

だから売れて当然なんですよ。あれはそういうもんなんです。

「なんでKAT−TUNとか一位になるんだ」って考える人もいるかもしれませんが、

つまるところアイドルだからなんですよ。だから良いんですよ。

アイドルの存在がどんだけ音楽業界を救ってきたことか、と。

アイドルバンザイですよ!みんなもアイドルのファンになりましょう!





僕は全く興味がないので買いませんけども。

★2006年4月2日 (日)★

うちの父が突然「最近、メイド喫茶みたく、ああいう服を着た従業員がやってる

イタリアンレストランがあるんだけど、どう思う?」と聞いてきました。

どう思うも何も、行ってきたかどうかを疑う以外に

感想が思いつきません。おかえりなさいご主人さま。S2です。





僕自身は行った事がなく、ネタの為に一度は行ってみてレポートを書いてみる、というのも

悪くないかと思うんです。「検証の鬼」「突っ込みの僕様」と言われたS2さんですから

言いたい事は山ほど出ると思うのです。

メイド喫茶にことごとくツッコミをいれる企画。うん、悪くないですよね。

今思い出したのですが、現在地獄の仕事ロード突入中の「LOGIC&MATRIX」の遊星さんが、

トークオフの二次会で僕のことを「おい、僕様」と呼んでいて、

今考えるとそんな呼称ねぇだろと思うのですが

それはそれとして、わりと今はメイド喫茶の存在が普通に認知されてきているので、

せっかくだからそろそろメイド喫茶に変わる新しい喫茶店が登場してきてもいい頃です。





例えば「松の廊下喫茶」はどうでしょうか。

入店すると数人の和服チョンマゲのオッサン

腰刀に手をかけながら「殿!殿中でござる!殿!殿!」

とか言うの。問題点は萌えるポイントがないこと。





む、それでは「午後は○○おもいっきり喫茶」

というのはいかがでしょうか。

入店すると数人の色黒のオッサン

後にホワイトボードを引きながらこっちに来て、

「こんにちは、あなた歳いくつ?」

「だんなさんは何やってる人?」

「だってあなた子供いるんでしょ?さっき子供がいるって言ったじゃない。お子さんがまだ小さいんだからすぐに離婚するとか決断しちゃったら子供もかわいそうじゃない。話し合う時間を作って、お義母さんともちゃんと話さなきゃ。そのまま電話切らないでね、一旦CM」

とか言うの。問題点は萌えるポイントがないこと。





萌えなきゃダメっすかね、やっぱ。

★2006年4月4日 (火)★

あの「マンションから子供を突き落としたり女性にケガを負わせた犯人」が、

犯行に対する供述で「自分より弱い女や子供を狙おうと思った」とか言ってるようなんですが、

そんな事考えてる時点で人として女性や子供より弱いと思うので

もう一度供述を再投稿したほうがいいと思います。

こんな犯行動機、参加型大喜利企画のボケ投稿と変わらんレベルです。人間をなめるなと。S2です。





内臓までどうかしちゃった僕様なので、会社が気を使って「今日は早く帰っていいよ」と

珍しいことを言ってくれました。まあ今日だけ早く帰してもらったところで速攻で復調してたら

来週胃カメラ飲む必要なんかないと思うのですが

それはそれとして、早々に帰宅をすると、あの「僕に家庭教師を依頼した一家」から、

3月にやったテストの問題用紙と回答が送られてきて、それに目を通してみてほしい、という依頼がありました。





届いたのは国語と歴史だったのですが、どうやら僕の敵は手強そうです。

テストの点については別にこだわらず、どういう間違いを起こしているのかが問題、というのが

僕の採点なのですが、なんつーか、これ狙ってるのか

思わず疑いたくなるかのような投稿・・・もとい、回答が書いてあったりします。

つい名前記述欄に知ってるHNが書いてあったりしないだろうかとか

思ってしまうほどです。





例えば、国語の例題文に使われていたのが石川啄木で、問題が





「この作品以外に石川啄木が残した作品名を答えよ」





というもので、解答欄に





「一握の花」





とか書いてあります。

花を握り潰してどうする。

こんなキャンディ・キャンディが見たら心臓麻痺しちゃうような回答が

いくつか存在しているので、僕としても添削する時に赤ペンで

「これはこれで面白いんだけど、うっかりミスはなくそう」と

面白さに言及するコメントをつけたりしてしまいました。





赤ペン先生は偉大だと感じました。

★2006年4月5日 (水)★

まあ僕だったら、

あんなにグチグチ言う監督の為に勝とうとは決して思わないんですよ。

気持ちのわかる4連敗。S2です。





今日、K−1MAXの中継をやってましたけど、

どうも放映の方法に問題がある気がしてなりません。

例えば、えーと、誰と誰の試合だったかは忘れましたし思い出す気もないですが、

この選手とこの選手は何年か前も戦った因縁があり、お互いが「ぶちのめす」「前より悲惨な目に遭う」と

対決の火がバチバチ鳴ってる状態で、いざ試合が始まったら

第3ラウンドから放送なんですよ。

因縁の66%カットですよ?どうなんですかこれ。

塩分なら喜ばれてるんでしょうけどそれはそれとして、

最後に今日の試合のダイジェストを流すくらいなら、その分を他の試合に回してあげたらどうか、みたいな。





全然違う話をしますが、今日の僕様は仕事中に頭痛がしました。

多分、あちこち体に変調があるせいで疲労しているのでしょう。とてもかわいそうです。

なので上司に「すいません、ちょっと頭痛がするみたいなんで休憩してきます」と言ったら

上司に「それはアタマ病だね」と言われました。

そ の ま ん ま や な い か い 。





全然違う話をしますが、先週末ヨーロッパ9カ国で展開されている宝くじ

「ユーロミリオンズ」の抽選があり、

ベルギーの人が7575万3123ユーロ、

日本円にすると108億2375万円相当

当てたんだそうです。何ですかこの数字。

5円玉で受け取ったら21億6475万枚ですよ。

スゴイ!銅の祭典ですね。

いや別に5円玉で受け取る必要はないし保管する場所も見当たらないのですが、

このベルギーの人が誰なのか、というのは安全保障上の問題から公表されないそうです。

まあ当然といえば当然なんですが、

僕の職場の海外部にも一人ベルギー出身の人がいるんですけど

念のため襲撃してみていいですかね?

★2006年4月6日 (木)★

例の「ベルギーの人が宝くじで108億円当てた」というニュースにつき、

本日職場のベルギー人に襲撃しようと思って話しかけました。





僕「ヘイヘイ、キミ確かベルギー出身だったよね?」





ベ人「・・・ベルギーは・・・!!」





触れちゃいけなかったんでしょうか。

S2です。





新入社員さんたちがキラキラした目で働き始めています。

これがそのうち釣られた魚のような目に変化するのですから

大変おもしろいと言えますね。

ちなみに釣られた魚は仮眠室に厳重に保管されるのですが

それはそれとして、この時期新入社員を見る上司の目は、温かかったり厳しかったりです。

そんで「こいつは使える」とかそういう情報を得ていくわけですよ。





そんなわけで僕とN君も新入社員のキラキラを見て、定めています。

もちろん面白そうな人材探しです。

わりとノリが僕らに近い存在がいないだろうか、と思って探しているんですけど

今年の新人は駄目ですね。(きっぱり)

なんつーか、みんなマジメに仕事するんですよ。





まあ入社してまもない状態でマジメに仕事してないヤツがいたら

僕とN君的には大喜びですがもっとエラいのが黙ってないので

それはそれで問題なのですが、そういう意味では僕の下にいるT君は非常に優秀です。

T君は知識も豊富ですし与えられた仕事を損じることがないしマジメなのですが

僕を「病人」以外の肩書きで見てないですし、

N君のことは客先の人だと思ってましたし、

僕より先に帰る率が100%です。





新入社員さんたちから見たら、まだまだ緊張の時期なのでしょうか。

今日、新人さんに突然

「Sさん、私は何をしたらいいでしょうか」と仕事を貰いに来たので

大喜利のお題かと勘違いしてしまいました。





この「やる気」が、後ほんの少し経過すると、微塵もなくなるんだゼ。

★2006年4月11日 (火)★

あまりにもアホらしいので本当は書くのも躊躇われるのですが、

昼休みにN君が全然そんな話をしていなかったのに「俺、バク転できるぜ」

切り出してきて、その場で披露しようとして、

肩から落下して病院に送られたので、

本日の僕は非常に忙しかったのです。なんだこの展開。S2です。





仕事中、キャサリンが「Sさん、ニホンゴをおしえてください」と言ってきました。

キャシーが「ニホンゴがわからなくなる状況」になると、必ずそう言って聞いてきます。いつものことなのです。

大抵の場合、「この漢字が読めません」とか「こういう時何ていえばいいんですか」という内容で

簡単に返すことが可能なのですが、今日はかなりの難問を持ち出されました。





それは、





「原因と要因って、どう違うのデスカ」





こういう、「なんとなく漠然とわかるんだけど、説明しようとするとうまくできない」というものだと

困ります。まず日本人の僕様が戸惑っているので

説明以前の問題になっているのですがそれはそれとして、

僕としてもこの区別ははっきりしていきたい、と思ったので、一応「原因」と「要因」で検索をしてみました。





まず「原因」。

ある物事や、ある状態・変化を引き起こすもんとになること。

うん、なるほどなるほど。これはキャシーも納得です。

例文に「原因不明の病気」という文章が掲載されていて、

昨日胃カメラ飲んだ結果、内臓に全く異常が見つからなかったので

結局僕は何が原因で胃痛をおこしていたかが不明だった僕としては

例文がリアルで哀しいのですがそれはそれとして、

キャシーも理解してくれたところで、次に「要因」を検索。





「要因」

物事がそうなった主要な原因。

あぁ、そうかそうか。いくつかの原因の中の、主要なものが要因なわけですね。

キャシーも後で納得の表情です。よかったねキャシー。





「ナルホド、つまりナンプラーですね?」





(゚Д゚)ナンプラー?

★2006年4月13日 (木)★

本来ならジャイ子さんと結婚することになっていた野比家の長男のメガネが、

例の青いタヌキなどの功績によって源家のお嬢さんと結婚するように未来が変わった、というのは

よくわかりましたが、ではその変更された未来において

ジャイ子は誰と結婚するように変更されたか

知ってる人がいらっしゃったらぜひ教えてください。

一番のとばっちりを受けたのは彼女のようです。S2です。





ワールドカップが控えていて世界中でワクワクモードなわけですが、どうやらスイスが面白い事を

やろうとしているようです。

ワールドカップに取り憑かれた男どもを残して、スイスへ来ませんか、というキャンペーンが

始まるようなのです。

この国家規模の出会い系な企画、5月にはテレビCMも

放映されるとかで、わりと本格的です。





CMのナレーションは、こんな感じです。





「親愛なる女性のみなさん、この夏、W杯から逃れて、サッカーにあまり時間を費やさず、

あなたに時間を使う男たちがいる国に逃げてきませんか?」





亡命指南にも見えるのですがそれはそれとして、

さすが海外。観光業界の力の入れ方もウィットに富んでてなかなか面白いと思います。





が、僕としてはそれが問題ではなく、そのCMに出てくる「魅力的な男性たち」の像が問題です。

まずCMに登場する男の代表格は、

牝牛の乳搾りをするミスター・スイスという

おもしろ一言ですかと疑うような人。

CMではこの人物が乳搾りをしたあと牛にもたれかかるという

力尽きとるがな(;´Д`)っていう内容。





その後出てくるのも、がっしりとした農場労働者、セクシーな車掌、

引き締まった登山家、小粋なフェリーの船員、筋骨隆々の木こりといった面子ですが、

「セクシーな車掌」って何だろう?

「次は新宿、新宿、俺にお乗換えです」

とか言うんでしょうか、ホストみたいな服装で。





よし、誰か行ってきてください、スイス。セクシーな車掌のレポよろしく。

★2006年4月16日 (日)★

アメリカで仕事中の杉本君から電話がありました。





杉「こっちでは、そういうことってないんだけど、日本だとおつりをもらう時『お確かめ下さい』って言うじゃん。

  あれ、てめぇで信頼されるまで確認してから渡せよって思うよな。」





そっちでそういうことがないんなら

何で突如そんなことを思ったのでしょうか。

それよりも電話口の杉本君の声の裏で、おそらく同僚かなんかのアメリカ人さんの声が

聞こえてきてたんですけど、

何でアメリカ人さんが「ジバイセキホケン、ジバイセキホケン」

連呼してるんでしょうか。自賠責保険?杉本君、また変な日本語教えた?

ある意味で日米摩擦。S2です。





ふと「そういえば会社でいつも噛んでるガムが残り少なくなったな」と思い、

近くの店へガムを買いに行くことにしました。





この店、入口の隣にタバコの自動販売機があり、その隣にコカコーラ社とキリン社の自販機が

2つずつ並んでおり、つまり入口の自動ドアの隣に自動販売機が5つ並列しています。

小さい頃はこの5台は合体するんだというシナリオを

勝手に想像していたカワイイカワイイS2さんなのですがそれはそれとして、

そんな僕の小さい頃から変わらないこの光景が崩れていました。

自販機の数が足りないのです。タバコの自販機の隣にコカコーラの自販機。ここまでは一緒なのですが、

その隣に並んでいたはずのコカ1台とキリン2台がないのです。

サンダーバードで言うと3号から先がいない状態です。

おおかた地球の危機を察知して飛んでいったのでしょう。がんばれサンダーバード!





まあ実際に危機的状況の現場に自動販売機が飛んできたら、

まずそっちを撃破したくなるのですが、

とにかく残された自動販売機2台、僕の光景には足りなすぎる情景に

少し寂しさを感じました。





そして店に入り、ガムを買って出てきたのですが、

その時見たら、いなくなってた3台の自動販売機が戻ってきていて、

しかもちょっと離れた所にもう一台追加されてました。





サンダーバード一家に新しい家族が。

★2006年4月27日 (木)★

新人さんたちが育ってきました。

今日、僕の部下に配置されてしまった負け組の新人君が

突然席でパソコンに向かいながら

「♪コーケコーッコー、コケコのうーたー♪」という

つんく♂も逃げ出すような歌を歌いだしたので

もちろん僕としては興味が湧いたので「それは何の歌?」と聞いたところ、

「これは、雛鳥の歌なんですよー」と無垢な眼で言われたので

私ははにかんだのです。





直後に「・・・でも、コケコッコって鳴ける状態は雛鳥じゃないよね」という指摘をしてあげたら

新人君はもう雛鳥の歌を封印してしまいました。

あぁ、その唇から歌を消し去ってしまった。罪深きS2です。





というわけで本日のエーテルは、「仕事中に唄う歌」についてのお話をしようと思います。

えっ、そもそも「仕事中に歌は唄わないだろ」ですって?

フフン、なら君はひとこぶラクダとふたこぶラクダの子供は

ナニこぶラクダになるか知っているというのかね?

ちゃんと遺伝が計算して1.5こぶラクダが生まれてくるのだよ。

だからどうした、と言われても困るのですがそれはそれとして、

僕の職場では、あまりにも仕事がアップアップな状態になると、突如歌を口ずさむという

かわいそうな体質の人が3人ほどいます。(※僕含む。)





で、その「歌」というのが基本的には既存の歌ではなく、その忙しさから無意識のうちに

発せられるオリジナルの歌です。新人君の「雛鳥の歌」もその類です。

多分雛鳥の歌は今頃、有線でひっぱりだこですが、

新人君がそんな歌を無意識のうちに口ずさめるようになったとなると、僕も黙っていられません。

いわば僕は上司です。上司だから部下よりも

感動的な歌を唄えなければならないですよね。(※仕事中です。)





そんなわけで仕事をしながら、より感動的な歌詞について思い耽る僕様。





時刻は既に21時を廻る。





いいから帰ろうよ>みんな。

★2006年5月1日 (月)★

新庄選手が襟付きのアンダーシャツで試合に出た件についてのソフトバンク側の

「青少年に悪影響を与える」といういちゃもんの、

意味がわかる人を探しています。





どの世界でもそうですが、頭が固くなったと思ったら、発想の柔らかい人に

その座を譲ったほうが道は切り開けるのですよ。のーみそコネコネ。S2です。





アフリカにシエラレオネという国があるのですが、最近この国にあるジャングルに

自然保護区からチンパンジーが逃亡し、現在捜索中になっているんだそうです。

このチンパンジーが地元タクシーの運転手を殺害したりしているそうで、なかなか危険なサルです。





さて、せっかくですから久々に「世界のお勉強」をやりましょう。

エーテル初期ではよくやってたコーナーですね。

シエラレオネ共和国。首都は「フリータウン」というそうです。

そんな名前つけるからチンパンジーもフリーになったんだと思いますが

それはそれとして、そんな名前と裏腹に、国内はかなり厳しい状態です。

この国、ダイヤモンドが採れるらしいのですが、その鉱山を巡って内戦をやり、

全土が焦土と化した過去があるそうです。

すげー!マイケルのネバーランドもそうなりかけたんですけどね。

ある意味ね、ある意味。





今でこそ軍事政権が崩壊し、平和への一歩を歩んでいるのですが、

それでもゲリラ組織が潜伏して少年兵になる子供もいるそうです。

財政も厳しく、シエラレオネ頑張れと応援したくなりますね。





あ、でも首都近郊のルムリニ海岸ってのは、西アフリカで随一の美しさなんだそうです。

まあ直前で「焦土」って書いちゃったので

あまり説得力がなくて残念です。お前のせいだろ>S2さん。





ところでこの話題の何が凄いって、そのチンパンジーに

「オサマ・ビン・ラディン」と名付けたんだそうです。

なるほど、多分脳みその大きさは多分同じくらいですからね!

身の危険!今だ!みんな、バイバイ!(逃)

★2006年5月2日 (火)★

昨日の新庄ユニフォームに対する子供への影響について、いくつかメールをもらって、

わりと納得できるようになってきました。

子供が決まった服以外のを着て「新庄もやってるから」って言われるのを

怖れているわけですね!

だったら僕が大人になったら、自分の子供には

右に習えの自分にならないことを教えます。

模倣が本体を超えることは決してないのだ!自分を作れと教えるわけですよ!

おおー!僕様今超カコイイー!!





その前に「大人になったら」て。永遠のエバーグリーンS2です。





S2さんは現在ちょっと職場で困っています。

元々困った職場ではあるのですがそれはそれとして、

新人君たちが入ってきて僕等の配下についてから1ヶ月経ち、

新人君たちへのティーチングがどうだこうだっていう話を上司としている時に、ふと

「S君が部下を怒っているのを見たことがないんだが」と言われたのです。

む、確かにそうかもしれないです。しかし、そこは「時には怒らなきゃならない場面」というのを

わきまえてこそ上司なわけですから、そういうところは徹底しなきゃならないわけですよ。





そう言われて、ちょうど昨日あった事がフラッシュバック。

就業時間直後に、わりと大事なミーティングがあったんですが、新人君の一人が

「5度寝した」というありえない数値

遅刻をしてきたんですが、フロアに現われた新人君が僕にはともかく上司にも謝らなかったので

「君ねえ、起きたら顔洗うといいよ」

全然違うポイントを指摘しました。むむ、だめだ僕。





上司曰く、怒り方のコツは「自分が怒られたときのことを思い出す」ということなんだそうです。

ははぁ、なるほどです。僕が怒られた時ですね。





思い出してみましょう。





「突然いなくなるな」





「気を失うな」





「タワレコに行くな」






Σ(゚Д゚ )どれも特殊ケースだ・・・。

うむ、僕が怒られるケースは、だいたい僕以外にはあまり使わない単語で怒られています。

僕以外っていうか社会人には、ですね。





怒り方教えてください。

★2006年5月3日 (水)★

よくぞ もどった!

ゆうかんなる えーてるのーと の どくしゃたちよ! ▼





わしは 8ビットせかい の おうさま じゃ。

8ビット とは ふぁみこん などの ゲームきの

かんじを おもってくれれば いいと おもうぞ。▼





いえに かえってない えすつう の かわりに

わしが にっきを かくことに なったぞ。▼





わしは このよを なげいておる。

えすつう は きょう、がいしゅつを するために

でんしゃに のったのじゃ。▼





でんしゃ は たいへん こんざつ しておった。

えすつう は ギリギリで ざせきに すわることが

できたのじゃ。▼





これは、 えすつう の ひごろの おこないが

たいへん よろしいからに ほかならいので、

きみたちは えすつう に もっと やさしくしてあげれば

いいとおもうのじゃが それはそれとして、▼





つぎの えきで しんじられない ことが

おきたのじゃ。▼





えきで のりこんできた おばさん の たいぐんが

えすつう の まえに たったのじゃ。▼





えすつう は からだの たいせきが ほそいので、

えすつう の となりの ざせきは ほんのすこしだけ

すきま が あいていたのじゃ。▼





そこに おばさん が ごういんに すわりにきた、

というのなら、 「おばたりあん」として

よくあるはなし なのじゃが、▼





おばさんの ひとりが えすつう の となりの

ほそい せきの すきまに、

わりと おおきめの かいものぶくろ を

おいたのじゃ。▼





「そんな ごういんな」 と さすがに おもったのじゃが、▼





でんしゃ が うごきだすと、

かいものぶくろ が えすつう の ほうに よりかかってきて、▼





そのなかから 「ながねぎ」が えすつう の

うでの あたりに おちてきたのじゃ。▼





おばさん たちは まったく きがついてくれず、

うつむきかげんで ねながら すわっていた えすつう は、

とつぜんの 「ながねぎ」の におい で 

めが さめてしまったのじゃ。▼





えーてるのーと の どくしゃ よ。

はなしは きいたな?▼





そたなたらこそ ゆうかんな ゆうしゃの ちを ひくもの。

この 「ながねぎ」 を たいじしてくれ!▼





では また あした あおう!

えーてるのーと の どくしゃ たちよ!

★2006年5月4日 (木)★

★★★★★★★★★★

返信できないメールアドレスでのコメントは基本的に読まなかったふりをします。

言いっ放しは嫌いなのです。

そんなわけで、

★★★★★★★★★★





よくぞ もどった!

ゆうかんなる えーてるのーと の どくしゃたちよ! ▼





きのうに ひきつづき、 8ビットせかい の おうである わしじゃ。

パソコンから みてるひとは よいが、 けいたいから みてるひとは

ふしぎな くうはくが あったりして よみにくいじゃろうが ▼





いちにち ふつか くらい がまん してくれ。▼





きのうの わしの はつげんじゃが、 ちょっと まちがえとった。▼





「ながねぎ」 ではなく 「おばさん」 を

たいじ してもらえば よかったと おもっておるが

それはそれとして、▼





きょうも わしは このよを なげいておる。

きょうの かえりみち、 えすつう が バスていで 

バスを まっておるときのはなしじゃ。▼





けっこう ちょうだのれつ が できており、

えすつう も バスを まっておったのじゃが、▼





まえのほうで 8さいくらいの こども が

わりこみ してきたのじゃ。▼





これをみた うしろの おじさんが

「うしろに ならびなさい」と こどもを ちゅういしたのじゃが、

その うしろにいた おばさんが▼





「まあまあ こどもの すること ですから」▼





なんてことを いったのじゃ。▼





こんなに あきれたことは ひさしぶりじゃ。

こどものうちに 最低限の マナーを

教えなくてどうするんですか、と。▼





子供のする事だからこそ 今から ちゃんと

マナーを 教えてるべきだと思うんですよ。▼





そのあと子供は、おばさんの 後ろのいた別のおばさんに、

首の後ろを引っ張られてどこかへ行ってしまったのですが、

鮮魚市場のマグロじゃないんだからそんな回収方法しなくても。

子供なんですから、もう少し穏便に対応してあげれば

いいと思うんですけどね。子供も反省してたと思いますしねえ。

「子供のすることですから」って言ったオバさんが今回一番悪かったと思います。





いえ、一番悪いのは途中で8ビットの王様に飽きた僕です。

S2でした。

★2006年5月6日 (土)★

エーテルノート特別企画:

教えて!S2くん





突然何を始めたんですか、という皆様の意見もあろうかと思いますが、

とりあえずS2です。





さて、まずはこの画像をご覧ください。











ぱっと見て判断できるかどうかはわかりませんが、

これは本日、S2さんが新宿のとあるマクドナルドで購入した

バナナシェイク(Mサイズ)です。

うっかりMサイズを買ってしまったがために、

その甘さに飲み干すのに苦労したのですが

それはそれとして、今回問題にしたいのはその甘さとかそういうのではありません。





もう一度画像を見ながらお話を進めますが、

シェイクのフタの部分。まあ別にシェイクでなくても、普通のドリンクでも同じようですが、

ストローを挿すポイントの上部に、3つの出っ張りがあるのを確認できると思います。





これが何であるか、ご存知でしょうか。

さらに具体的に見てみると、3つの出っ張りのうち、右のでっぱりの下には

「S・O」と書いてあり、

中央の出っ張りには「I・C」、

左の出っ張りには「OTHER」と書いてあります。

店員が商品を渡してくる際にこの出っ張りがへこんでいるケースはほぼ皆無ですので、

何を示しているのか、というのがわからないわけです。





僕様の偉大な想像では、おそらく「S・O」は

「それじゃお先に失礼します」の略です。

問題は客にそれを伝える意味がないという部分です。

多分この問題は一生解決できないので、

そのうち解消するとして、それでは他の部分は何でしょうか。





おそらく「OTHER」は、他の二つ(「S・O」、「I・C」)に

該当しない場合、このでっぱりをヘコませるんだろう、というのは

想像できるわけですが、他の二つの正体がわからないと全体もわからないわけです。





そこで皆様にお聞きしたいのです。

この出っ張りの意味、および「S・O」「I・C」「OTHER」の意味を

ご存知の方、ぜひ教えてください。





※新企画「教えて!S2くん」は、S2くんが問題を解決するのではなく、

S2君が教えて欲しいと思ってる内容を一方的に聞く企画です。

★2006年5月7日 (日)★

エーテルノート特別企画:

教えて!S2くん 解答編





昨日の「マクドナルドのふたの謎の出っ張り」について

その謎が完璧に判明したものとして、本日はそれをご報告します。

メールをくださった25人の方ありがとうござ多いな!

S2です。





というわけで本日帰宅後早速メールをチェックしたところ、なんと一番最初に

この件の解答メールを送ってきたのは杉本姉でした。うわ、身近な所に答えを知ってる人が!





と思ったら、





「今日マックに行ったら、レジの人が『伊藤』だったよ。

『I・C』はそれじゃない?」





伊藤さんが働いてないマクドナルドはどうするんだ。

だいたいフタに伊藤さんの存在情報を載せる必要が全くないじゃないか。

その他にも、ちゃんとした解答に紛れて「あの出っ張りをへこませるかどうかでよくケンカします」とか

「アレが全部ヘコんでると味が変わるんです」というSF状態のメールや、

「飼ってるカメが怒ってる理由を教えてください」という

ムツゴロウさんか>僕みたいなメールがあったりして

フラフラ状態なわけですがそれはそれとして、解答を発表します。





あれは、外見から中身が判別しにくい飲み物の判別用で、

アイスコーヒーのときに「I・C」を、

爽健美茶のときに「S・O」のでっぱりを押しておいて判断するんだそうです。

ちなみにちょっと前の頃は「S・O」ではなく「O・J」があり、

それはオレンジジュースのときに押していたようです。

店によって独自のルールがあるらしい、というのも知りました。

(氷なしの飲み物の時に「OTHER」を押してましたという情報もありました)





なるほど、わかってみればなかなか考えてあるわけです。

だから今後もアーモンドチョコのパッケージにも同じような出っ張りを用意しておいて、

同じアーモンドの匂いでも、それがアーモンドであるときは「A・M」を、

青酸カリの時は「S・K」を押せばいいんですね。





解答がわかってるのに大事な部分がわかってない僕様。

★2006年5月8日 (月)★

S2です。思い出話を一つ。





小学校何年生の頃の話だったかは忘れましたが、毎回の国語の授業で漢字の学習として

漢字ドリルを配布されました。

このドリル、漢字の書き取り部分の隣に、その漢字を使った例文を作らせる行が

一行設けてあり、僕等はそこに覚えたての漢字を使った一文を必ず書いて先生に提出していました。





で、この「例文」に、当時のK先生は必ず「文章には主語と述語があるので、

この例文も必ず主語と述語を明確にした文章で書いてきてください」という

「基礎的な文章の書き方」も同時に学習させてくれていました。

先生ごめんなさい、こんな駄文ライターに育っちゃいました。

こんな反省の方法もないだろと思うのですがそれはそれとして、

小学生時代の僕は、それはそれで多分他の子よりもひねくれていたので、

主語が「私は」とか「あなたは」にしてたらつまらないな、と思い、

主語を「ジョセフは」や「ボブは」にして、

わりとノリのよかったK先生はその都度、採点欄に

「誰なんですか」と赤ペンで書いてくれました。





先生にそういうツッコミを入れさせた、というのが妙な快感だった僕は、

例文に赤ペンで添削される度に勝ったような気分でいました。





ところが、K先生は最後の最後で僕を上回りました。

一番最後のページの漢字の例文でも、いつものように誰だかわからない人物を主語にした

例文を書いて提出した僕は、きっとまたいつものようにK先生の

「誰なんですか」というツッコミをもらって常勝記録を伸ばすのだろう、と思っていたのですが、

返ってきた添削にはこんな文字が書いてありました。





「よくできました。S君、君は今まで

 何人の登場人物を登場させたか知ってますか?

 それが今年、あなたが覚えた漢字の数です。」





やられた、と思いました。





このK先生が、多分僕の人生で出会った先生の中で一番面白い授業を

やった人だったと思います。勉強に興味を持たせる、というやりかたを

やってくれたんですよ。

K先生がまだいらっしゃったら、大人の目線から「ありがとう」を言いたい。

★2006年5月9日 (火)★

昨日、ちょっと良い話っぽい日記を書いたところ、

「どうしちゃったんですか」

「大丈夫ですか!?」

「死なないでください!」

というような反響メールが11件も届いてしまいました。

まじめな日記を書くと心配される日記ライターは多分そんなにいなかろう。ここにいる。S2です。

あと「死なないでください」ってどう飛躍させたらそうなりますか。





職場でいつもの通り「あぁ、今日はCDが出る日だなあ」と思いながらパソコンを

入力するフリをしつつソリティアのハイスコアを狙っていると、

突然会社の偉い人が訪問してきました。

どうやら、偉い人たちだけの会議があるんだそうです。

あまりの突然ぶりだったので偉い人が僕の背後を通ったのに気づきませんでしたので、

ディスプレイに映ってたソリティアが見られた可能性があり、

S2さんの駄目な社員度数がまた上昇していると思いますがそれはそれとして、





あっ、それで思い出した。皆さんに言わなきゃならないことがあります。

「小梅太夫のCDを買って感想を聞かせてください」

っていうメールを出すのはやめていただけると

僕とっても嬉しいなあ。





話を戻しますが、偉い人たちは会議の前に僕らに現状を聞いてきたり、

最近の仕事の悩みなんかを聞いてきたりと「いい上司」ぶりを発揮してきました。

仕事の悩みはありませんが仕事の恨みならありますよ、

言いかけましたが我慢したあたり僕様超大人なわけです。





やがて偉い人たちは、下の階にある会議室へ。

それとほぼ同じタイミングで、その偉い人たちの一人に電話がかかってきて、

キャサリンがそれを取りつぎました。





キャシー「ハイ、Kさんですね、お待ちクダサイ・・・」





(キャシーきょろきょろ)





キャシー「えっと、Kさんは・・・?」





僕「下、会議室」





キャシーには難しかったようです。





キャシー「お待たせイタシマシタ、Kさんは、

し・・・失脚?シマシタ。」





おいキャシー、大胆な人事ですね。

★2006年5月11日 (木)★

S2です。以上。





ちゃらっちゃっちゃらっちゃっ♪













検証:











ケース1:中身がキノコであった場合:











根元が弱っているので

下から叩くと出てくる仕組み(推測)





ケース2:中身がフラワーであった場合:











下から叩くと

土壌が盛り上がって出てくる仕組み(推測)





ケース3:中身がコインであった場合:











上に開いてる穴

(コインはここから入れる)

から出てくる仕組み(推測)





ケース4:中身がスターであった場合:











※箱の中は狭いので、頭だけあればよい

















マンガで目から星が出てるシーンを見たことがあるので

多分この仕組み(推測)





以上、報告を終わります。(c)任天堂







(´・ω・`)

★2006年5月15日 (月)★

いよいよワールドカップ出場選手の発表になりました。

僕もDFに選ばれましたので頑張りたいと思います。

ちなみに僕のDFはだっふんだですので

頑張る方向性が定まっていません。





まず僕自身の方向性が定まりません。S2です。





ところで選手の皆様悲喜交々でしたが、今回世界各国の選手が選出される際に

「サプライズ」という言葉がよく使われていました。

確かイギリスだかなんだか、そっちのほうでは17歳だかなんだかの若い選手が

選ばれたんだかなんだかで、

よく知らねぇんなら話題に出すなよ>S2さんという感じですが

それはそれとして、ところで「サプライズ」はどういう定義にしているのでしょうか。





例えば、その17歳だかなんだかの選出にしても、その少年の実力や発展性などが

しっかり認められた正当なものです。それを「サプライズ」と切っちゃうのもかわいそうな話だと思うんです。

確かにその選び方は驚きかもしれないですが、ちょっとなぁ、と思います。

日本で言えば巻選手がサプライズだってネットに書いてありましたが、

ここ最近の活躍を考えればサプライズとは思えないんですよ。





じゃあ本当のサプライズは何だろうって考えます。

誰がどう考えても絶対にありえないだろそれ、みたいな選出なら完璧なサプライズです。

最近の日本はディフェンスにちょっと問題があるとか言われていたので、

とりあえずディフェンダーの位置にマッコウクジラとか

置いておけば、それだけでボールかなり弾きますよ。

問題は動けないってことで・・・あ、だめですか?





じゃあ動けるディフェンダーってことで

ぬりかべが選ばれたとか言えばこれはサプライズです。

ぬりかべがディフェンダーだったら素晴らしい守備力ですよ。

フリーキックで本物の壁が守るんですよ。





そもそも妖怪の存在がサプライズですね。





何はともあれガンバレニッポン。

★2006年5月18日 (木)★ ※この日から最後に「また明日」が付与。

みなさんも一緒に考えてください。

今日、客先とこういう電話のやりとりをやりました。





客「あ、お世話様です、○○ですけども、Hさんはいらっしゃいますでしょうか。」

僕「少々お待ちください・・・(キョロキョロ)Hはただ今他の電話に対応中です。」

客「そうですか・・・あ、すいません、私と電話していたんでした。」

僕「あはは、そうですか、それでは失礼します。」ガチャ





( ゚Д゚)? 「私と電話していたんでした」?





↑ありえます?これ。

世の中には不思議がいっぱいです。S2です。





とりあえず僕も感じている不思議は、確か僕は

昨日かわいそうなことになったような気がします。

せめて今日くらいは休んだらいいのに、というのは僕も思ったんですよ。

だから午前中は病院へ行ったのですが、職業病なのかわかりませんが

スーツ着て病院へ行ってしまったんですよ。

「じゃあ上着を脱いでここのカゴに置いてくださいね」と言われた時に初めて

「あっ、僕スーツでネクタイしてるじゃん」ってことに気がつきました。

医者の人にも「キミはまさかこれから会社に行くつもりじゃないだろうね?」と

釘を刺してきたので「まさか、昨日倒れたというのに会社行くほどバカじゃないっすよ」と

返答したんですね。





で、病院での診察が終わったあとに、

「でもスーツ着たのに会社に行かないほうがバカなんじゃなかろうか」という

衝撃の新展開が僕の中で発生したので

その足で会社へ向かってしまいました。

どっちの選択が本当にバカだったかは皆さんの判断に任せますがそれはそれとして、

会社に着くと、さすがにみんな驚きの表情で僕を見たので

一人勝ちしたような気分になりました。





唯一、昨日その場に居なくて状況を知らないN君が

「あっ。遅刻。いけないんだーぁ」と言いましたが

状況が状況なだけにいけないのはお前のほうだと思いました。





僕は元気ですってことでまた明日。

★2006年5月21日 (日)★

部屋の掃除をしていたら、「多目的ノート」と書かれたノートが出てきました。

字体が僕のものだったので、僕が何か多目的にいろんな事を書いたノートかもしれない、と思いましたが、

一体いつ、こしらえたものなのかが全然思い出せませんでした。

とりあえず1ページめくってみると、1枚ぎっしりに

ドラゴンクエスト3のモンスターの名前が羅列してあり、

次のページからは白紙でした。

全然多目的じゃない。S2です。





ところで同じく部屋の掃除中、僕の学生時代の数学のノートなんてのも

出てきました。S2さんは自慢じゃありませんが、学生時代ノートのとりかたがとても上手で

社会科の先生に「S君のノートを模範としてみんなに見せたいからコピーさせてくれない?」と言われて

僕も得意気に「どうぞどうぞ」なんて貸してあげたりしました。





そんで社会の時間、「皆さん、ノートの取り方ですが、S君がとても上手なので

模範として皆さんにコピーしました。これを参考にしてみてください」なぁんて言われたりして、

それはもうテレたりなんなりで大変だったのですが、

「源頼朝」と書かれた部分の「頼」の「頁」の部分の

横棒が一本多く書かれているという誤植を指摘され、

先生に「あーあ、S君、台無し」と言われたりしました。

その時から僕は僕にしか見えない友達と遊ぶようになったのですが

それはそれとして、そんな僕のノートですから、まるで参考書か、というくらい

綺麗に書かれたノートで、わりと楽しく読めてしまいました。





が、やはり僕は当時から「何かに対抗してやろう」という気持ちが強かったらしく、

数学の代入に使う文字が「x」とか「y」とか「a」とかではなく、

なぜかひらがなや漢字なんです。

だから解説文には

「ノートの数を『ぞ』、鉛筆の数を『呉』とすると、

100ぞ−10ぞ+11呉−101呉=270





なんだこりゃ。文字化けか?





記憶の僕は、この状態で確かテストも受けてたはず。

先生もさぞ困っただろうと反省しつつまた明日。

★2006年5月27日 (土)★

僕様が仕事で家に帰れず更新ができなかった日の日記のヒット数が

いつもの日より多かったという点について

疑問を感じざるを得ないS2です。更新しないと閲覧者が増えるの?

これを学会で発表したらネットテキスト界に衝撃が走ると思います。





ちょっと前からPSPで発売されていた「タイトーメモリーズポケット」という

ゲームを購入しました。このゲームが優れている点は、これ一本で

20個のゲームが楽しめるという点で、

優れていない点はうち13ゲーム飽きてしまったという点です。

優れていない点のシェアが強すぎて涙が止まらないのですがそれはそれとして、

じゃあその20個のゲームってどんなのがありますか、というと

S2さんは昔のゲームが大好きっていうこともありまして、一番古いゲームは1980年のものです。うわー、同い年ですよ、だいたい。





で、実際のゲーム名はみんなも知ってるやつでいえば「エレベーターアクション」や

「影の伝説」といったところでしょうか。「影の伝説」についてのレビューは

「Uso8oo」さんがやっていたのでそれを参照してもらえばいいとして、

「エレベーターアクション」を知らない人に簡単に説明します。





このゲームはスパイが機密書類を、どっかのビルから盗み出すという

犯罪者側の立場にいるゲームです。

しかしそのビルにはギャングみたいなのがあちこちの部屋から登場しては

主人公をピストルで打ち抜こうとしてくるので、ギャングを倒しつつ

書類を盗んで逃げ出す、という内容です。





このゲームの何が凄いって、このビルはありとあらゆる部屋から敵のギャングが

ピストル片手に登場してはドンパチやらかすんですけども、

こいつらに部屋を貸した不動産屋が一番凄いです。

どんだけギャングが集まるビルなんだ。そしてどこまで許可してんだと。





そんなギャングだらけのビルで書類を盗むスパイという意味のわからないゲームを

電車の中で一時間ぶっ通しでやり続けた僕

一番バグっているのではないか、という算段です。

誰かまず僕をデバックしてください。また明日。

★2006年5月28日 (日)★

昨日「タイトーメモリーズポケット」に入っている「影の伝説」というゲームの詳細が

「Uso800」さんのところにレビューされてます、という内容を書いたばかりなのに、

Uso800が5月28日日付の更新で僕が昨日紹介した「エレベーターアクション」の

ミニレビューを書いてくれました。北条さん、ありがとうございます!





そんなわけで「エーテルノート」と「Uso800」は、たった2日間で

タイトーに喧嘩を売ったということでひとつ、

北条さんは差し出しますから僕は許してください。

僕はS2です。





ところで昨日は「タイトーメモリーズポケット」の話しかしませんでしたが、

実は同じタイミングでRPGゲームの「ヴァルキリープロファイル レナス」というゲームも

購入しています。RPGを最近全くやってなかったので、ちょっと手を出そうかな、というわけです。

「レナス」という部分がわかりません。

多分レタスの誤植だろうとは思います。

そうなると「ヴァルキリープロファイル レタス」となって

激的に働く八百屋のゲームになってRPGから遠ざかります。

僕がまた全速力で向こうの世界へ行きました

それはそれとして、先に「タイトーメモリーズポケット」をあれこれ堪能した僕様ですが、

そもそもこっちのゲームは昔のゲームの詰め合わせですので、操作方法が





□ボタン アタック

×ボタン ジャンプ

△ボタン 使いません

○ボタン 使いません





もしかして説明書いらなかったんじゃないかというような

操作の簡単さだったわけです。

この状況にすっかり慣れてしまった僕が、さあ家に帰っていよいよ「ヴァルキリープロファイル レタス」を

やってみようかなと思って説明書を読んで





□ボタン ポイント情報の表示 ポイントに入る 話しかける 剣を振る 物を持ち上(略)





エレベータアクションをプレイし出すS2さん。

ホントごめんなさい!□ボタンだけで挫折しました。





次世代ゲーム機は僕には不釣合いということでまた明日。

★2006年5月29日 (月)★

今日も「ヴァルキリープロファイル レタス」の説明書を背中に感じながら

エレベーターアクションをやるS2です。

僕のことは昇降王とか呼んでいいと思います。





へぇぇぇ、と思ったニュースです。

アメリカのどっかの研究所の報告によると、外科手術をする前にビデオゲームをやった医者は

ビデオゲームをやらなかった時よりも手早く、ミスがない手術ができるんだそうです。

何でそんな実験やったんだろうという部分から不明なのですが、

なかなか不思議な結果になった実験といえると思います。

頭の固い大人を中心とした「ビデオゲームは悪影響」という実際は大した説得力もない意見への

小さな反乱分子にでもなってくれればいいなあと思いました。





まあ僕なら手術の直前にゲームやってる医者は

手術の是非より告訴を考えると思いますがそれはそれとして、

アメリカの研究チームは、外科手術の前に「スーパーモンキーボール」のようなテレビゲームを

20分やらせてこの実験を行ったんだそうですが、

それよりその「スーパーモンキーボール」っていうゲームがなんなのかわからなかったので

紹介文を読んでみたんですけど、





「サルの入ったボールを転がして遊ぶゲームです」





外科医、何やってんだコラ。

まあ手術の前の気分転換、ということなんでしょうか?





転換させちゃダメだろコラ。

あぁ、どう考えても正しくない気がするこの実験。





どうせだったらもっと違うゲームにすりゃいいと思います。

サルの入ったボールを転がすという使途不明な内容より、

もっと目的のハッキリしているゲームがいいですよ。





例えば、こう、鬼武者をやる、とかですよ。

刀でバッサバッサ斬るゲームやればストレスも発散できると思いますし、

その後手術でメスを持つわけですから、

患者もバッサバッサですよ。

鬼医者ですね。





さて、どうしたもんかな、この空気。とりあえずまた明日。

★2006年6月3日 (土)★

今日のK−1の中継中に何回かされた発言:





「さあ、セーム・シュルトVSチェ・ホンマンの巨漢対決、

 二人合わせると4メートルです」





縦に積まれた姿を想像しました。S2です。





いつだったか、確かボーイスカウトの歌かなんかで

「ジャンボリー」という歌を紹介したことがあったと思います。

歌詞の内容は「ジャンボリジャンボリあはははは」という

伝達内容に故障が見受けられる感じで

なかなかの反響があったのですが、今日また不思議な歌を発見してしまったので報告します。





まあ、「ジャンボリー」っていうのはなんとなくタイトルは許せるんです。

でも今日発見した歌のタイトルは「クイクワィマニマニ」です。

もう噛みそうですがそれはそれとして、

じゃあ中身はどうなんだろうというと、まず最初の歌詞が

「クィクワィマニマニマニマニダスキー」

禁呪でしょうか?

何回か唱えればラピュタなら落とせそうです。





で、歌詞の続きは

「クィクワィコウ クィクワイカム オニコディモ オチャリヤリウンパ オニコディーモ

オチャリヤリウンパウンパ ウンパウンパウンパウンパ」





なんか最後はちょっと幸せな気分になりました。

(・∀・)ノ <うんぱー!

ヽ(・∀・) <うんぱー!





( ・∀・)人 (・∀・ ) <うんぱうんぱー!





これ外でやったら通報されませんかね?

せっかく覚えたのに、歌おうと思うと考え直したくなります。





せっかくだから変換してみました。





クィクワィ魔に間に魔に間に出すキー クィクワィ高 クリクワィ噛む

鬼子ディも お茶リヤ理ウンパ 鬼子ディーも お茶リヤ理ウンパ

ウンパウンパウンパウンパ





短い文章なのに「魔」が2回、「鬼」が2回。

やっぱこれどっか呪われてるんじゃないでしょうか?





まあ歌は楽しく歌えるのが一番だってことでまた明日。

★2006年6月5日 (月)★

エーテルノート名作劇場:

ゲド先記





キーンコーンカーンコーン

学生A「いいから金出せよこの野郎!」

学生B「ボコられてぇのかよてめぇ!」

いじめられっ子「や、やめてくださいよ・・・」

先生「コラー!お前ら何やってんだー!!」

学生A「うわ、ゲド先だ!みんな逃げやめた。S2です。

ていうかゲド先生ってどういう名前だ>S2さん。





今までニンテンドーDSが欲しい、と思ったことが全然なかったのですが、

例のマリオが発売になってからというもの、DSが欲しくなりつつあります。

ちなみにS2さんにとって「ニンテンドーDS」の「DS」は

「です。」の略だと思っているので、

「ニンテンドーです。」って名前で自己紹介しているのだと想定し、

それまでのスーパーファミコンなどの過去のゲーム機も「ニンテンドーDS」と呼ぶ事にし、

こちらは「ニンテンドーでした。」と過去形の略ということにし、

非常に律儀でよろしい、とか、まあ、そういう、うん、また余計なことを書いちゃったので

これでもう京都には行けないなという感じです。

S2さんの日本が少し狭くなりましたがそれはそれとして、

初代が出てからもう何年経ったかはわかりませんが、今回出たマリオはわりと初期の匂いがします。





それでも、やっぱり変化はしているんですよ。

初期のマリオは今みたいなコスプレおじさんではなく、

せいぜい花を取ると白い服に着替える程度の変化しかないおじさんでした。

それがどうですか。CM見たら巨大化したりミクロ化したりして、

結局どう落ち着きたいんだよと言いたくなるイタリアンです。

敵の方も、なんか巨大な魚が出てきておじさんを食べようとしたりしてました。

確か敵はカメ一族だった気がするのですが。





で、「ルイージはジャンプ力が高いが滑りやすい」という設定は

いつ復活するんでしょうか。がんばれ弟、また明日。

★2006年6月9日 (金)★

ベストセラーになった「声に出して読みたい日本語」という本がありまして、

前に読んだんですけど別に声に出したいとは思わなかったのですが、

もし続編で「声に出して読みたい外国語」というのが発表となったら、

ぜひ候補に「マチュピチュ」を入れていただきたい!

まちゅぴちゅ、ですよ。まちゅぴちゅ!なんか無性に言ってみたくありませんか!?

なんとなくこう、口を普段よりユニークに広げる感じで発音してみたい!

そして僕のこのテンションはナニ。S2です。





さてさて!いよいよワールドカップ開幕です皆さん!

みんなもさぞかし「ボールがんばれ!」とか「イエローカードがんばれ!」とか

いろんな応援をすることでしょう!

そして今回ワールドカップが開催されるのはドイツ!

そんな世界の旬であるドイツから今日は、とある民家で

男がパトカーに噛みついたというニュースを紹介だ!





まあ、この時点で読者の皆様的には

僕にイエローカードつきつけてるかもしれませんが

それはそれとして、パトカーに物理的に噛みついたこの男性のニュースで

今日の僕は頭がいっぱいだったわけです。





そもそもこの男性、家庭内暴力の通報を受けた警察に「家から退去しろ」と言われて、

激しく抵抗してたら警察官に取り押さえられ、パトカーに押さえつけられ、

そして噛んだんだそうです。

うん、なんでしょう、この違和感。

パトカーに押さえつけられた、というところまでは許しますが、なぜ噛む?

ドイツのパトカーはキシリトールが豊富とかですか?

今年のワールドカップは、片手にビール、片手にパトカー。

ちょっとパトカーはコンビニで売ってないので

手に入れにくいですが、本場ドイツのやることですのでこれがトレンドなわけですよ!





というわけで、みんなも近くのパトカーでマネしようね!

その時のあれこれの責任を僕には押しつけない様に。

また明日。

★2006年6月11日 (日)★

ホワイトバンドでもサッカー応援の青いバンドでもいいんですけど、

可能な限り購入して、それを全部まとめてひとつの腕にならべて装着して

「袖。」っていうネタをやりたいので、

だれか出資してくれませんか。

おかねはだいじだよー。S2です。





世間の移り変わりというのは案外激しいものです。

いつのまにかあれがあんなものに変わったり、これがなくなってたり、なんてことが

実は多々あったりするものです。それはそれとして、

本日のS2さんは遊びに出かけて夜ちょっと遅くなったのでタクシーで帰宅したのですが、

帰路途中で、更地になってる部分を通りかかりました。

そこでちょっとした違和感です。あれ、確かここって、なんかのビルみたいなのが建ってたような・・・

それが更地になって向こう側がよく見渡せるようになっています。

ふむ。時の流れは確実。ここにあったビルって何のビルだったっけなあ・・・。





通りすぎてから5分くらい経過した頃、

あのビルに入ってたのが僕が所属してた予備校だったことが

判明しました。うお!?母校がいつの間にか消えてる!

なんてこったい!僕の高校三年生の思い出が一瞬で消滅ですよ!

フィードバックする僕の高校三年生時代。

CD屋。

フィードバック完了。あれ?おかしいぞ。

S2さん確かにこの予備校に所属していたはず。なのになぜ何も思い出せない?





まあ確かに当時からCD屋にはビックリするほど通ってたんですが、CD屋以外に

思い出せることがあるはずだ。

フィードバックする僕の高校三年生時代。

ゲーセン。

フィードバック完了。間違いない。

僕の記憶の中に校舎の記憶が存在していません。





在籍していたことは間違いないので、杉本君に確認。

僕、予備校行ってたよね?





杉「ああ、確かに予備校に入ったって話は聞いたが、

お前は連日遊んで帰ってた。」





青 春 謳 歌 ! ヽ( ´∇`)ノ

がんばれ受験生!また明日。

★2006年6月15日 (木)★

やけに今日は足がつる一日で、事あるごとにイタタタタとか言ってる僕様で、

足がつらないような体勢で仕事をすることにしなければなるまい、ということで

無理な体勢で仕事をしていた結果、腰骨にダメージ。

どうしろ、と。S2です。





朝、マンガ喫茶を早々に脱出したS2さんは、とっとと仕事をするために会社へ。

この行動はS2さんが仕事熱心である、とかそういう事ではなく、





朝早くから仕事する

   ↓

「無茶をしている」と思わせる

   ↓

無理をせずに帰ったほうがいい、と思わせる





という3段構えの早退論法を上司に思わせる、という作戦に出ることにしたためです。

この作戦は実はわりと有効で、この方法で何度かS2さんは上司から

「君はそういえば病人だし、早く帰りな」

と言わせた事があるのです!ていうか「そういえば」じゃねぇよ!

普段から蒼白い顔で仕事してるんだから気づけよ!

この蒼白さ、バーバパパの新キャラと言っても過言じゃねぇぜ!

いや完全に過言ですがそれはそれとして、この方法で帰宅できなかったS2さんの昨日を

挽回するべく実行にうつしたわけです!





そしたら僕より先に上司が来ていて、

「あ、S君、今日もよろしく頼むよ」と言いました。

ふふ、ねえ、てめぇ今、今日の何をよろしく頼んだ?

どう考えても今日も帰さないぞっていうノリで喋ったろ今!

ああ、進みましょうイバラの道を。踏み外しましょう漢の道を。

人生に少しでも余裕があるのなら狂い咲きましょう人生の花!

何でこんな台詞がスラスラ浮かぶのでしょう>僕様。





ともあれ、三段論法早退法はどうやら通用しない模様。

徐々にやってくる同僚や後輩は既に今日も徹夜を諦めるモード。

何を!僕は屈しないぞ!社会の矛盾に負ける大人になんかなるもんか!





というわけで黙って帰ってきました。

社会の矛盾には負けませんでしたがルールは棄てました。

労働とはつらいものだ。また明日。

★2006年6月16日 (金)★

さあ、現在の時刻は深夜1時だ!

ここ最近の僕様の仕事状況を考えると、「あっ、今日もまた残業状態で

日記が更新できてないな、かわいそうだな」的な感想をお持ちになるかもしれませんが

今日は違うぞ!めんどくさくてほったらかしにしてただけだぞ!





そういうこともたまにはあるって。S2です。





まあ簡単に言うと疲労状態ってわけですよ。

今日はそんなに遅くなったわけではないのですが、それでも残業は残業です。

最近は定時って22時のことなのかなという

間違った知識が固まりつつあってさらに残念度数が上がっているのですがそれはそれとして、

今週はホント疲れたなあと思って家に帰ってくるわけじゃないですか。

そんで軽くネットで最新の情報なんかをチェックしようとするじゃないですか。





それで最初に僕の目に飛び込んできたニュースが

またドイツ人が噛んだというニュースだったもんだから

再度ゲンナリと疲れるわけですよ。

数日前にパトカーを噛んだ男のニュースを報告したばかりだというのに

懲りないというか噛む国・ドイツで決定でいいのかわかりません。

多分W杯の予選通過も敵チームを相当噛んだのでしょう。

これですよ日本代表!予選通過するには、噛む。

時代は歯型だと。

あのシャネルのマークも二人の歯型がモデルですからね。

よし、その辺にしとこう>僕様。





で、今回噛んだのは70歳くらいの男性だそうで、万引きかなんかをして

警察につかまったので、逃げようと思って噛んだんだそうです。

ドイツ人は噛めば済むと思ってるのでしょうか。





でも噛んだ男性はその時

入れ歯をしてなかったらしく、

警察はノーダメージだったんだそうです。

やべー。ドイツ人、惚れそう。





ヨーロッパ行ってみたいなあ。噛み放題ですよきっと。

それで良いのかは知りませんがまた明日。

★2006年6月25日 (日)★

家に帰ってふと冷蔵庫の扉を見たら、母親が書いたらしき料理のレシピが貼ってあったのですが、

中盤部分に「かたくり子」という記述がありました。

そ い つ は か わ い い ん  だ ろ う な 。

S2です。





今、携帯電話のCMで総演奏時間が18時間あるという、という

「ヴェクサシオン」というピアノ奏曲の一部分が流れています。

元々この曲名の意味はいやがらせという意味ですが、

前にトリビアの泉で紹介もされたそうなので知ってる人も多いかと思います。





そもそもこの曲は1分くらいの曲を840回繰り返すという

要するに作曲側は手を抜いている作品です。

日本の歌で言えば「大阪で生まれた女やさかい」の部分を

840回くらい言ってるような曲なわけです。

あなたが大阪で生まれたのは1回言われればわかりますから!みたいな。

しかも「大阪で生まれた女や堺」ですから、

より生まれ故郷の紹介をしようとしているんだなあと思ってまたS2さんは脱線していますがそれはそれとして、

とりあえずゲーム音楽を作った経験のある

サウンドクリエーター(ほれぼれ♪)の僕様が鑑みるに、

この18時間の楽曲を作曲した時間は多分18時間未満じゃないかと。





ところで、この曲も作曲家によって命を吹き込まれて完成したわけでして、

それをいつまでも「いやがらせ」と言われていたのではかわいそうです。





なので、せめて歌詞を付けてあげて、この曲がいやがらせではなくて

ちゃんとした歌詞を載せてそれを誰かに届けるメッセージソングにしてあげれば

いやがらせにはならないだろう、とS2さんは考えましたので、

先ほどからずっと歌詞を考えているのですが、

最初の歌詞に「ロベール、」

書いたところでずっとつまづいています。出だしの間口が狭い!





そして考え始めて1時間半経ち、この無駄にした時間を再考した結果、

やっぱこの曲嫌がらせ。また明日。

★2006年6月28日 (水)★

うちの母親が小さなミキサーを買ってきました。

「これは小さいから場所もとらなくてとても使いやすいよ」と言いながら

見せてきたのですが、本体にキティちゃんの絵が書いてあったので、つい

「これでキティちゃんを・・・!」と言ってしまったところ、

「まずあんたからやったろうかしら」と言われてしまいました。

殺 人 予 告 !S2です。





先日本屋で購入した「噂」というミステリ小説がありまして、今日やっとそれを読破したのですが、

この本の帯には「衝撃のラスト一行に瞠目!」と書いてあるんです。

読んでみたら「以上です編集長!猫ひろしでした!ニャー!」

とか書いてあったら死ぬまで作者を追いかけ回そうと思いましたが

それはそれとして、S2さんは基本的に小説やマンガを買ったときに

後のほうのページを先に読んでみるという大胆な行動に出ます。

展開にドキドキする、というのが苦手なので、何が起こるかを先に知っておきたいんですよ。

そのせいで全然面白くなかった小説が山ほどあるので

基本的にS2さんに小説を与えるのはやめたほうがいいと思いました。





ですが、今回はあらかじめ「ラスト一行に」と言ってくれている手前、

今回は最後のページを読むのはやめよう、と強く誓って読んでおりまして、

久々ですね。鳥肌が立ったのは。

何がどう凄かったかは実際に読んで確かめていただきたいので書きませんけども。





さて、こうなると「最後の一行」というのが実はかなり重要かもしれない、

というのがわかります。どんなに中身が素晴らしい小説でも

最後の一行がしまらなかったら台無しですからね。

例えば大ヒット中のハリー・ポッターも次で最後になるとかなんとかですが、

最後の最後で「信じてんじゃねーよwwww」とか

書いてあったら全部アジャパですね!





今時「あじゃぱ」でシメた僕の日記が一番台無しです。また明日。

★2006年6月29日 (木)★

僕様プログラマのくせに、やけにあちこち歩き回ってるよなあ、という点が

非常に気になったので、本日は家を出てから帰宅するまでの間、万歩計をつけてみましたよ。

これで僕様がどんだけ歩くプログラマなのかというのがわかるわけです!





というわけで帰宅して万歩計をチェックしてみました!





17





あれ?S2です。





いやいやいやいや、「17」ってことはないと思うんです、常識的に。

家から歩いてバス停までの距離で17は間違いなく稼ぎますよね。

ていうか一日を17歩で過ごすほうが挑戦として難しいわけですよ。

万歩計が壊れてたのかと思って今振ってみたんですけど、ちゃんとカウントされてくれます。





てことはやっぱりS2さんは今日は17歩で過ごしたんですね。

僕も気付かないうちに。きっと途中で宙に浮いたりしたんですよ。

確かに職場では浮いているわけですがそれはそれとして、

まともに考えて、S2さんは歩くときあまり揺れない歩き方をしている、ということなんでしょうか?





検証してみることにしました。カウントをリセットして万歩計を腰につけて、

自分の部屋から居間までを歩いてみます。てくてくてく。

22歩。記録更新。

S2さんの5時〜22時の歩数を20秒ほどで塗り替えました。

うーん?普段の僕の歩き方じゃないから

ちゃんと万歩計がカウントしているってことなんでしょうか。





検証の方法を変更。万歩計がカウントされない、いつものS2さんの歩き方をまず

探してから、それで歩いてみることにします。

あまり揺れない歩き方はどうだ?

まず、すり足?んー、でも腰が動いちゃうか。

てことは腰も動かないように、こう、手を広げたりしてバランスをとって・・・

で、頭と大地が平行になるように動く・・・動く!これだ!カウントアップされない!





つまり普段のS2さんの歩き方は、

真顔で両手を水平に上げてすり足にして

腰が動かないように意識したゆっくりな歩き方ドムか僕は!

17歩の謎は深まる。又明日。

★2006年6月30日 (金)★

またゲーム音楽を作成中の僕ですが、最近つくった曲に歌詞を書いたんですね。

その歌詞の内容が、「周囲に認められない愛に悩む男女が、禁断の魔法かなんかで

自らの体を花に変え、いつまでも一緒に咲き続けました」という、僕にしてはわりと

いい感じなものが完成したんですよ。





で、ちょっと問題なのが、これに合う曲名が思いつかないなあ、という事だったのです。

歌の内容から、できれば花の名前をタイトルにしたかったんです。

なんかカッコイイ花の名前ないかなあ、と思って、けるべろさんにメールをしたんですよ。

「なんかカッコイイ花の名前ないですか」って。





けるべろさんから11時間後に返ってきたメールには一言





「ぬた」





★★★★★★★★★★

「次の曲は、恋人たちが永遠に一緒になる為に、自らを花に変えて永遠の愛を誓う、

 そんな歌です。聞いてください、『ぬた』」

★★★★★★★★★★





あんまりじゃないかな。S2です。※のちにこの歌は「lycoris -リコ、最後の魔法-」というタイトルになりました。





昨日の万歩計との戦いにつき、なぜか多くの反響がありました。

その多くは「S2さんそれ1万17歩なんですよ」というものでした。

つまり、カウンターが振り切ったために0から計算されなおしたのでは、と。

なるほどなるほど、歩きすぎ。

確かにS2さんは片道1時間半の距離を通勤したりとかしますけど、そこまで歩きますかね?

他にも「24時間経ったら自動的にカウントが0になるやつでは?」とか

「電池がきれかかってるのでは?」とか

「S2さんがイカれてるんですよ」とか

いろんなコメントを頂きました。最後のはホント涙なしでは語れないのですがそれはそれとして、

皆さんも気になってらっしゃると思いますし僕も気になっているので、

実は今日も万歩計をつけて出勤したんですよ。

昨日と同じく、腰に装着して出発!





新宿に着いた頃、一旦ここまでの歩数をチェックしようと思って

万歩計を・・・お?あれ?腰に、万歩計・・・を・・・





Σ(゚Д゚ ) L O S T 





新宿駅で白い万歩計を見つけたら報告してください。また明日。


Copyright (C) 2002-eternity Syun Sawaki/S2 All rights reserved.